Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
koge2koge2
ほぼ家飲み中心の兵庫の酒を愛してやまないアルコールにとても弱いひよこ,1/3が兵庫県でそのうち10%は香住鶴.兵庫県内の酒造会社は制覇(たぶん). 普通酒でも大手の酒でも気にしない量が飲めない天邪鬼.そして,ワンカップ・ワンパックをこよなく愛す. 「美味い酒」を飲みたいんじゃない「まだ見ぬ色々な酒」を飲みたいんだ. 皆がよく飲むうまい酒なんて飲んでないから期待しないでね.

注册日期

签到

1,914

最喜欢的品牌

1

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
家飲み部
62
koge2
2024年の締めはこの酒さ! ああん? 今年もわざとか,だって? いやいや,まさかぁ,北関を締めにもってくるわけが……ああわざとさ! 実は2023年からこの日のために温めていたパック酒.あ! ずっと燗つけてたって意味じゃない……よ? アタックは辛い酒だが,しばらくして甘味湧いてくる.後味はスッと消えていく. ほんのり黄色味を帯びた液と細く弱いが長いレッグス. ワンカップ・ワンパック祭五百九十本目.鬼ころシリーズ No.25
koge2
今年は173銘柄(重複あり)でした.来年も宜しく色々楽しもうっと♪ 皆様良い年をお迎えください.
ma-ki-
koge2さん、こんばんわ。 昨年と同じ鬼ごろしでの締めもまたオツですね😁✨ 今年はありがとうございました。来年もよろしくお願いします🙇 では、よいお年をお迎えくださいね🌄
koge2
>ma-ki-さん あけましておめでとうございます! こちらこそどうぞよろしくお願いします.もう大晦日の酒はほぼネタのためにやってる感じですね😁
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
65
koge2
いえ,あの,待ってはないです,はい…… みかん水の風味がする飲んだらなぜか酔いが少しくるいろはす.ほんのりはちみつ色.粘性は全くなくサラリとして候. 一番搾り350ml一本より少し少ないくらい.
Wankappu60周年記念ラベル普通酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
63
koge2
60周年記念ラベルいうて,横っちょにちょこっと「ワンカップ60thありがとう 今までも、これからも」って書いたぁるだけやねんけどな……え,それ祭りの本数に計上してええの!? 安定のワンカップ,キング・オブ普通酒,キング・オブカップ酒.辛さと甘さのマッチが最高なんだろうね.ここに後味にちょっこし苦味があるのが大人の味w(子供は飲めんて) ワンカップ・ワンパック祭五百八十九本目.
黄桜辛口一献カップ普通酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
58
koge2
ふむ,辛口一献はこれくらいの量がちょうどいい…… ワンカップ・ワンパック祭五百八十八本目.
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒米色々サロン
62
koge2
とことん野田にこだわった酒なのだそうな,野田の米(ふさこがね)と野田の水と野田で醸した酒.野田といえば醤油だけど,窪田酒造も元は醤油も味噌もやっていたのだそうで,今は完全分業となり酒造業の方は清酒と味醂なのだそうな. 酸味のないとても甘く濃い酒.コク濃く濃い酒.ほんのり辛さがしつこさを調和してくれる. あまり粘性を感じないサラリとしていてレッグスも少なく細く目立たない.
ジェイ&ノビィ
koge2さん、こんにちは😃 本当に千葉県野田市で育った我々夫婦としては😄飲まなきゃいけない一本ですね‼️ 「濃い」が3回でる味わい😋ご紹介ありがとうございます🤗
koge2
>ジェイ&ノビィさん おお,そうなんですね! なんというか「醸造の街」の風格あるお酒でした.銚子といい,醤油の方は買わなかったんですけどね(飲めないし😆)
黄桜かっぱ缶大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
58
koge2
懐かしの,清水崑氏による黄桜かっぱ缶. 薄く感じる,甘さどこ置いてきた? という淡麗辛口.上立ち香にりんごを感じる.辛いいろはす. ワンカップ・ワンパック祭五百八十七本目.
Kikusuiしぼりたて純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
69
koge2
つい「ふなぐち」と同じ感覚で飲んでしまうが,ふなぐちに比べるととずいぶんと辛い. ワンカップ・ワンパック祭五百八十六本目
Jumangame蔵出し新酒純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
59
koge2
