Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
多趣味多趣味

注册日期

签到

127

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
18
多趣味
ずっと気になっていた上川大雪。 辛味がちょっと苦手ということでバランスの取れた味わいに適度な香りときれいな酸が感じられるとされる北雫をチョイス。 グラスにそそぐと少し黄色みがかっており、口に一口含むと微炭酸感を感じる。 これはうまい! 田酒のような甘みが広がりながら大信州のようなすっきり感。。 ハマってしまいそう。。
Kaze no MoriALPHA TYPE 3純米無濾過
alt 1alt 2
13
多趣味
生酒ではないのにこの微炭酸はどういう製法なのか?? すっきりとした飲み口を後押しするシュワシュワと軽く日本酒の甘さを感じさせながらくどくなくすっと口から消えていく。 うましっ!
Glorious Mt.Fuji闇鳴秋水 無濾過生原酒純米大吟醸
alt 1
23
多趣味
この時期にこのレベルの生酒が呑めるとは。。。 栄光富士のこの日本酒の甘さとフルーティーさは他にはないのでは!?
Oze no Yukidokeロゼノユキドケ純米大吟醸
alt 1
19
多趣味
ありがたい事に頂いた一本!! もう日本酒というよりロゼワイン!笑 日本酒があまり得意ではない女性でもいただける一品。 喉に流したあとに大きく息を吸うとお米の甘さを微かに感じられる。
alt 1
12
多趣味
久しぶりの獺祭! 流石の安定感。 女子ウケというよりは玄人好みのしっかりとした日本酒感。 口の中での含み方によって辛さも適度に感じられる。 飲み方は冷酒がおすすめ!
alt 1
19
多趣味
生酒ではないが微炭酸を感じる。 飲み口は甘さを感じるが、力強い日本酒感を残しながら消えていく。 総合点が高い一品!
alt 1
21
多趣味
初めての寫楽!! 果実のフルーティーさと日本酒の甘さと口の含み方によっての後味を楽しめる一品! 楽しんで飲みます!!
alt 1alt 2
17
多趣味
果実のフルーティーさと華やかさがありながら、お米の甘さも際立つ一品。スッキリとした口当たりなのでするすると呑めてしまう。 日本酒嫌いも呑める、万人受けするお酒。
Daishinshuヒカリサス純米吟醸
alt 1
14
多趣味
久しぶりの大信州!! うめーーー!! フルーティーさは少ないもののこの日本酒の甘さとスッキリさはならでは! 幸せー!
Sugata原酒生酒無濾過
alt 1
17
多趣味
これはすごい!すごく複雑! 日本酒の甘さ、辛さ、フルーティーさ、スッキリ感、芳醇さ、香り全てを感じられる! 8種類のお米を使ったお酒。 お見逸れしました!
Hayate純米吟醸生酒無濾過
alt 1
16
多趣味
最初のフルーティーさの中に日本酒独特な辛味が絡んでくる。後味が口に残る感じ。 ちょいと残念。
5