アザラシ3合Shinomine純米大吟醸生酒中取りChiyo ShuzoNara2025/11/1 10:53:152025/11/1家飲み部17アザラシ3合うーん、旨いっ(≧▽≦)♪ 水が固くて、でも重たくなくて酸味や後味の消え方が軽さを出す感じがします。ラベルは重厚な感じがしますが、ラベルとはイメージがちと違うかも?でも、良いお酒だと思う!♪ ダブル酵母仕込とのこと。かつおのたたき、レタスサラダと一緒に! 雄町 純米大吟醸 中取り生酒 原料米:赤磐地区瀬戸雄町全量使用 精米歩合:50% アルコール分:16度 製造年月:2025.9 醸造年度:2024BY
アザラシ3合Takachiyo純米吟醸Takachiyo ShuzoNiigata2025/10/22 12:26:502025/10/22家飲み部30アザラシ3合なにこれ、めっちゃ美味しい!!!最初は純米大吟のすっきり華やか感がありますが、後から雪室貯蔵感のあるまろやかさがあります! 2000か3000円代で購入したお酒だったと思うのですが、10000円代つけても不思議に思わないお酒です!!今日は何か記念日とかじゃないけど、良いのかなぁ… アジ・たこ・サーモンのお刺身、タコのマリネ、レタスサラダと一緒に! 高千代 Assemblage R6BY 魚沼5店舗限定 (純米大吟醸・純米吟醸をブレンドし氷温熟成、年1回魚沼エリアのみ出荷の特別醸造酒) シリアルナンバー 502/630 アルコール分:15度
アザラシ3合Denshu特別純米Nishida ShuzotenAomori2025/10/15 12:05:552025/10/15家飲み部34アザラシ3合王道でうまぁ(≧▽≦) 華やかさと米の旨味がしっかりきて、日本酒用グラス&枡が似合うのに、高価そうな感のあるお酒だと思います! 限定酒となってて購入条件満たして買ったお酒!そうなったのも頷けるお酒です♪ ブリカマ焼き、太刀魚のお刺身と一緒に! 特別純米酒 アルコール分:16度 精米歩合:55% 製造年月:2025.05ma-ki-アザラシ3合さん、こんばんわ 田酒の特別純米美味しいですよね😋 先日私も初めて家呑みをして思わずうんまって声が出ました😁✨✨ 次はいつ呑めることやらですが😅アザラシ3合ma-ki-さん、こんにちは、コメントありがとうございます☀私も呑んだとき美味しすぎて声が出ました(笑) ほんと「次回」が欲しいお酒ですね✨✨
アザラシ3合Takachiyo純米大吟醸生酒おりがらみTakachiyo ShuzoNiigata2025/10/7 12:42:292025/10/7家飲み部33アザラシ3合めっちゃ美味しい!呑みやすくて穏やか甘しゅわで、せっかく低アルコールのものを選んだのにハイペースで呑んでしまう(笑) 夏限定かしら?7月に新潟 南魚沼で購入したお酒で、先週南魚沼に行ったときはなかったので、これは毎年7月にこのお酒を買いに行かねばになってしまう… 限定品 魚沼一本〆全量仕込み ORIGARAMI生酒 精米歩合:48% アルコール分:14度
アザラシ3合Yuki no Mayu (Kamosu Mori)純米大吟醸生酒苗場酒造Niigata2025/10/5 10:47:342025/10/5家飲み部33アザラシ3合ゆきのまゆ!醸す森を探して、なくてこれを買いましたが、醸す森からリブランドしたんですね、道理でない訳だ(笑) 低アルで呑みやすくて、ちょっと白くてほんのりしゅわ系。まったり呑みたいときにオススメです! 牛すじ大根、鶏皮ポン酢、舞茸炒め、たまごとなめこのスープ、ナッツとクリームチーズと一緒に!時間があって、食材がたくさんある休日は作り過ぎてしまう😂 精米歩合:50% アルコール分:14度
