SalonbooUnspecified生酛原酒生酒無濾過2021/10/5 11:09:3724Salonbooアルコール度13度 はっきりした甘味と旨味2割に、生酛ならではの乳酸発酵系の味。なんて美味しいバランスなんだろう… 飲みすすめてこの時間が終わるのがもったいなく、ラベルを読み酒蔵の想いを想像しながらいただきました。
SalonbooabeFOMALHAUT純米吟醸阿部酒造Niigata2021/9/29 11:44:0623Salonbooアルコール度数12度。 よくよく冷やして慎重に開栓。貴醸酒をはじめていただいた。一口目、上品で勢いのある発泡感。乳酸系の濃い蜂蜜のような甘味。余韻はキレがあり、濃いめのマスカット系。脂ののった鰹、イクラ醤油漬けといただいたが、どちらも絶妙に合い、とまらなかった。存在感抜群。そのまま、デザートとしてもありのすごいお酒だった。
SalonbooUnspecified純米吟醸原酒生酒無濾過2021/9/24 23:05:2539Salonboo酸味好きとして楽しみにしていた光栄菊。やっと購入できた。ジュワと甘酸っぱさに、生酛の乳酸味が絶妙。舌に柑橘の甘苦がじんわり残る。酸味は細やかで繊細。アルコール度数12度。たくさんの工程があるこの味。寝かしても美味しくとの事で、残したかったができなかった。Salonboo3日置いて一杯いただきました。ジュワと感は落ち着き、まろやかな酸味とお米の甘味がグンと出ている。どちらも好き。
Salonbooabe乳酸もと仕込み阿部酒造Niigata2021/9/22 12:18:4426Salonbooアルコール分14% 精米歩合65% 乳酸感を強めたシリーズ。 スタートはメロンから濃い乳酸の風味。でも濁りがなくお米の旨味がクリア。酸味と旨味と甘味の最高のバランス。余韻もキレがあり、次々と杯がすすんでしまった。
SalonbooWakamusume瑠璃唐草純米吟醸原酒生酒無濾過Araya ShuzoYamaguchi2021/9/20 10:52:5125Salonboo精米歩合60% アルコール度数16度 大好きなわかむすめ。梨やりんごの秋のジューシーな果実感にお米のキレのある甘さ。濃い甘みに苦味などなくすっきり。余韻もいつも爽やかで上品。毎回安定した好みの味。
SalonbooShinshu Kirei美山錦純米吟醸Okazaki ShuzoNagano2021/9/13 10:03:5329Salonboo人気の信州亀齢。ジュワりと濃厚でじっくりとした甘苦味。膨らむ美山錦の味と余韻。美味しい。 最近は柔らかな日本酒を呑んでいたが、力強くお米の甘味を引き出した味。でも細部の繊細さもあり。 また飲みたいです。
SalonbooSenkin線香花火せんきんTochigi2021/8/31 09:43:1224Salonboo仙禽、線香花火2:;本目。先日、1本目を真夏日に飲んだ。暑さが落ち着いた今日では印象が違う。 フルーツを水に漬け込むデトックスウォーターのような軽やかさ。アルコール13%でスイスイとのんでしまいそう。ライチとマスカットのうしろに生酛の乳酸の余韻やほんのり苦み。体調や気候でも味わいが変わる。線香花火は、きりりではなく、やわらか。また、来年も楽しみに飲もう♪
SalonbooAramasaコスモスラベル 2020純米生酛原酒Aramasa ShuzoAkita2021/8/28 10:27:5617Salonbooりんごのグリーン感に後ろに生酛を感じる。酸味は柔らかく複雑な味わいにビターな甘み。アルコール13度優しい。寝かせた味も飲みたいな…
Salonboo津島屋KOMOREBI おりがらみ純米大吟醸生酒Miyozakura JozoGifu2021/8/21 10:02:1315Salonboo山田錦全量使用 純米大吟醸。 火入れなし、おりがらみ。 一口目芳醇な香りに濃く甘め、さわやか。軽やかでラベルのような清々しいさもあり。また飲みたいな。
