Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
koge2koge2
ほぼ家飲み中心の兵庫の酒を愛してやまないアルコールにとても弱いひよこ,1/3が兵庫県でそのうち9%は香住鶴.兵庫県内の酒造会社は制覇(たぶん). 普通酒でも大手の酒でも気にしない量が飲めない天邪鬼.そして,ワンカップ・ワンパックをこよなく愛す. 「美味い酒」を飲みたいんじゃない「まだ見ぬ色々な酒」を飲みたいんだ.

注册日期

签到

1,815

最喜欢的品牌

1

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
46
koge2
一番右のやつ(だからどれもかわらんと何回言ったらわかるねーん!) 桃とメロン(それ隣の隣と隣が有名やん?)の上立ち香.めっちゃとろりとして候.おすすめなのも頷ける.ほんのり酸味があって,トロリとしてるけどキリリとシャープな味わい.
ポンちゃん
koge2さん、こんにちは🐦 一番左の(かわらんて)で既に大笑いで😆まだあるで〜と期待満々で見ていきました♪ ありがとうございます🤣
koge2
ポンちゃんさんこんばんは! 笑っていただけたようで何よりです☺️ やはりグラスの写真だけじゃ,ねぇ?
alt 1
外飲み部
46
koge2
真ん中のやつ(だからかわらへんって) ほんのり梨の上立ち香,さすが千葉?(名前は梅である) 優しい甘みがじゅんわりと広がる.しかし,後には割と辛みが残る.
alt 1
外飲み部
48
koge2
一番左のやつ(かわらんて) 辛口の酒と謳っている,確かに辛口だが,これはとてもスルスル入ってくる.冷えってのもあるのかな,特有の苦味もないし美味しい.後からほんのり舌の端に甘みが舞い降りる.
alt 1
外飲み部
50
koge2
剛烈の名に相応しくアタックは甘い……あれ? まぁまぁ最初は確かに甘く感じるのだが,後からが辛い酒,結構ピリピリくる.甘さは硬い甘さ,辛さの角にコーティングされてる感じ.上立ち香はライムとアルコール.
alt 1
外飲み部
49
koge2
ほんのり麦わらの上立ち香.薄く甘いなぁ……と思いきや,後からわさび(わさび!?)とナッツが膨れあがる. どっちゃかというと辛口の酒.飲む人を選ぶかも? ふふ,せっかくだから滝見ながら飲みたいものだ.
alt 1
外飲み部
53
koge2
沸き立つ香り高さ,グラスに鼻を近づけるだけで漂う気品. ただし,風味は辛口.ほんのり甘さも顔を出す綺麗なお酒.
奥丹波純米にごり純米生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
酒米色々サロン
55
koge2
Hyogo Sake 85 100%使用.いつもながらシャープに醸されるなおまはんは. 久しぶりの(銘柄としての)奥丹波. シュワッシュワでにごり酒だとついつい甘酸っぱいのを想像するのは悪い癖だ.もちろん甘くない,さらにこの米で醸した酒では甘さに出会ったことがない. めちゃ辛っ,というわけではないのだが,甘さはどっかに置いてきている,酸味もどっかに置いてきている.やっぱり辛い酒じゃん! にごり特有の苦味はなく,ものっそいコク深く,そのコクについてくる甘さ様の旨みはある.思いの外スルスルと飲みやすくキケンキケン. シュワッシュワすぎて開けるのに随分と時間を要した.ラベルの花火がとてもそれを言い表している.
Junsei木桶仕込み純米生酛樽酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒米色々サロン
55
koge2
近郊の名刹・法華山一乗寺の見事な紅葉の「錦」に,めでたい言葉「富久」を合わせて「富久錦」と名付けだとかなんとか.蔵横の道を南進するとやがて山を登り法華山一乗寺に辿り着く. 加西市豊倉町産渡船二号100%使用. 渡船に気を取られて木桶仕込みに気付かなかった……と思ってしまうくらいには木桶仕込みが苦手なのでした. 上立ち香はその名の通り木桶の香りがツンとして,その中にブドウが同居する. しかし,含み香にはさしてそれを感じず安心した.割と辛めの酒,旨みがすごい,ギュンギュン主張する.ゆっくりと酒だけを味わうのに吉,ストロング. ほんのり黄色味があるかな? という透明,少ないながらも長く力強いレッグス,ストロングながらミドルボディ. 今更ながらだが,意外と富久錦って飲んでないなぁ.
