ヒロ
☀️
福祝さんを後にしまして、久留里駅の方に向かうと酒の旗が風にヒラヒラしている建物がありました👀
調べたら、地元のお酒が飲める施設のようです😳
迷わず入りましょう🚶
試飲機で3杯+水付きで600円。1杯からいけますが、3杯なら水500mlペットボトルがついてきます🉐
暑い日に水は有り難いですね🚰
・鹿野山
「かのうざん」と読みます。
まったりとした甘さながらクラッシックよりのテイストでアルコール感がある🤔
・飛鶴
「とびつる」
甘味はなく旨味と苦味で組み立てられている硬派なテイスト😎
・天乃原
「あまのはら」
旨味と苦味で苦味がやや強めの個性派🥸
むむ、この辺りのお酒は旨苦が主流なのか⁉️と思いつつ、追加で3杯+水をお代わりすることにしました🤗
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、おはようございます😃
遠出してお目当ての正宗以外にも日本酒に巡り合うってのは流石の酒運ですね🤗
全部聞いたことありませんが😅出かけないと掴めない出会いですね!
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃
近くに蔵があったり、駅前に試飲できるスポットがあったり、正宗狙いながら他の地酒も楽しめました😋知らないお酒に出会えるのも旅酒の醍醐味でした😁