koge2Kasumitsuru299純米大吟醸山廃KasumitsuruHyogo2024/10/5 12:33:02家飲み部46koge2兵庫県産山田錦100%使用 創業299年というのが笑える,おそらく来年は300年記念のが出るのだろうけど.限定1,725本という中途半端さは創業年に合わせられている. 綺麗な甘さで飲みやすい,ふんだんにコクもあるが,濃醇とまでは言わないものの,割にゴクゴク飲むにはしんどい逸品,ちびりちびりと飲むのが良いだろう. ほんのりと黄色みを帯びた液,力強く長いレッグス.
koge2日本盛サカリカップ生貯蔵普通酒生貯蔵酒NihonsakariHyogo2024/9/28 12:42:25カップ酒部46koge2薄い! 薄いが故に,めっちゃ飲みやすいので,空になるのが早いぞ,300mlもあるのに! スワリングしたとて,大した上立ち香もなく,含み香も少しアルコールを感じる程度.風味もほんのり酒の味がついたいろはす.糖類と酸味料がなければどんなのができるのだろう…… ただ,嫌味やクセもないスッキリした味わいで好ましい. ワンカップ・ワンパック祭五百七十八本目.
koge2翔空酔いどれメロン純米LAGOON BREWERYNiigata2024/9/26 06:51:14浅野日本酒店sannomiya酒米色々サロン59koge2扱い上は「その他の醸造酒」だってメロンが入ってるんだもの! いわゆる最近流行りの「クラフトサケ」ですな. 千葉・大綱白里(佐久間農園)産のマスクメロンと,コシヒカリを使用した「大人のメロンシェイク」というコンセプト,変態酒じゃん😆! シュワッとの中にやってくるメロン! マジメロンなので面白い.そんなに邪魔をしない,むしろ相乗効果のうまさ.
koge2Kinoenemasamune冷やおろし純米ひやおろしIinuma HonkeChiba2024/9/26 06:40:59浅野日本酒店sannomiya外飲み部58koge2boukenさんおすすめ甲子! そういわれたら甲子ってチーバくんカップくらいしか飲んだことなかったわ😅 そんなわけでちゃんとした(ちゃんとした?)甲子,いやぁこのガス感確かにすごいわ! これで火入れなん? そういわれると先日の香住鶴は.…いや,好きな蔵を貶したくはないけど,それかい!😆 大辛口と謳う通り辛口だけど,爽やかな酸味と,あとから攻めてくる甘口はなかなかのもの.boukenkoge2さん こんにちは☀ 甲子飲んでいただきありがとうございます🙇 見学行った酒屋さんが行ってましたが、甲子さんは設備投資が凄いらしいです😳koge2boukenさんこんばんは 設備投資に関してはなかなか難しいところですよね他の小さい蔵は.でもそれで味が変わるのもまた面白さの一つですね.
koge2Kamikokoro旨口ひやおろし純米吟醸原酒ひやおろしKamikokoro ShuzoOkayama2024/9/26 06:23:13浅野日本酒店sannomiya外飲み部50koge2上立ち香はライム.アタックは甘い! 「旨口」は伊達じゃない.飲み込むたびに旨みが口中に広がって困る.旨口甘口. 酒だけをゆっくり味わうに吉.
koge2Sashu Masamuneグリーンラベル純米生酒Obata ShuzoNiigata2024/9/26 06:14:14浅野日本酒店sannomiya外飲み部48koge2佐渡産米100%使用 恐ろしく甘い.独特の風味のある,少しナッティ.後口は辛い.
koge2Daigourei菩提酛純米無濾過槽しぼり水酛馬上酒造場Hiroshima2024/9/26 05:42:08浅野日本酒店sannomiya外飲み部50koge2個人的感想として「へぇこんな菩提もあるんだ……」という風味である. 酸味なく旨味溢れる辛さはちょっと衝撃.最近,菩提酛で造る蔵も増えたね. 面白いことをやってみるのか,専門性を追い求めるのか,今まで通りの酒造りを行うのか……お酒も多様性の時代だね.
koge2Senkinオーガニック・ナチュールW 2024 kijoshu純米生酛原酒樽酒無濾過貴醸酒せんきんTochigi2024/9/26 05:30:51浅野日本酒店sannomiya酒米色々サロン57koge2さくら市産亀の尾100%使用 ほんのりバナナの上立ち香.これもまたほんのりと苦味のある,貴醸酒独特の甘みはあるが,あまりそれっぽくはない.このスペックの貴醸酒っていいな.
koge2Senkinオーガニック・ナチュール純米生酛樽酒せんきんTochigi2024/9/26 05:22:14浅野日本酒店sannomiya酒米色々サロン55koge2さくら市産亀の尾100%使用 煮詰めたりんご,なんと濃い上立ち香なことだろう. アタックはとても優しいが主張は強い.ほんのり苦味を持っている. 後口の余韻がとてもいい長い
koge2Senkinモダン 亀の尾純米原酒無濾過せんきんTochigi2024/9/26 05:15:00浅野日本酒店sannomiya酒米色々サロン56koge2麹米山田錦50%,掛米亀の尾60% オーガニック・ナチュールに比べて上立ち香は弱いが,アタックの強さたるや! 料理とは喧嘩しそう,そのままで味わうのが良さそう.どこまでも主張がすごい,強い味わいに力強い酸味とそれを後押しする甘み.