アザラシ3合Kaze no Mori純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2025/10/1 12:26:102025/10/1家飲み部40アザラシ3合昨日も呑んだのに今日も呑んじゃう(*ノω・*) 今日は奈良で購入した風の森♪ あまり甘さはなくて、酸味のある穏やかドライなお酒だと思いました。風の森にしてはプレーンな感じで何にでも合っちゃいそう!アルコール分13度と安心して(?)呑めちゃいます! 豆アジフライ、まぐろたたき、レタスサラダと一緒に! ALPHA1 DRY 次章への鍵2025 米:奈良県大和高田産秋津穂 (栽培者:藤井澄夫) 仕込水:超硬水 葛城山系深層地下水 硬度:250mg/L前後 発酵日数:32日 2025BY夏仕込タンク103 奈良県純米酒 無濾過無加水生酒 アルコール分:13度 精米歩合:70% 製造年月:2025.09
アザラシ3合Daishinshu原酒無濾過Daishinshu ShuzoNagano2025/9/30 11:10:212025/9/30家飲み部28アザラシ3合本日は結婚記念日につき良いお酒を開けます(≧▽≦) 香月の最上級候補のお酒達、今回は仕込42号です。とても華やかで幸せになれるお酒、美味しい〜♪ ワイングラスの似合う、単体で大活躍のお酒だと思いますが、なすネギポン酢、カンパチとタコのお刺身と一緒に! 鑑評会出品仕込み 仕込42号 無濾過原酒中汲み 長野県産契約栽培米 金紋錦全量使用 仕込み容量 600kg仕込 使用酵母 自家栽培酵母 仕込水 北アルプス連峰の雪解け水 アルコール分:16度ma-ki-アザラシ3合さん、こんにちわ 結婚記念日おめでとうございます🎉 2人の記念日を良いお酒で一献~素敵な時間ですね💒 益々ご夫婦で楽しいお酒時間を過ごしていってくださいね🤗 大信州呑みたいです🤤ジェイ&ノビィアザラシ3号さん、こんにちは😃 スンゴイ大信州さんで祝いの㊗️結婚記念日💍おめでとうございます🎉 幸せになれるお酒🍶サイコーですね🤗アザラシ3合ma-ki-さん、ジェイ&ノビィさん、お祝いのお言葉ありがとうございます☺️美味しいお酒で一層ほわほわした感じの良い一日となりました♪
アザラシ3合Shinomineろくまる純米吟醸原酒生酒無濾過Chiyo ShuzoNara2025/9/28 12:42:532025/9/28家飲み部31アザラシ3合せっかく奈良に行ったので篠峯を購入&お持ち帰り(≧▽≦) まろやかで明るく呑みやすくて美味しい〜♪篠峯のイメージ通り、ちと炭酸しゅわしゅわ〜。精米歩合はなんと60%(もっと低いと思ってた)で、もう精米歩合では判断が難しいです(*ノω・*) 今日は28日なのでケンタッキーの鶏の日パックと合わせてみました!皮部分はスパイスが効いててチキンが強かったですが、中身部分は篠峯とちょうどよく合ってて美味しかったです! ケンタッキー、空芯菜の炒め物と一緒に! 篠峯 ろくまる 山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒 原料米:奈良県産山田錦全量使用 精米歩合:60% 製造年月:2025.02 醸造年度:2024BYジェイ&ノビィアザラシ3号さん、こんばんは😃 篠峯のろくまる!我々も今年初めて飲めました😋コチラも飲んでみたいです🤗 ケンタ🍗に合うのも良いですねー♪アザラシ3合ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃コメントありがとうございます。あまり篠峯を呑む機会はなかったのですが、他のも呑んだみたいと思いました( ꈍᴗꈍ)♪奈良は(も)どれもお酒が美味しすぎる〜
アザラシ3合Suigei高育54号純米吟醸Suigei ShuzoKochi2025/9/24 12:31:492025/9/24家飲み部34アザラシ3合呑みやすくて、苦味とか酸味とかはあまりなくて親しみやすさがあって、丸っこさもありつつすっきり感もある、とても美味しいお酒( ꈍᴗꈍ) ふるさと納税でゲットした明神丸のカツオのたたきだったので、高知の酔鯨にしました! 地元の酒米「吟の夢」で醸す純米吟醸酒 高育54号 原料米:吟の夢100% 精米歩合:50% アルコール分:16度
