Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

Yebisu Kimijimaya (恵比寿君嶋屋)

91次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

湘南の漢katajだこしーけんぴdisryばびミドサー酒呑童子Tomo-kichiakrまつちよ

时间轴

Roman一回火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
34
ミドサー酒呑童子
四合瓶で購入。2022年12月製造。 色味は透明で、ほのかに日本酒らしい上立香がある。 口に含むとまずフルーティーな吟醸香がスッと広がり、ちょうど良い甘みが続く。 まろやかな口当たりという印象を受け、後味についてもキレ良くすっきりしている。 生酒に通づる風味も感じられたが、これは一回火入れに由来するものなのだろうか。 非常に飲みやすく、かつ、非常に美味しい。 次回は純米大吟醸の方を飲んでみたい。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!純米大吟醸の一ロ万も是非!
ミドサー酒呑童子
nabeさんコメントありがとうございます。 今回、純米吟醸が非常に美味しかったので、純米大吟醸の生と火入れの両方を飲みたいところです!! 故郷の酒が美味しいというのは最高ですね!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Yebisu Kimijimaya (恵比寿君嶋屋)
36
Kumakichi
本日限定で新政酒造さんの異端教祖株式会社が角打ちできると聞き恵比寿君嶋屋さんに訪問 日本酒の日は各地の酒屋さんや飲み屋さんを回りたかったのですが、知人の結婚式とも重なり10/1AMと10/2の朝から角打ちめぐり 恵比寿アトレの中にあるので駅直結、改札から2分で10:30に到着すると既に10人ほどの先客!! 昨日もそうだったのですが、各店舗で、人気酒を出すということでどこも賑わっておりますね! 異端教祖株式会社は亜麻猫のハイグレード版 亜麻猫同様に白麹で醸しているのですが、 美郷錦を40%まで磨き、生酛で醸した後にオーク樽で寝かされたという至れり尽くせりの一本 大好きな「白麹」✕「美郷錦」✕「オーク樽」が好みでない訳がないですね! 上立ち香から樽の香りを感じつつも、美郷錦の優しい甘味とキレイな酸がふくらみ美味。余韻に残るオーク樽の香りがまるで、日本酒ではなく、上質なワインやウイスキーのようでした、、、 まだまだ一杯目、、、今日はいろいろ楽しみたいと思います。 精米歩合:40%(美郷錦100%) アルコール度数:14度
alt 1
alt 2alt 3
Yebisu Kimijimaya (恵比寿君嶋屋)
86
disry
去年の3月製造。購入は秋口くらいだった気がするので、とっくにマニアックな状態? 開けてすぐ、これはちょっとヤバイかも…。 香りは、干し葡萄、醤油、味噌…。うーん、発酵系のニュアンス。 去年のドゥーも飲んでいるけど、より一層甘味が強まり、もはやエグミ。 アルコール感がグワっと上がってきて、飲みづらい。 もっと早めに飲むべきだった(涙)。ソガさんすいません…。