ZIMAHiraizumiサワーボーイ 生酒生酒HiraizumihonpoAkita2025/8/11 09:40:402025/8/1123ZIMA久しぶりの飛良泉です。いつもの酒屋さんでジャケ買いしました。 説明にある通りグレープフルーツのような酸味と香りで微発泡もありまるでジュース、これがお米からできるなんて、やっぱり日本酒、杜氏ってすごいですね。美味しいです!
ZIMASenkinレトロ生酛原酒無濾過せんきんTochigi2025/7/27 11:27:102025/7/2729ZIMA久しぶりぶりの日本酒です(笑)いつものお店でおすすめいただきました。 仙禽らしいというか、はっきりした甘味でもとってもスッキリ、美味し過ぎてグイグイ進んじゃいます。微発泡感も最高!
ZIMAGekkeikan新米新酒 純米大吟醸生酒純米大吟醸GekkeikanKyoto2025/6/21 11:06:392025/6/2120ZIMAいただいたお酒です。何気にちゃんと月桂冠を飲むのは初めてかも・・・純米大吟醸で生酒!という感じで、米の旨味とサラッと美味しいお酒です!
ZIMAAramasa秋桜2024純米生酛Aramasa ShuzoAkita2025/5/25 09:54:402025/5/2521ZIMA久しぶりの新政、コスモスです。うーん、やっぱり美味しい。。程よい甘味でスッキリ、コスモスは秋の桜と書きますが、私の中では初夏にとっても合うお酒です。最高!
ZIMABunrakuBunraku Reborn Sun Citron生詰酒Kitanishi ShuzoSaitama2025/4/30 10:13:022025/4/3021ZIMAいつもの酒屋で出会いました。初めてのお酒です。檸檬のような酸味とのポップに誘われての購入です。 ほんのりの微炭酸に檸檬のような酸味というより香りがあって、甘味は控えめでスッキリです。今までにない感じてこういう日本酒もあるのだなぁ、と幅広さに感服です。
ZIMAAramasaニルガメAramasa ShuzoAkita2025/3/29 12:04:182025/3/2925ZIMA久しぶりの新正です。しかも初めての「ニルガメ」というものです。これまでの新正のイメージとは違い、酸味が控えめで発泡なく上品な甘味がグッとくるお味。まるでデザートのようです。まだまだ知らない新正があるな〜と思いました!
ZIMASuigei純米吟醸 高育54号新酒生酒純米吟醸生酒Suigei ShuzoKochi2025/3/15 13:39:592025/3/1522ZIMAいつもの酒屋さんではなく、角打ちをやっている酒屋さんがあるとのことで、行ってきました。3種飲み比べでこのお酒があって美味しかったので、買ってきました。 甘味があって微発泡でスッキリと、私好みのお酒です。
ZIMA鳥海山純米大吟醸Tenju ShuzoAkita2025/2/16 11:13:312025/2/1621ZIMAいつものお店でポップ買いです。これぞ秋田のお酒とのこと。私は東北好みなのでぴったりです。 米の旨みがしっかりあるのに今までにないくらいすーーーっとスッキリ。とっても飲みやすく食事にも合います!美味しい!
ZIMADassai槽場汲み 無濾過 磨き三割九分純米大吟醸無濾過Asahi ShuzoYamaguchi2025/1/24 10:57:322025/1/2419ZIMA本当に久しぶりの獺祭です。友達にいただきました。槽場汲み(ふなばぐみ)っていうのは初めてです。 やっぱり売れてるお酒ですね(笑)米の旨みと甘味、スッキリ感のバランスが素晴らしいです。微発泡感もあります。 グイグイいっちゃいますね!