アザラシ3合Kaze no Mori純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2025/9/21 12:04:452025/9/21家飲み部33アザラシ3合奈良で買ったお酒です!東京で見かけたことはありませんでした!(私が知らないだけで売ってるのだと思います) 優しい露葉風でした!味は複雑味はありますが、寄り添う系の複雑味で、たぶん何にでも合いそう(笑)♪ たことカンパチのお刺身と一緒に! 露葉風507 いかきとり 奈良酒 純米酒 無濾過無加水生酒 奈良県御杖産露葉風100%使用 栽培者:ほたるの郷 精米歩合:50% アルコール:15度 製造年月:2025.08 2024BY春仕込タンク1016
アザラシ3合Suigei純米大吟醸Suigei ShuzoKochi2025/8/24 12:44:022025/8/24家飲み部33アザラシ3合ラベルが線香花火みたいでカラフルで可愛らしい(≧▽≦) 味は甘いけど、甘すぎなくて丸くて呑みやすい♪美味しい〜! 豆アジの南蛮漬け、アジのお刺身、肉じゃがと一緒に! 酔鯨 鼓 ひろがる調べ 原料米:雄町100%使用 精米歩合:50% アルコール分:15度
アザラシ3合Kaze no Mori純米生酒無濾過発泡Yucho ShuzoNara2025/8/22 13:00:442025/8/22家飲み部32アザラシ3合こちらは奈良で買った風の森(≧▽≦) いつも買っているお店の風の森では見たことなかったやつ!!いやぁ、奈良での風の森購入もめちゃくちゃ楽しかった!! 風の森のイメージより、穏やかで甘め♪仕事に疲れた1週間に寄り添ってくれるとても良いお酒だと思います!後味は風の森らしく、複雑さやドライさもある感じがします! メバチマグロのカマ焼き、アジとタコとつぶ貝のお刺身、レタスサラダ(淡路島玉ねぎ生ドレッシング)と一緒に! 風の森 奈々露 657 奈良県産奈々露100%使用 精米歩合:65% アルコール分:15度 製造年月:2025.05 2024BY春仕込タンク5010
アザラシ3合Suigei純米吟醸生酒Suigei ShuzoKochi2025/8/15 11:50:562025/8/15家飲み部32アザラシ3合せっかく初めての高知にきたので、酔鯨酒造に来て酔鯨を買っちゃいました(≧▽≦) そしてカツオのたたきと一緒に! めっちゃ美味しい〜!お酒もカツオも!お酒は呑みやすくてすいすいいけますが、実はアルコール分17度(・o・) とても危険なお酒です…!けっこう穏やかほっこり系な感じがするけどなぁ …! 土佐蔵限定酒 吟の夢 生酒 原料米:吟の夢(使用割合100%) 精米歩合:50% アルコール分:17度 製造年月:2025.08ma-ki-アザラシ3合さん、こんばんわ 高知に行かれてるのですね🎵 カツオのタタキと高知のお酒は抜群に合いそうです~🤤 高知にもいつか行ってみたいです~😋アザラシ3合ma-ki-さん、こんにちは🌞コメントありがとうございます!美味しすぎて、食べ過ぎ&呑み過ぎました…😅高知観光も景色がいろいろ美しくて、楽しかったです!
アザラシ3合S Kaze no Mori生酒無濾過Yucho ShuzoNara2025/8/10 10:29:272025/8/10東川酒店家飲み部23アザラシ3合探していたS風の森(≧▽≦)油長酒造の近くの酒屋さんで手に入れました✨✨ 風の森にしては穏やか寄り添う系のほっこり日本酒です(≧▽≦)めっちゃ美味しい〜!!! ラベルを見ると今日買った「東川酒店」の文字が…!酒屋がお米を買って、風の森にお酒造りを依頼しているのだろうか…?面白い企画ですね!! 太刀魚・鮑・アジのお刺身、アジの南蛮漬け、ゆでたこと一緒に! S風の森 南地区 葛城山麓醸造所 2024☆☆杉浦/南地区01. 奈良酒無濾過無加水生酒 葛城山麓産秋津穂 無農薬化学肥料不使用100%使用 アルコール分:14度 栽培者:杉浦英二 醸造責任者:中川悠奈 酒米購入者:東川酒店
アザラシ3合DaishinshuDaishinshu ShuzoNagano2025/8/8 13:27:502025/8/8家飲み部28アザラシ3合前に呑んだ自米自醸のお酒よりも丸みや甘みが強かった感じがしました!大信州のイメージの通り、華やか呑みやすく、なおかつ、美味しいです(*´ω`*) ヒラマサのお刺身、ブリカマ、レタスサラダと一緒に! 大信州豊穣倶楽部 自米自醸の酒 生 アルコール分:16度 製造年月:2025.04 蔵出年月:2025.04
