ととろととろとろろZarusohoraiOoyatakashi ShuzoKanagawa2022/4/30 11:00:10日本酒&ワインバル リール食堂13ととろととろとろろ全部飲んだことないお酒だけど 全部美味しい!!!😊✨ 右から 搾り は飲みやすい、すごく美味しい、さらっと飲めちゃう! 残草蓬莱(ざるそうほうらい) 口に含んだときに、まるで炭酸を飲んでるかのような口触り!!だけど口に深みを残していくような…今まで飲んだことない感じだけど、面白いし美味しい!! 富士大観 上の2つに比べたらすこーしクセはあるかもしれんけど、普通に美味しい!
ZunpapaHirotogawaにごり酒純米生酒にごり酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2022/1/21 09:46:182022/1/21日本酒&ワインバル リール食堂29Zunpapa爽やかな米の香り 圧倒的なピチピチ感と、にごり特有のシルキーな舌触り 甘味酸味は控えめで、後口に僅かな苦味が残り余韻は短い
ZunpapaUbusuna生酒Hananoka ShuzoKumamoto2022/1/14 10:09:072022/1/14日本酒&ワインバル リール食堂16Zunpapa香りは控えめ 圧倒的なピチピチ感 まるでシャンパンの様な発泡と、柑橘系を彷彿とさせる綺麗な酸味、後から優しい甘味がフワリと追いかけて来て余韻短く淡い苦味で締める 南の大地が産んだNo.6
ZunpapaSoku山田錦純米吟醸生酒おりがらみFujioka ShuzoKyoto2022/1/14 09:27:492022/1/14日本酒&ワインバル リール食堂18Zunpapa酸味を連想させる林檎の様な香り 滑らかな舌触りと、スッキリ爽やかな酸味と、その下で支える柔らかな甘味と旨味 濃くはないが、インパクトはそこそこ有り、それでいて余韻は短い
ZunpapaKure黒尊純米吟醸原酒生酒無濾過Nishioka ShuzotenKochi2022/1/10 10:48:522022/1/10日本酒&ワインバル リール食堂19Zunpapa久礼の限定酒 無濾過生原ならではのガツンとくる濃醇な甘旨味 酸味は極軽く、アルコール感も薄い 特筆すべきはそのキレの良さ インパクトある味わいが、次の瞬間にはフッと消えてしまうその潔さ 濃い味付けの料理にも負けない芯の太さと、味付けを壊さない後味の短さが印象的
ZunpapaMorishima山田錦純米吟醸生酛Morishima ShuzoIbaraki2022/1/10 09:56:252022/1/10日本酒&ワインバル リール食堂24Zunpapaスパークリングと思ってしまうほどのピチピチ感 スカッとした爽やかな酸味、そして軽い甘味と苦味がアクセントとして追いかけてきて、スパッとキレる後口 全体的にとてもフレッシュで、鮮烈な印象を残す
Zunpapa東長本醸造生貯蔵酒瀬頭酒造Saga2022/1/10 09:49:042022/1/10日本酒&ワインバル リール食堂19Zunpapa澄み切った、とても柔らかい水のような淡い甘味 アル添の味がどの程度まで影響しているのかは分からないが、酸味やアルコール感は全く無く、余韻短くスッと消えていく
ZunpapaRyokoJUICE純米吟醸生酒峰乃白梅酒造Niigata2022/1/8 13:26:372022/1/8日本酒&ワインバル リール食堂18Zunpapaアルコール感のある軽いセメダイン臭 口に含むと酸味がやや強めの甘酸っぱい味わいがパッと広がる 余韻は短く、すぐに軽い苦味が後から追いかけて来て、全体の印象を短く切る 重さは殆ど無く、ライトな印象
ZunpapaChiyomusubiかわ坊主純米大吟醸Chiyomusubi ShuzoTottori2022/1/8 11:42:272022/1/8日本酒&ワインバル リール食堂15Zunpapa爽やかな果実香が仄かに香る 穏やかな甘味、一瞬だけ酸味を感じ、その直後にピシッとキレる 全体的にモダン寄りではあるが非常に透明感溢れる味わい
ZunpapaAkishika霙もよう純米吟醸原酒生酒にごり酒Akishika ShuzoOsaka2022/1/8 11:09:392022/1/8日本酒&ワインバル リール食堂14Zunpapa活性にごりらしく非常にピチピチとした刺激が舌に刺す 濁りらしいシルキーさと、新酒生原のフレッシュかつインパクトある酸味が荒々しいながらもバランス良く口の中に広がる 甘さはなくキレも良いので、洋風の料理に合わせると面白い