慶事万般に通じる『寿』と「鶴は千年亀は万年」の古事から『萬』と『亀』をとって『寿萬亀』と命名したんだそうな. すきっとした淡麗だが,どこかコクのある辛口.飲みやすいが,後に残る旨みが半端ない.むしろ余韻を愉しむ酒と言えるだろう.
koge2
ううむ,一日置いただけであかんなぁ.なかなか繊細な酒であった.
Kikumasamuneれもん冷酒 ネオカップ普通酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
65
koge2
レモン・シークヮーサー・かぼすの果汁が入ったとても甘酸っぱくって飲みやすい,品目上はリキュール.かつてすだち冷酒って出してたけどそれの延長?(今年は限定発売されてた) ワンカップ・ワンパック祭五百八十五本目
Kasumitsuru快鮮冷酒普通酒山廃
alt 1
旅飲み部
54
koge2
ほんのり辛さと甘さ漂う.すきっと辛さとすきっと甘さ.舌にじゅわんと甘味広がる.
ポンちゃん
koge2さん、こんにちは🐦 前の投稿写真もですが、物凄い量の🦀ですね😻爪がたくさん!🦀といえば香住ですよね😊
koge2
>ポンちゃん もう,向こう5年分くらい蟹食べた感じ😅 食べるんに必死であまり酒の方の味は覚えてません🤣
Chikusen純米大吟醸生酛
alt 1
旅飲み部
49
koge2
濃く満足のいく大吟醸,甘くすきっとしている.
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
52
koge2
服部嵐雪の句「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」から,お酒を飲んだ人がほんの少しでも幸せを感じていただけたら,という願いを込めて名付けたんだそうな. 九十九里産米使用.酸味はほぼ感じない,甘味は「甘い」と感じるようなものでもないが,辛いわけでもないのでまぁ甘さ寄りの酒なのだろう.そのわりにとてもブドウ糖を感じる.
Kikumasamune超特撰 しぼりたて大吟醸ネオカップ大吟醸生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
62
koge2
吟醸香薫るいろはす😌 ワンカップ・ワンパック祭五百八十四本目.
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
60
koge2
飲ませる普通酒,濃醇! とまではいかないが濃く満足できる仕上がり.程々の甘みと辛さ,後味にほんのりと苦味が残る. わずかに黄色味を感じる液と,多くはないが力強いレッグス.
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
62
koge2
友を愛し相睦み肝胆相照らすという意味が込められ,友と皆が楽しく酒を飲み交わすという精神から名付けられたんだそうな. 梅の香り豊か.しかし風味に酸味があるのかと言えば別段そんなことはなく.なんとも飲みやすいスキッとした味わいだが,後味にコクが残る.とても黄色味が強い,レッグスは弱くあまり目立たない.
Chikusen醇辛 バンブーカップ純米
alt 1alt 2
カップ酒部
60
koge2
昔飲んだことあるような気がするよなぁ……と思ったら,11年と7ヶ月517本前に赤青の竹筍バージョンの方飲んでた. 醇辛はやっぱり辛いのは辛いよね.甘みを探してみても見つからない.でもギュギュギューっとした辛さではない,コクのある辛さよね,それこそが「醇」 ワンカップ・ワンパック祭五百八十三本目.
alt 1alt 2
家飲み部
50
koge2
なかなかコクのある旨み,低精米が故の旨みが溢れている.上立ち香はほんのり梅の中に少し糠が混じる.含み香にも梅を感じる.
alt 1
alt 2alt 3
51
koge2
同じ町内にある「袋田の滝」から取っている.あの滝はとても素晴らしいので一度見ておくといい. さらりとしてとても飲みやすい.少々クセのある甘味.ふんわりと柑橘香る. ほんのり黄味を帯びた液と,スッと切れるレッグス.
鳳鳴デカンショカップ普通酒
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
58
koge2
苦味が少々口に残る,割とクセ強普通酒. あと,なんといっても風味濃くなかなか飲ませる酒である. ワンカップ・ワンパック祭五百八十二本目.
北鹿生酛カップ普通酒生酛
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
56
koge2
北秋田郡と鹿角郡から「北」と「鹿」を合わせ「北鹿」と命名,また北の野生鹿が躍り出る勢いにあやかりたいとの思いから名付けたんだそうな.ここも世界鷹小山家グループだ. 普通酒で「生酛」と名乗り名付けるのも意外と珍しいかな?かなりうまく糖類と酸味料で調整された普通酒で,とても飲みやすく気がついたら無くなってた. ワンカップ・ワンパック祭五百八十一本目.
5