アザラシ3合Amanotoカエル純米吟醸生酒無濾過Asamai ShuzoAkita2025/7/29 12:55:132025/7/29本多屋酒店家飲み部31アザラシ3合まずラベルがめっちゃ可愛い💖カエルが踊ってる🎶よく見るとなんだか見たことがある蓋……調べてみたら、秋田の天の戸を作っている酒蔵でした(≧▽≦) 華やかさも残しつつ、どちらかというと呑みやすさや穏やかさ、親しみやすさのあるお酒!蛙の鳴く夜に、一人静かに寝酒に良さそうな気がします。めっっっちゃ美味しいです!! シマアジのお刺身、トロロマグロたたき、うなおにぎり、レタスサラダと一緒に! カエル 純米吟醸 生酒 Dancing yeast 〜覚醒する蛙たち〜 原料米:秋田県産あきたこまち アルコール分:16度 精米歩合:60%扁平精米(高清水精米工場)
アザラシ3合MakihataTakachiyo ShuzoNiigata2025/7/16 13:10:502025/7/16家飲み部30アザラシ3合高千代のようなすっきり華やかさは雰囲気は残しつつ、でも、すっきりな水感や、親しみやすさが強い日本酒だと思います。巻機のイメージより、旨ぁと思いました(≧▽≦) レタス&トマトサラダ、鶏皮ポン酢、卵スープ、アジとサーモンのお刺身と一緒に! 扁平精米×まいくバブル洗米 吟 精米歩合:53% アルコール分:15度
アザラシ3合Daishinshu生酒槽しぼりDaishinshu ShuzoNagano2025/7/15 11:53:532025/7/15家飲み部33アザラシ3合大信州なのですっきり華やかさを残しつつ、大信州にしては「旨ぁ!」って感じのお酒と思いました(≧▽≦) 今日はホルモン焼きうどんなので、旨ぁって感じのお酒をチョイス!フレッシュな感じもあり、単体でももちろん存在感がありますが、お料理に添えるにも良いお酒だと思います♪美味しい〜! 大信州 仕込六十一号 生詰 仕込水:北アルプスの雪解けの天然水 酒米:長野県固有の酒米を契約農家とともに全量契約栽培 造り:自家精米、限定吸水、自然放冷、自家酵母、全ての工程が最上級の大吟造り 全量槽搾り:醪を清酒と酒粕に分離させる際に、昔ながらの槽という高級酒を搾る際に使われる道具で搾る。槽搾りならではのなめらかでシルキーな口当たり 無濾過・瓶貯蔵:搾った後直ぐに無濾過生原酒で瓶詰めし、出荷までの間-3〜0℃で瓶貯蔵
アザラシ3合Yukiotoko純米Aoki ShuzoNiigata2025/7/7 12:45:012025/7/7家飲み部33アザラシ3合本日は、昨日買った南魚沼野菜のパスタなので、テロワール(←言いたいだけ)が一緒な南魚沼のお酒を呑みました!新潟県内限定販売の愛山の雪男(≧▽≦) すっきり旨口で、白ワインにあるようなしっかりさも残しつつ、シャープな華やかさもあるような感じがします。昨日汲んだ浦佐の美味しい湧き水にも近い味がする!これはとっても美味しい!!もう1本買えば良かった!! エビ、キャベツ、きのこのジュノベーゼパスタと一緒に! 原料米:愛山100% 精米歩合:70% アルコール分:13度 製造年月:2025.04
アザラシ3合Kohryu大吟醸Takachiyo ShuzoNiigata2025/6/21 12:30:182025/6/21家飲み部30アザラシ3合最初の一口目の印象は、ほんのり甘いけど、透き通ったような球体のガラスのような消え方のお酒でした。でも、マグロのお刺身や、レバーの甘辛煮の後に呑むと、けっこう力強い華やかさのあるお酒だなぁと思いました(≧▽≦) 要するに高級感があって、とても美味しいです♪ マグロのお刺身(カマ、赤身)、レバーの甘辛煮、グリーンリーフとラディッシュのサラダと一緒に! 限定品 魚沼山田錦100%使用 鑑評会出品規格 大吟醸 精米歩合:40% アルコール分:17度 製造年:2024