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
58
koge2
やまの酒店限定の醸造元にて特別に1年寝かした酒(祥雲真名井が,じゃないよ,買ってきたコレが,だよ) アルコールを少しキツく感じるやや辛口の酒,寝かしてまろやかなのかはわからないが,まろみを帯びて飲みやすい.後味の主張の方が強い.上立ち香はライム. 多く長いレッグスで液はほぼ透明に近いライトボディ.
Chikusen醇辛 槽口直詰純米生酒槽しぼり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
55
koge2
円山川上流の「竹の川」の水を仕込みに用い,また良い水を求めて但馬にやってきた創業者の出身地が「和泉」であったことから名付けられたそうな.竹の川ってどこなんだろうね?(近所の川は柴川・栗鹿川・磯部川・与布土川),ちなみに200mほど掘った井戸から汲み上げた水を使用している. フレッシュピチシュワ! なかなか出てこない珍しい酒,って聞いて,試飲しても「竹泉醇辛」とは全然違い,「コレは買いやな!」と買ってきたのだが,10年前に飲んでたの知らなんだ……熟成・燗酒・純米酒にこだわってる田治米さんだが,槽口直詰で生酒である. 辛口と謳っている通り辛口だが,めちゃ辛ではなく,そこにフレッシュさが加わって微発泡とその酸味が織りなすマリアージュ.落ち着いた甘味と旨味がおてて繋いでやってくる.こんなのにお口支配されたら最高やん? 細かく長い弱いレッグスのライトボディ,ほんのわずかに黄色味を帯びた透明,槽口直詰ながら澄んでいる.
bouken
koge2さん こんにちは☀ 確かに辛口だけど、これそんなに辛くないですよね😁先日試飲で飲んだら良さげだったので近いうちに購入しようと思います😊
koge2
boukenさん そうそう,これで辛い😣などと言ってると,世の辛口が全力疾走しながら殴りかかってくるレベル.とはいえ「ばくれん」を辛口の基準に置いちゃったりするからかも知れませんが.
koge2
開けてから1ヶ月近く経つが……辛さが結構増したぞ! むしろ荒々しくなった.
alt 1alt 2
alt 3alt 4
さけやしろ
外飲み部
52
koge2
結構辛口,甘味が端々に顔を出して消えていく.後口には芋系甘味を残す.上立ち香はりんご.後口にじゅんわり甘口の尾を引く.レッグスは弱いが多く長い.
koge2
ほっといたらすぐに兵庫の酒ばかり飲むので頑張って他の府県にしました😅
alt 1alt 2
alt 3alt 4
さけやしろ
外飲み部
55
koge2
主張が強い,けど温度が上がるとそうでもない,冷えだとビシバシ来る. アタックはコク旨である.上立ち香はローズとチェリー.温度が上がるにつれほんのり酸味が顔を出す.レッグスは弱く少ないと思いきやぼんやりとたくさん短いのが見られる.ミドルボディ.
alt 1
alt 2alt 3
さけやしろ
外飲み部
53
koge2
ものすっごく飲みやすい,優しい味.だけど,後からの主張がすごい.上立ち香はパイナップル,風味は後にブドウを残す.ライトボディ.
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
53
koge2
酒蔵のすぐ後ろを流れる九頭竜川に,白い蒸気が川から山伝いに一直線に天に続く様が伝説の白龍が天に昇るかの様であったとの言い伝えから名付けられたんだそうな.また,「永平寺テロワール」にこだわり,この程銘柄を改名し「永平寺白龍」となった. 全量永平寺町産山田錦100%使用. なんというか,しみじみ旨い.立ち上る上立ち香の香り高いこと.まさに五臓六腑に染み渡るようなまろやか濃醇な酒. しかし,酒中にも見られるがわずかに発泡を感じ舌に刺激がある,このまろやかさと刺激のマリアージュもたまらない. 酸味が主張せず甘味の強いパイナップルといった感じ.含み香にはブドウとキゥイを感じる.後には米の甘さが余韻を残す. ほのかにはちみつ色を帯びレッグスは少ないが長く力強いミドルボディ. 酒だけをゆるりとちびちび飲るに吉.
koge2
1ヶ月経ったが,変わらず香り豊か.幾分まろやかになっている.
Akashidai本醸造原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
55
koge2
