Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

虎視眈々

102次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

田中 楽

时间轴

GOZENSHU9純米生詰酒ひやおろし水酛
alt 1
alt 2alt 3
虎視眈々
1
田中 楽
2016年10月にいつもの虎視眈々で。季節柄、銀杏と一緒に頂きました。 醸造元は岡山県真庭市の「辻本店」。米・米こうじの原料米は全て岡山県産で、女性杜氏と9人の蔵人が製法にこだわって作ったお酒と紹介されています。9(NINE)はその9人の意味だったんですね。ラベルもシックなのがかえっておしゃれです。 御前酒蔵元 辻本店HP https://www.gozenshu.co.jp/SHOP/1132034/1132045/list.html
alt 1alt 2
虎視眈々
2
田中 楽
2016年9月に、いつもの虎視眈々で。 スペックなどの手がかりがないので調べてみたら、純米大吟醸という記述がありました。製造年が違うので、はっきりしたことはわかりません。山形県産の米と米麴を使っていることまではラベルに書かれていますが、精米歩合や日本酒度などは非公開になっていますね。「酒米や精米歩合などの先入観にとらわれずにあるがままの味を感じてほしいという蔵元の意向」とのことですが、なかなか珍しいです。 ※酒販店の商品紹介のURLを貼っておきます。 https://www.yajima-jizake.co.jp/products/detail.php?product_id=8476 【追記】このあと2018年3月に再び飲むのですが、ラベルの感じは変わっていませんでした。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
虎視眈々
1
田中 楽
2016年8月に、いきつけの虎視眈々で。 変わったネーミングのお酒だけど、秋田県(湯沢市)の蔵元のチャレンジ精神を形にしたお酒がおいしくなかろうはずがありません。調べてみると、両関から名を取ったと思われる「Rzシリーズ」は特約店限定品のようですね。ネットショッピングのラインナップには入っていませんでした。瓶火入れ1回とラベルにあります。 この日は地鶏の炭火焼やチキン南蛮を食べながら頂きましたが、辛口のお酒とよく合っていたと思います。 両関酒造HP https://www.ryozeki.co.jp/
Kure特別純米生酒
alt 1alt 2
虎視眈々
1
田中 楽
2016年6月、いつもの虎視眈々で。 蔵元は高知県中土佐町の西岡酒造店。水がきれいというのは、酒造りにとっては最大のアドバンテージですね。地元に行く機会があったらこれで鰹のたたきでも食べてみたい。 西岡酒造店HP http://www.jyunpei.co.jp/
Kariho白の極辛口 なまはげ純米にごり酒
alt 1alt 2
虎視眈々
田中 楽
2016年6月、いつもの虎視眈々で。一回火入れのにごり酒。ラベルのインパクトが強い。 醸造元は秋田県大仙市の秋田清酒。 https://www.igeta.jp/
alt 1
alt 2alt 3
虎視眈々
田中 楽
2016年5月、大学の後輩を伴っていつもの虎視眈々で。「華鳩」とおもに鳩二題。青森県産の「華想い」を100%使用したこだわりのお酒。ホームページにも「地の水 地の米 地の酒」と謳っています。背面ラベルには「一回火入れ」「瓶貯蔵」とありますね。 醸造元は青森県十和田市の鳩正宗株式会社。 https://www.hatomasa.jp/
Hanahato貴醸酒の生にごり酒にごり酒貴醸酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
虎視眈々
1
田中 楽
2016年5月、大学の後輩を連れていきつけの虎視眈々で。この日は4つの銘柄のお酒を飲みました。このお酒は発泡していて口に含むとシュワシュワします。日本酒度-49ってのも数字としては凄いですが、美味しかったです。 醸造元は広島県呉市の榎酒造。 榎酒造株式会社の商品ページ https://hanahato.ocnk.net/product/19
Tamagawa純米吟醸 Ice Breaker純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
虎視眈々
1
田中 楽
2016年5月に、大学の後輩を連れていつもの虎視眈々へ。誰かと一緒の時は、いろんな種類のお酒を試せるチャンス。 醸造元は、京都府京丹後市の木下酒造。このお酒のラベルのペンギンもかわいいですが、ほかにも変わったネーミングやラベルの商品をいくつも出しています。 木下酒造有限会社の商品ページ https://www.sake-tamagawa.com/prd_post/overseas06/
Okunokami純米生酒中取り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
虎視眈々
1
田中 楽