ZunpapaHakugakusen真紅純米Yasumoto ShuzoFukui2022/1/8 10:20:122022/1/8日本酒&ワインバル リール食堂10Zunpapa微かに酸味を連想させる香り 口に含んだ瞬間にパッと広がるキュッとした酸味 それも一瞬の事ですぐさまカッとアルコール感を残してキレる 甘味は全くなく、全体的にとてもクリアな印象
ZunpapaShinkame2016BY純米山廃Shinkame ShuzoSaitama2022/1/6 11:37:512022/1/6日本酒&ワインバル リール食堂20Zunpapaとびきり燗で 熟成酒独特のヒネた感じは全くなく、アルコール臭と穀物の香りが控えめに香る 口に含むとどっしりとした強めの旨味、ナッツの様な風味を感じ、甘味酸味はなくカッとアルコールの燃える様な後口で余韻はほぼないキレの良さ 全体的にザ・食中酒という印象
ZunpapaSugata初すがた純米吟醸原酒生酒無濾過Iinuma MeijoTochigi2022/1/5 12:26:172022/1/5日本酒&ワインバル リール食堂21Zunpapa新酒 濃醇な甘味、軽い酸味、後口の淡い苦味 三味がバランス良く、全体的に強めに舌の上に乗ってくる キレは非常に良く、インパクトのある味わいでありながら余韻の短さゆえに飽きや疲れはほとんど感じない
ZunpapaAzumaichi純米生酒Gochoda ShuzoSaga2021/12/30 11:15:252021/12/30日本酒&ワインバル リール食堂12Zunpapa青リンゴを連想させる香り 林檎の蜜を軽くした様な甘味と、しっかりとした酸味 非常に甘味酸味のキレは良く、味わいがモダン寄りでありながら余韻と印象は短い
ZunpapaDenshunewyear ボトル 2022Nishida ShuzotenAomori2021/12/29 13:29:042021/12/29日本酒&ワインバル リール食堂23Zunpapa生酒らしいフレッシュさと、グッと強めの甘味がとても印象的 酸味はやや弱く、後口に軽い苦味が残り余韻は短い
ZunpapaKamokinshuお燗酒純米Kanemitsu ShuzoHiroshima2021/12/29 11:58:332021/12/29日本酒&ワインバル リール食堂18Zunpapaぬる燗で 仄かにアルコールの香りが立つが、全体的に穏やかな香り じんわりと優しい甘味が舌全体に広がり、じっくりとした旨味、そして軽い酸味が後から追いかけてくる キャッチコピーの通りにスーッと体に馴染み、全く体に負担なく味を堪能できる
ZunpapaTakachiyoSunRise原酒生酒生貯蔵酒無濾過Takachiyo ShuzoNiigata2021/12/23 10:34:192021/12/23日本酒&ワインバル リール食堂19Zunpapa柑橘系の爽やかな香り 濃醇な甘味とそれを綺麗に流す酸味と後口をスパッと切る軽い苦味 生原酒であるが故の軽いピチピチ感が心地よく、非常に飲みやすいモダンなお酒
ZunpapaHarugasumi貴醸酒2019貴醸酒Kuribayashi ShuzotenAkita2021/12/23 09:58:012021/12/23日本酒&ワインバル リール食堂18Zunpapa微かな甘やかな香り 貴醸酒らしからぬ淡さ、それでいて芯のある甘味 酸味はほぼ無く、喉の奥に僅かな苦味を残して余韻短く消える 全体的にとても柔らかく、丸みを帯びた味わいが印象的
ZunpapaAramasaNo.6 10th Anniversary Nicolas Buffe type純米生酛原酒生酒発泡Aramasa ShuzoAkita2021/12/22 11:28:052021/12/22日本酒&ワインバル リール食堂26Zunpapa樽で熟成させたという割には香りは殆ど無い まるでシャンパンのような滑らかな発泡としっかりとした泡量 グレープフルーツのような甘酸っぱさと、シルキーな舌触り 酸味の余韻が短く、僅かにグレープフルーツの様な苦味が残る
ZunpapaFukunishikiしぼりたて純米FukunishikiHyogo2021/12/7 11:57:392021/12/7日本酒&ワインバル リール食堂21Zunpapa軽いアルコール香 甘味は薄く、サラサラとした酸味としっかりとした旨味 ほんの少しの苦味が後口に残り、余韻はほぼ無い