明石と淡路島の間を流れる明石海峡,海流の速さは日本でも一二を争い,この流れの中,力強く抵抗しながら泳ぐ「明石鯛」は「鯛の王様」と呼ばれる,明石鯛はそれにあやかり「日本酒の王様といわれるように」と命名したんだそうな. 本醸造の無濾過生原酒なんて割と珍しくない? 買わずにおられないよね? ね? ね?ビジターセンター(蔵)限定酒. いや,もう,この旨い酸味は王様っすわ! 酸味とフレッシュ! ピチュワ!! が相乗効果で旨みと甘味を引き上げる.転がしているとコクと旨みの泉湧く(なんか前もこのフレーズ使ったような……)後に残るはブドウ糖の甘み.コクも力強く残るので飲んだ後の満足感が素晴らしい.19度もある原酒なのに飲みやすくって私にはキケンキケン. 度数は高いが粘性は低く,レッグスは細く弱い.
koge2
開けてから1ヶ月,経っても美味いのなんの!
Nondo Doburoku水酛無添加別誂 Eccentric純米にごり酒水酛
alt 1
alt 2alt 3
酒米色々サロン
54
koge2
水酛のどぶろくなうえ,赤飯(通称腐れ飯)を使用したという紛うかたなき変態酒.米は遠野1号使用. 問題は,こないだ冷蔵庫の扉が少し開きっぱなしだったんですよ,その際扉袋の一番手前にコレがおりましてね…… 故にこの酸味が水酛が呼ぶ酸味なのか過醗酵の酸味なのか判断つかんのすよ……とりあえず嫌な酸味ではない. 上立ち香は,チーズである.昨夜飲んだ神鷹が「ホンマに水酛?」と思うくらいには,なんか強烈に水酛.とてもシュワシュワなのはやはり発酵してたんじゃないかなぁ.この酸味は酢,そして糠漬け.コレ苦手な人にはめっちゃ苦手なんじゃないかな,どうみても変態だし.
Kamitaka水酛仕込み純米水酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
51
koge2
神鷹の由来は日清戦争時,旗艦・高千穂のマストに鷹が舞い降りたという逸話にちなみ命名したんだそうな,空母神鷹(しんよう)は全く関係がない. まさか神鷹が水酛を出してるとは! と思わず買ってきた一品,ちなみに変態酒を期待したのだが(水酛に失礼)そんなことはなかった. 上立ち香はほぼない,アタックは辛酸旨である.何コレまじ旨い,なんていうか渋い(渋味の意味ではなく)旨さ,コクがあって旨みがあってほんのり酸味があって甘味が少ないどちらかというと辛めの酒.やーん,いつまでも飲んでられるー(註:本人はすこぶるアルコールに弱いです) 薄いハチミツ色,レッグスは弱く少ないが長い
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
51
koge2
ホンマに音楽聴かせたらなんか違うのか,怪しい……怪しい,んだけど,やっぱりめっちゃまろやかになってる気がするんですよ,そして旨い. デカンショ節も「うまい!」と感じたけど,この「田園」もそう.あ,玉置浩二ではなくベートーベンの方なんで. 上立ち香は少々アルコールの香りを強く感じる.サトウキビの香り. まろやかの中に舌を刺激する辛さと口の中を優しく包み込む甘みが同居する. 少し黄色みを感じる無色透明に近い,レッグスは長く強く多い.
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒米色々サロン
49
koge2
兵庫県産兵庫北錦100%使用 開ける時ポンっていったよ.何故か鴨庄さんとこのはよくポンッていう.なんとなくガス感あり,またグラスには細かな気泡が,瓶内にも細かな泡が認められた. これまた旨い酸味.飲み飽きないほどよく辛い酒.じゅんわりと酸味が口に広がり,そしてコクが湧く.上立ち香は弱いバラとバナナ.ほのかに茶色みのある黄色,レッグスは少なく短く弱い.
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒米色々サロン
59
koge2
いや,ホント,鴨庄さんのはどの銘柄でもキャラクターが違っていい. 由来は蔵の南にある妙高山の上にある「神池寺」やその麓にある「神池」から取っている. 「花鳥末廣」や「百人一酒」も良いキャラクターだがこれも他に負けず素晴らしい,この酸味がいい,是非とも応援したい「日本一小さい酒蔵」である. アタックは酸っぱ,旨っ! である,シャープで辛口な酒を醸すHyogoSake85にあってここまでの酸味出してるのは珍しい.そこらへんは14号酵母のおかげか? 確かに,昔の花鳥末廣には「そこら辺の酒」感があったが,5代目のコレからの挑戦を応援していきたい.