2016年5月、大学の後輩を連れて虎視眈々へ。誰かと一緒だと、何種類も味わえるのがうれしい。(コロナ禍以降は「ちょっとちょうだい」も難しくなりましたが…) 東京都東村山市の「豊島屋酒造」のお酒。米は広島県産なんですね。「屋守(おくのかみ)」が「ヤモリ」とも読めるので、ヤモリのイラストがトレードマークになっています。 豊島屋酒造株式会社HP http://toshimayasyuzou.co.jp/?page_id=25
誉池月喜八スペシャルVer.3純米生酒荒走り槽しぼり
alt 1alt 2
虎視眈々
田中 楽
2016年5月、いつもの虎視眈々で。 醸造元は島根県の池月酒造。地元のお米を出雲杜氏が醸したお酒、いつか地元の料理とともに飲んでみたい。
Mimurosugi夢 ろまん シリーズ純米原酒生酒無濾過水酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
虎視眈々
田中 楽
2016年4月、いきつけの虎視眈々で万願寺とうがらしや地鶏の炭火焼をお供に。 蔵元は奈良県桜井市の今西酒造。珍しい水酛の純米酒。日本酒度-34って見たことありません。あらためてネットで調べてみると、「菩提酛」と書かれたラベルの商品写真は出てくるのですが、「水酛」と書かれたものが出てこないので、もしかしたらとても珍しいものを飲んだのかもしれません。 一応、「菩提酛」の掲載されているページのURLを掲載しておきます。 https://imanishisyuzou.com/mimurosugi_mw/
Gasanryu如月大吟醸無濾過
alt 1
虎視眈々
田中 楽
2016年4月、いつもの虎視眈々で。蔵元は山形県米沢市の新藤酒造店。 背面のラベルを撮影していなかったので、ネットで見つけた酒屋さんの紹介ページのデータを掲載しておきます。 https://www.kamosika.co.jp/item/sindo001/ 九郎左衛門 大吟醸 無濾過 「雅山流 如月」(きさらぎ) 原料米  出羽燦燦(自社栽培) 精白歩合 50% 酵 母 山形酵母 日本酒度 +3 酸 度 1.2 アミノ酸 1.0 ALC 14~15
Suminoe純辛大辛口特別純米
alt 1
虎視眈々
1
田中 楽
2016年6月に、いきつけの渋谷の虎視眈々で飲んだお酒。宮城県石巻市の蔵元さんです。漁師町ということで、魚介類との相性がいいそうですが、それはまた別の機会に。 ラベルがちゃんと撮れていなかったので、ネットで見つけた酒屋さんの商品紹介ページのURLを貼っておきます。 https://www.kagataya.net/shopdetail/000000003113/ https://masumoto05.exblog.jp/31224092/
Gokyo春ラベル純米
alt 1alt 2
虎視眈々
1
田中 楽
2016年3月に、いきつけの虎視眈々で飲んだお酒。 この頃はまだラベルをきちんと撮れていないことがあったので、ネットで見つけた2018年のブログのデータを掲載しておきます。 https://masumoto05.exblog.jp/29648417/ 原材料:米・米麹 原料米:山口県産日本晴 精米歩合:麹米60%・掛米60% アルコール度数:15度 酒度:+2 酸度:1.5
alt 1alt 2
alt 3alt 4
虎視眈々
田中 楽
2016年3月、いつもの店で飲んだどぶろく(にごり酒)。福岡県久留米市の山口酒造場で造られたお酒。アルコール分9度のピンクも出してるので、機会があれば。 https://niwanouguisu.com/products/ アルコール分 6度 精米歩合 60%
誉池月喜八スペシャルVer.2純米生酒荒走り槽しぼり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
虎視眈々
1
田中 楽
2016年2月に飲んだお酒。この日はレバーの炭火焼と一緒に頂きましたが、しっかりした味わいなので、全く負けていませんでした。
Denshin純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
虎視眈々
18
田中 楽
2016年2月に飲んだお酒。ラベルやリボンがかわいらしい、女性受けがよさそうなお酒。味もすっきりして飲みやすかったように記憶しています。
Go「先発」純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
虎視眈々
19
田中 楽
2016年2月に、いつものお店でチキン南蛮や冷や汁と一緒に頂きました。個人的には長野のお酒、けっこう好きです。仕込み水がいいのもあるのかな。大学時代、野球の合宿で長野県には毎年行っていたので、思い入れもある土地なんですよね。
Minakata超辛口純米酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
虎視眈々
20
田中 楽
いきつけの店で2017年10月に飲んだお酒。この店のメイン料理である地鶏の炭火焼やチキン南蛮の強い風味に負けないパンチのあるお酒だったのを覚えています。
5