ZIMAUrakasumiしぼりたて特別純米酒特別純米生酒SaraMiyagi2024/5/16 11:25:502024/5/1621ZIMA浦霞は居酒屋にラインナップされることもあり、馴染みのお酒です。 今回は特別純米ということでいただきました。 通常ラインナップと比べ、スッキリ美味しいのは浦霞の良さとして、こちらはさらに微発泡感が際立ち旨い!食事時に合いますね。
ZIMAAKABU純米吟醸 山田錦純米吟醸赤武酒造Iwate2024/4/28 10:25:032024/4/2822ZIMA久しぶりの赤武です。この純米吟醸は山田錦の他、雄町などラインナップがあります。 山田錦は旨みと甘みが前面に強い感じ。とても美味しいです。さすが赤武です。
ZIMATentakaRe:【九尾】純米吟醸Tentaka ShuzoTochigi2024/3/31 11:22:112024/3/3115ZIMA那須旅行で寄った味噌屋さんにたくさんの地元のお酒を扱っていて、お鍋に合うお酒としておすすめいただきました。若い杜氏が人たるの限定でいろいろチャレンジしている中の一つ、昔作った九尾の再チャレンジでRe:となっているそうです。 普段は甘め、微発泡をよく飲むのですが、こちらは旨み全開、トロッとすっと通る飲み心地で美味しいです!
ZIMAAramasaヴィリジアン2022純米生酛Aramasa ShuzoAkita2024/2/3 10:57:432024/2/322ZIMA久しぶりのColorsです。きっと以前も一度いただいたことがあると思うのですが、新政らしさがありつつも、甘味控えめで微発泡、とても飲みやすくスルスルいっちゃいます。ラベルに冷蔵熟成で3〜4年ほど育成すると円熟味が増して完成度が増すだろう、って空けちゃったよ・・・でも美味しい!
ZIMA上弦の月純米大吟醸純米大吟醸Kato ShuzoutenNiigata2024/1/2 11:21:042024/1/216ZIMA佐渡お酒です。いつもの酒屋さんで昔からお付き合いがあるらしく、あまり県外には出ないお酒とのこと。かなり強くおすすめされ、いただきました。有名どころでは金鶴の蔵です。 佐渡自然栽培のお米を100%使用とのこと、なめらかな飲みごごちで、旨みがとにかくすごいです。後味もスッキリで、まさに美味しいお酒。また機会があればぜひいただきたいです!
ZIMAAramasa天蛙(アマガエル)純米発泡Aramasa ShuzoAkita2024/1/2 09:51:002024/1/221ZIMA今日はお祝いで二本目、発泡の新政です。 かなり発泡が強く、開栓は成功したのですが、飲んでいる最中に急に噴き出したり、大変でした。。 発泡でサッパリ感あって、アルコール度数は10度未満ということで、これまた食中にぴったりです。
ZIMAAramasa水墨(アッシュ)2022純米生酛Aramasa ShuzoAkita2024/1/2 09:46:322024/1/119ZIMA今日は新年の祝いということで、親戚が集合しているので、新政です。 Ash(アッシュ)は以前もいただいたことはあると思うのですが、甘すぎず、フレッシュな味わいで、寿司など食中酒にぴったりです。
ZIMASenkinオーガニック ナチュール生酛せんきんTochigi2023/11/24 10:56:272023/11/2415ZIMA久しぶりの仙禽です。生酛ならではのぬるっとした呑み心地で、後味も抜けすぎず、みずみずしいです。 お酒っぽさが苦手な方にもお薦めできますね!
ZIMAWataya純米吟醸酒 山田錦55Kanenoi ShuzoMiyagi2023/11/11 11:35:392023/11/1115ZIMA今日はいつもの酒屋さんで、鍋料理の食中酒としてスッキリ旨いお酒を聞いたところ、オススメいただいたお酒です。 いつもは酸味・甘味・発泡の系統で買うので、新鮮です。こちらは県内でもこちらでしか買えないとのこと。 で、とても鍋に合います!スッキリ、絹のような飲み口でスルスル行っちゃいます。
ZIMAHiraizumiFOUR SEASONS《秋》ひやおろし純米山廃ひやおろしHiraizumihonpoAkita2023/10/13 10:19:412023/10/1312ZIMAFOUR SEASONSは大好きで何度か うすにごり を買っているのですが、今回は初めてのひやおろしです。全然イメージが違いますね。甘味、酸味が特徴のうすにごりとは異なり、スッキリ、さっぱりです。 食事に合わせやすく、いいですね!