ZIMASenkin雪だるま生酒せんきんTochigi2025/1/17 11:33:152025/1/1720ZIMA久しぶりの仙禽です。以前にも一度飲んだ雪だるま。にごり酒です。 ゆっくり開栓して噴き出すことなく開けることができました。 澱が入らない様にゆっくり注いでいただいたら、にごり酒なのに、サイダーと間違えるくらいの強発泡に、とってもクリアーでスッキリ、美味しいです。また、出会ったらぜひ買いたいなと思います。
ZIMASogen純米 石川門純米原酒生酒無濾過Sogen ShuzoIshikawa2025/1/4 09:56:432025/1/421ZIMA昨年の能登地震から復興中の蔵からです。こういう形での復興の応援もありますよね。 いつもの好みとは違うチョイスとして、食事に合うような辛口のオーダーで選びました。 辛口なんですが、生酒でフレッシュ感もあり、食事に合います。
ZIMAAramasa直汲 天鷲絨 ヴィリジアン 2023 生酛木桶純米純米生酛Aramasa ShuzoAkita2025/1/4 09:49:112025/1/121ZIMA新年あけましておめでとうございます。 親戚も集まっての宴会です。 ヴィリジアン は久しぶりですが、微発泡で程よい甘味とキレの良さ、美味しいです。また出会いがあれば是非!
ZIMATensei天青河童純米吟醸Kumazawa ShuzoKanagawa2024/12/27 11:31:102024/12/2719ZIMA久しぶりに熊澤酒造がやっているイタリアンでランチしまして、ゲットしたお酒です。 私のジョギングコースにある田んぼに「酒米プロジェクト」と立札があって気になっていました。熊澤酒造の地元、神奈川県藤沢市の田んぼで育てた雄町で作られたお酒です。 味わいはスッキリ、米の旨みの感じです!
ZIMAAramasaNo.6 X-type純米生酒Aramasa ShuzoAkita2024/12/15 11:45:302024/12/1530ZIMA久しぶりの新政、久しぶりのNo.6です。 今回も縁あって購入しました。 やっぱ美味しいですね。アルコール度数が低いこともあるかもしれないですが、生酒で新政の中でもフレッシュ感が頭ひとつ出ています。 甘味あるのに全然しつこくなくて食中酒としても美味しくいただけます。 また、ご縁があることを楽しみにしています。
ZIMAAKABU純米大吟醸 [生酒]純米大吟醸生酒赤武酒造Iwate2024/12/3 11:36:512024/12/324ZIMA久しぶりの日本酒。そして赤武です。今日はおでんということで開栓。赤武はフレッシュ、フルーティーなイメージがあるのですが、こちらは米の旨味が大吟醸らしくぐっと前に出て、でも微発泡もあり、想定以上におでんにピッタリ!美味しい!
ZIMASenkinモダン仙禽 無垢原酒無濾過せんきんTochigi2024/11/17 10:19:532024/11/1723ZIMAいつもの酒屋さんで購入。仙禽は来期からは生酛造りに変わるそうです。 火入れのお酒ですが、微発泡でとてもフレッシュ感があるお酒です。甘味ありますが、しつこくなく、とっても飲みやすく、美味しい!
ZIMASakayahachibee十五夜純米Gensaka ShuzoMie2024/10/18 10:56:022024/10/1822ZIMA十五夜はちょっと過ぎてしまいましたが、いつもの酒屋さんで買いました。 いつもの志向とは違い、さっぱりキレがあってでも旨味がスッと通ります。火入れがある1回されているとのこと。色味もやや黄金色です。 食事に合いますね!
ZIMASenkinナチュールシードル 自然林檎酒せんきんTochigi2024/10/11 11:19:142024/10/1124ZIMAこちらは日本酒ではなく林檎のお酒シードルです。仙禽が作っています。 昨年もいただきましたが、今年はラインナップが増え、3種類あり今回はこちらです。 ドライな感じで甘味は抑えめ、林檎の旨味と香りがとてもいいです。美味しい!
ZIMAAKABU琥珀純米吟醸赤武酒造Iwate2024/10/6 11:07:472024/10/625ZIMAいつものお店で出会いました。最近赤武が止まりません。琥珀は 若い杜氏が醸したお酒とのこと。フレッシュな香りが最初にサラッと軽く甘味と微発泡が堪りません。喉越し軽くゴクゴク飲んじゃいます。美味しい!
ZIMAKintsuru純米吟醸生酒Kato ShuzoutenNiigata2024/9/8 10:25:582024/9/822ZIMA佐渡お酒!いつものお店で出会いました。ラベルに金鶴とはどこにもないのですが、きっと金鶴です。 微発泡な感じに、米の旨みがブワーっと広がってスッキリ切れる、フレッシュ感満載の生酒です。美味しい!