koge2Kasumitsuru新火入れ方式で初めての商品発売へ純米山廃原酒KasumitsuruHyogo2024/9/21 12:06:34個性的なお酒愛好会57koge2どんな名前の酒やねんw 装置を導入したということはこれから先それが使われるだろうに,その最初の酒を「数量限定」として出す強さと,それに釣られる自分がいる. 生酒信仰はどやねんと思いながらも生酒が好きな自分が好き.あれ冷蔵庫がすぐいっぱいになるから困るんだよねぇ. さておき,生鮭もとい生酒に近いか? と問われると,うーん……という気はする.フレッシュさこそが醍醐味だと思うんだけど,やはりそれはないんだよね. やや辛口のまったりとした酸味の効いた酒.芳醇で含み香が鼻腔を通り過ぎる時の心地よさがたまらない.これは酒だけを味わうに吉.(そもそもあんたさかなと一緒に呑まへんやん) 僅かに黄色味を帯びた液,レッグスは少ないながらも力強く長い.boukenkoge2さん こんにちは☀ やはり生酒ぽくないですよね💦 もっと生酒に近い火入れあるから飲んでみい!って思っちゃいました😅koge2boukenさんこんばんは 生にこだわり生を謳わんでもいいと思うんですけどね.生酒に近い火入れ他にもあるんですか?bouken甲子や楽器正宗あたりは火入れでもガス感あって生酒と遜色ないフレッシュさ感じます🤔koge2ああ,なるほどそういう……て確かにそういう火入れありますね.←今更何を言っているのか
koge2Funaotaki特別本醸造Shibasaki ShuzoGunma2024/9/20 09:21:2054koge2地元吉岡町にある滝の名から取っている. ぎゅぎゅぎゅと収斂性を感じる辛めのお酒.喉の奥でコクと旨みを感じる. 旨み膨れる酒だわぁ. 大丈夫,旅に出る時はちゃんと「プラカップ」装備だぜ,だからカップ酒じゃなくとも大丈夫w
koge2悠(un)usual普通酒袋吊りNagai ShuzoGunma2024/9/20 08:41:01群馬いろは個性的なお酒愛好会51koge2袋吊普通酒って面白すぎる. 因みにめっちゃ辛い,甘味が存在しない,なにこれ辛い. 「辛い!」というからさではなく甘さとか酸味とかどこ置いてきた? というような辛さ.
koge2Kimusume大吟醸Kimusume ShuzoGunma2024/9/20 08:36:55群馬いろは外飲み部48koge2アタックが塩味ってすごいなおい. 辛めのお酒,これまた味が複雑,塩味→味がない→辛い→ほんのり甘味が舌に残る.
koge2168純米山廃古酒水酛Tsuchida ShuzoGunma2024/9/20 08:27:01群馬いろは外飲み部48koge2群馬いろはと土田酒造とのコラボ酒 菩提で山廃な古酒.かなりフルーティで甘酸っぱい古酒,意外に珍しい.複雑な酸味から甘み,そこに古酒の風味も加わるなど,一杯で何度でも美味しい酒. 美味すぎて買って帰りたかったのだけど,お値段が……ぬぎぎ.
koge2Higen特別本醸造Asama ShuzoGunma2024/9/19 13:47:13外飲み部54koge2「お客様がもう一度味わいたいと,夢に見るような酒をつくりたい」という思いから名付けたんだそうな,香りのヘアカラーではない. とてもプラムな上立ち香,こりゃいつまででも嗅いでいたいぞ.梅酒のような香りに比して辛い! 甘味がない.コクがあり淡麗ではないがサッパリしていて飲みやすい.
koge2Oosakazuki特別純米Makino ShuzoGunma2024/9/18 10:42:3657koge2こいつは芳醇! ものすごく満足できる味わい,じゅわわわわんと沁みていく感じ.コクのある甘口だ.
koge2Kusatsubushi佳撰 銀普通酒Asama ShuzoGunma2024/9/18 10:27:34外飲み部52koge2いわゆる定番酒.薄いというかサッパリしている.甘口.とても飲みやすくてゴクゴクいけてしまってキケンキケン.
koge2+PLUS#006純米吟醸Asama ShuzoGunma2024/9/18 10:15:13酒米色々サロン57koge2群馬県長野原町産改良信交100% 一番右のん.「同じやん」とは言わさへんで,付箋貼ってあるしけなw 草津温泉の旅館組合青年部と浅間酒造とのコラボ. ほんのり香る花のような香り,味わいは塩味を感じる.辛口の酒だが,舌の端にほのかな甘みを感じる. 瓶の写真追加したでw ちなみにこれは#001の瓶ですポンちゃんkoge2さん、こんにちは🐦 「同じやん」シリーズ🤣 付箋も瓶の写真も増えてる😆 群馬のお酒の飲み比べって珍しくて😳👍koge2>ポンちゃん こんばんは! 楽しんでいただけたようで何より😃 付箋はさすがに笑いました.
koge2時の鐘本醸造Koedokagamiyama ShuzoSaitama2024/9/17 12:55:24カップ酒部55koge2川越にある「時の鐘」が由来,蔵から400mくらいのところにある. 上立ち香はライム,純米は甘味少なかったが,これはたっぷり.これもやはり醇なお酒.レッグスは少なく弱い,液はわずかに黄色みを帯びる. ワンカップ・ワンパック祭五百七十七本目.