ZIMAMatsumidoriS.tokyo純米吟醸PETILLANT純米吟醸Nakazawa ShuzoKanagawa2023/9/17 15:23:012023/9/1821ZIMA久しぶりの松みどり、初めての発泡タイプです。タイミング合わずでs.tokyoは通常タイプしかいただいていませんでした。甘味しっかり、でもスッキリで発泡感でするっといただけます。美味しい!
ZIMAAramasa亜麻猫スパークAramasa ShuzoAkita2023/9/17 15:18:162023/9/1825ZIMA瓶内二次発酵のスパークリングバージョンの亜麻猫です。 バーベキューで炭火焼きの初秋刀魚や肉に合わせていただきました。しっかりした発泡感に甘味がありすーっと抜けていきます。美味い!またチャンスがあれば是非いただきたいです。
ZIMA天領盃THE REBIRTH Time machine -OUROBOROS-生酒天領盃酒造Niigata2023/9/16 11:08:272023/9/1617ZIMAめちゃ甘いです笑 でも微発泡的な刺激とスッキリ感があってスイスイ飲めます。美味しい!
ZIMAAramasaX-type 2022Aramasa ShuzoAkita2023/8/6 11:34:532023/8/619ZIMA久しぶりのNo.6です。芳醇な香りと微発泡感、すっきりした甘味がたまりません!今回の出会いに感謝とまた出会えることを願ってます!
ZIMASenkinモダン仙禽 雄町生酒せんきんTochigi2023/7/14 14:16:182023/7/1427ZIMA友達が持って来てくれました。仙禽はシードルも含めて大好きですが、初めてのモダン仙禽です。 仙禽らしさが際立つ甘味と旨み、発泡感がたまりません。 美味しいです!
ZIMAZaku恵乃友純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2023/7/9 10:30:452023/7/924ZIMA三重のお酒、作です。 いつもの酒屋さんにライナップされているんですが、自分の中での順番がやっと回って来た感じです。銘酒と言われるのがよくわかります。とっても美味しい。甘味が強いのですが、スッキリとキレます! 今度は違う作もチャレンジしてみたいと思います!
ZIMASakuyabi舞風純米大吟醸原酒生酒Kimusume ShuzoGunma2023/6/27 11:06:482023/6/2719ZIMA久しぶりの咲耶美です。とある出先ではいつも立ち寄る酒屋さんで出会いました。 今回は舞風100%オール群馬産でのお酒です。 発泡が強く、開栓時にシャンパンのように蓋が飛び開きました(吹き出しは無し) 適度な華やかさ甘味、酸味がたまりません。発泡感もいい感じで、スルスル行けちゃいます。また出会ったら買いたいな〜
ZIMAKaze no Mori山田錦 807純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2023/6/10 11:54:392023/6/1022ZIMAたまたま出かけた先の酒屋で出会ったお酒です。前々から高ランキングで気になっていたお酒です。 ラベルにある通り複雑な味がするのですが、微発泡感の中に程の良い甘味とバナナのような香りがあります。でもスッとキレて美味しいです! また機会があれば買いたいですね。
ZIMAAramasa産土(アース)2021Aramasa ShuzoAkita2023/6/2 12:20:572023/6/230ZIMA久しぶりの新政で産土(アース)です。雑味のない華やかな香りと酸味、程よい甘味、最高です。 嗚呼美味しいです!
ZIMAHiraizumiFOUR SEASONS 《春》うすにごり純米HiraizumihonpoAkita2023/4/30 11:20:222023/4/3022ZIMA今年も買っちゃいました。酸味、甘味と言えば、と私の中では決まっているお酒です。でも今年は例年より甘味が控えめかな?毎度、美味しいです!