Salonboo夏どぶろっく活性にごり酒純米吟醸原酒Hachinohe ShuzoAomori2021/8/13 10:37:5720Salonbooアルコール度数 13% 少し開栓したら、瓶内で竜巻きがおこるほど。吹きこぼれないまで待ち、グラスに注いだ。細やかな泡でも勢いがあり。甘さ控えめ乳酸発酵サワー。日本酒ふだん飲まない人に教えたいと思います。
SalonbooTenbi東条山田錦Choshu ShuzoYamaguchi2021/8/12 09:58:0322Salonboo山田錦40% 天美 黒天美、白天美、雄町天美と、飲み比べをしたら、どれも天美らしく最高に美味しいが、その中でもこの山田錦は、存在感と味の濃さ余韻、きれいさが圧勝。同じ酒蔵の飲み比べが好きだが、こちらは単品で味わうのがよいと感じた。
SalonbooTenbi赤磐雄町Choshu ShuzoYamaguchi2021/8/9 11:02:2527Salonboo天美 原料米:赤磐雄町 精米歩合:50% アルコール度数:15度 3週間前に寝かすとさらに美味しいと聞き、保管していた分と、開けたての飲み比べ。 フレッシュは、ポンと開栓し優しい微発泡。洋梨にシルキーな喉越しに、雄町の旨味がきちんと押し寄せ甘みも上品。余韻は幸せ。寝かし天美は、落ち着いた旨み濃厚まろやか。こんな変化があるのかと感激した。
SalonbooHiroki純米吟醸 黒ラベル純米吟醸Hiroki Shuzo HontenFukushima2021/7/31 10:16:4518Salonboo初めての飛露喜。人気で楽しみにしていた。柔らかい、山田錦の旨味に控えめメロン系な甘さ。はっきりきりりというより、まろやか上品。美味しくいただきました。
SalonbooKamonishiki荷札酒 月白 しぼりたて純米大吟醸Kamonishiki ShuzoNiigata2021/7/23 08:33:1819Salonbooラベル:淡麗辛口。しぼりたて。山田錦、精米歩合40%。火入れ1回。 贅沢な処方。嫌味なく吟醸香があり、でも軽やか。 食との相性を考えて作られたという控えめなスタンスだが、しっかり存在感あり。 年単位で寝かせると美味しいとのことで、追加で購入したい。
SalonbooFusano Kankiku五百万石50 ROC純米大吟醸原酒生酒Kankiku MeijoChiba2021/7/20 12:12:0024Salonboo天然の微発泡、寒菊の千葉県産のお米。無濾過生原酒、樽汲み、純米大吟醸、超少量生産。 徹底したこだわりを感じながら、ゆっくりと味わいました。重くなくキレがあり、お米の旨味が研ぎ澄まされたうまーい甘み。 2人で、美味しくいただきました。
SalonbooGakki Masamunesession 3特別純米Ookidaikichi HontenFukushima2021/7/7 12:48:3422Salonboosession 3 アルコール13度 いちごの果実感に優しい酸味に甘み。お水のようにクリア。柔らかな軽いとろみ。スイスイのんでしまう。美味しい。
SalonbooKamonishiki備前雄町 仲汲み原酒純米大吟醸原酒生酒Kamonishiki ShuzoNiigata2021/7/4 10:02:5723Salonboo備前雄町メインに、麹米に山田錦を使用した限定品。やわらかでナチュラルな雄町の上品な甘みがある。複雑な味わいなどなく、余韻もここちよい。個性的な味ではないのに、素晴らしい調和が個性的。
SalonbooJikon山田錦火入 2020純米吟醸Kiyasho ShuzojoMie2021/6/28 11:39:0916Salonbooお米の香りというか、蜜のような甘い香り。うっとり口に含むとお味はガツンと濃厚クリアで目が覚める。余韻はあまにが、舌にじんわりと残る。山田錦のパンチ力を特に感じた。どんなお料理と合わせても、存在感がある主役ってこういう味なのかも。
Salonbooabe夏酒 純米吟醸原酒生酒阿部酒造Niigata2021/6/23 11:41:2425Salonbooあべの夏酒。夏酒らしく軽快な飲み口。クリアなジュースのよう。冷えているとすいすいとのんでしまう。あべのクリアで洗練された甘さに最後酸味が微発泡のよう。夏酒また買いたい。