Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
井筒長
62 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

井筒長 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

井筒長のラベルと瓶 1

みんなの感想

黒澤酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県南佐久郡佐久穂町穂積1400Google Mapsで開く

タイムライン

井筒長特別純米酒特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
24
かいこま
今日は早朝に自宅を出発して、長野県と群馬県の境にある高峰高原から、日本百名山「浅間山」の外輪山に登りました(浅間山自体は登山規制中で入山禁止)。 下山後は、小諸市の布引温泉で浅間山を見ながら温泉入浴した後、佐久平にあるホテルにチェックイン。 さて、いつものごとく前置きが長くなりましたが、佐久平での夕食は、佐久平駅北口の「そばダイニング上仲屋」さんへ。 お盆の連休のため、かなり混雑。並んで待つのが苦手なO型気質ながら、せっかく遠くまで来て、次はいつ来れるかわからないので、頑張って20分ほど待って入店できました。 まず生ビールで喉を潤し、次は日本酒へ。浅間山山行にちなんで、浅間嶽を呑みたかったのですが、四号瓶しかなく、独りで飲むにはつらかったので、代わりにこの井筒長の一号瓶をチョイス。 井筒長といえば、個人的には、昔、長野の善光寺に参詣した折、門前町のお蕎麦さんで初めて飲んで感動したお酒です。 外観はやや茶色がかった感じ。 香りは控えめながら、一口飲むと穏やかな甘辛でバランスの取れたまろやかな味わいが口の中に広がり、心地よく感じられます。 鴨南蛮そばとだし巻き玉子によく合いました。
ジェイ&ノビィ
かいこまさん、こんにちは😃 山登りで汗💦かいてからの温泉♨️からの蕎麦屋さんでビール🍺から締めに日本酒🍶 早朝から良い1日の過ごし方ですね🤗
かいこま
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 コメントありがとうございます。 昨日はとても充実した一日でした。 最後は旨い日本酒で締めくくりができて良かったです😋
井筒長×大雪渓 純米吟醸 十和
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
30
miya0428
今日は 黒澤酒造と大雪渓酒造がコラボした 純米吟醸 十和を嗜む この日本酒は2蔵の杜氏がブレンドした 日本酒で製造は黒澤酒造です 香りは穏やかで 味は辛口で淡麗な感じがします。
ハマのオーラ
面白い取り組みですね! ウイスキーですとこういうブレンドでのコラボとかは事例があれど、日本酒でこれは初めて見かけたかもしれませんね♪
alt 1
外飲み部
58
さしゅー
佐久市と上田市の酒蔵イベント⑤  純米酒を氷雪貯蔵させたお酒。多分氷雪貯蔵させたお酒初めてかも!旨味と酸味のハーモニー。氷雪貯蔵の効果もあってかまろやかさも感じる。ここの酒造さんは濃厚辛口のお酒を目指していて、五味バランスも重視しているとのこと。本当にその通りのお酒。濃厚と辛口って相反するのかなと思ったが決してそうではなかった。濃厚だけど後味サッパリ。こういうお酒も良いな!このブースでは撮り忘れたけど純米吟醸の生酛も飲んだ。こちらの方がより五味を感じた。
alt 1alt 2
34
Heroyui
所用のため、関西に向かいます。 新幹線で飲もうと思って、品川駅で購入しました。 淡いスッキリしたアルコールの香りです。 淡麗辛口で、滑らかな口当たりです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
97
stst
続いて「井筒長」を開栓! 開栓するとあまり香っては来ませんが、少しカフェオレなどコーヒー感ある香りが感じられます。 口当たりは淡麗ながらも味わいはミルキー感ある味わい。中には苦味や渋味もあって、何だか抹茶ラテを飲んでるような感覚です🍵 最後はサッと消えていき、後には渋味が余韻として残ります。THEカフェイン飲料! これはこれで癖になります👍
alt 1
日本酒立呑みバー 正杜屋
36
こるね
<地元酒 じわじわうまうま 良いアル添> いかにも地元普通酒というたたずまいがステキですね。当然のようにアル添。こういう、地元で愛されてるっぽいお酒って好きなんです。 さあ、飲んでいきましょう。 香りはあまりありません。 口当たりは、甘酸ふわり。そこから、じわ旨じわ苦ふわアルコール。うんうん、いかにも普通酒で美味しいです。 アルコール感もあるけど、イヤな感じはなくて、いつまでもだらだら飲み続けられそう。 常温まで温度が上がっても味は崩れません。むしろ常温で飲みたいお酒。きっと燗も美味しいんだろうなあ。 ジブリで例えると「コクリコ坂から」の北斗さん。コクリコ荘に下宿している女医さんで、途中で送別会してもらう人です。正直、目立った活躍はしません。その普通なところが良いんです。でも実はとても優秀な女性。ちなみに北斗さん、映画では女性ですが、原作漫画ではイケメン大学生で、海ちゃんの憧れの人でした。 満足度:★★★★ ※ブログにはキャラ画像などを補完したフルバージョンを載せます。よかったら「こるね酒」で検索するか、プロフィール欄のリンクからお越しください。
井筒長生酛純米原酒 若手責任仕込「未来へ」限定誂え純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
15
tibi0610
クラウドファンディング酒蔵応援プロジェクト第一弾 「ふる里」の一つ 常温にて まろやかな口当たり 香りは厚く、口の中でじんわり広がる旨味、あっさりした後味 料理との相性がいい 生酛でいつもとは違う味わい、それもいい
alt 1
18
Yukkie
長野県産金紋錦36%精米。BY18のお酒を蔵元で熟成したもの。熟した旨味とキレのある後口で食中酒に最適。
alt 1alt 2
57
信州北八ヶ岳山麓育ち 活性生限定酒 これも蔵見学時に購入。 これ旨い😋 冷で呑むと甘味は無いけど、 苦味、渋みのバランスが良くとっても濃厚。 燗をつければ、甘味も出る激変。 冷燗どちらも美味しかった😆
追記 めっちゃシュワシュワ😆 2日目でもシュワシュワ😆😆
alt 1
alt 2alt 3
17
Yuki
原料米 長野県産米100% 精米 59% アルコール度 15度 井筒長 2本目は夏酒。 爽やかな夏らしいラベル。 味もすっきり、飲みやすくて美味しい。 疫病退散 アマビエのイラストがついてました。

黒澤酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。