Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
みちのくひとり暮らしみちのくひとり暮らし

注册日期

签到

81

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Kinryo千歳緑特別純米
alt 1alt 2
22
みちのくひとり暮らし
出張先の高松のコンビニで購入しホテルにて。 香川県琴平町の蔵元。 米はオオセト100%、精米歩合は58%。 口に含むと甘みが広がり、 鼻腔に米の香りが満たされる。 軽すぎないほどよい強さ。 あと味がうごめきながらたなびく。 個人的なスコア 82
Oimatsu原酒純米原酒
alt 1alt 2
13
みちのくひとり暮らし
新世界の老舗「平野屋」にて。 灰皿はなく、タバコを足元に捨てるのが店の流儀。 100円の高野豆腐と180円のハモ皮をアテに。 酒はかなり雑味があって、 ずしんと舌を打ってくるような味わい。 個人的なスコア 75
alt 1alt 2
16
みちのくひとり暮らし
コンビニで購入した300mlの小瓶。 山田錦を55%使用しているという。 精米歩合は、麹米65%、掛米75%。 ベタッとした香りと重たい味わい。 雑味を多く感じてしまう。 純米酒とはいえ、ちょっと厳しいな。 個人的なスコア 70
alt 1
二本松
17
みちのくひとり暮らし
長野市の蕎麦の名店「二本松」にて、 そば焼酎のそば湯割りのあとに。 あては、お通しの豆とモツ煮込み。 座敷からは一升瓶が見えなかったので、 酒の種類など詳細は不明。 2合で680円だから、本醸造だろう。 香りがよく、飲み応えもほどよい。 多少の雑味が伸びるし、 奥行きに欠けるところがある。 個人的なスコア 80
alt 1
24
みちのくひとり暮らし
出張先の東京で、 現在の拠点・宮城県の酒を見つけて購入。 精米歩合60%、購入価格1200円ほど。 数ヶ月ぶりに日本酒を飲んだ。 少々重たくて、匂いがキツく感じたが、 翌日からはそんなことはない。 久しぶりだとそう感じてしまうのか。 コシがあって旨味もあるタイプ。 個人的なスコア 80