みちのくひとり暮らしJoppari普通酒Rokka ShuzoAomori2021/3/26 12:15:382021/3/2614みちのくひとり暮らしりんごの絵柄が印象的なじょっぱりカップ。 スーッと入ってくる飲みやすさ。 香りや旨味は控えめだが、 クセがなくて飲みやすいとも言える。 個人的なスコア 75
みちのくひとり暮らしNebuta本醸造MomokawaAomori2021/3/25 08:17:372021/3/2515みちのくひとり暮らし新青森駅の売店で購入。 常温で飲むと少しきつい性格だが、 レンジでお燗すると柔らかくなる。 コシがあって旨味もほどほど。 普段使いにちょうどいい。 個人的なスコア 78
みちのくひとり暮らし玉川普通酒カネタ玉田酒造店Aomori2021/3/24 08:11:462021/3/24青森郷土料理 おさない20みちのくひとり暮らしアルコールと糖類添加の清酒。 香りは良く旨味もあるが、 ボディが硬めで雑味がある。 にしんの切り込みとの相性よし。 個人的なスコア 75
みちのくひとり暮らしSawamasamune純米吟醸 初しぼりFurusawa ShuzoYamagata2021/3/6 10:35:272021/3/617みちのくひとり暮らし山形県寒河江市の蔵元を見学し、 最後に売店で購入したもの。 この時期しか味わえないと言われて。 精米歩合60%、酸度1.2。 ひと口目はメロンのような香り。 穏やかでふくらみのある旨味。 雑味やキツい感じは一切ない。 刺身や牡蠣の旨味をふくらませる。 個人的なスコア 85
みちのくひとり暮らしUyootokoyamaカップ酒Okotoyama ShuzoYamagata2021/3/5 11:01:152021/3/522みちのくひとり暮らし醸造アルコール添加の普通酒。 香りが立つわけでもないし、 口に含むと旨味よりも雑味が広がる。 いわゆる普通酒の中の普通酒。 個人的なスコア 69
みちのくひとり暮らしHohai純米吟醸Mira ShuzoAomori2021/3/4 10:34:292021/3/420みちのくひとり暮らし精米歩合55%の純米吟醸。 華やかな香りとふくよかな旨味。 甘みは少なく、あと味のキレも良し。 個人的なスコア 86
みちのくひとり暮らしShuhoカップ酒Shuhozo ShuzoYamagata2021/3/2 13:36:212021/3/223みちのくひとり暮らしさくらんぼカップに惹かれて。 中身は、アル添の本醸造。 水のような飲みやすさと言えば聞こえはいいが、 まあ、そんな感じです。 個人的なスコア 71
みちのくひとり暮らしYonetsuruファミリーカップYonetsuru ShuzoYamagata2021/3/1 09:42:422021/3/115みちのくひとり暮らし山形県のイオンで購入。 180mlで200円前後。 酸味と香りが手をつないで、 スーッと滑り降りていく。 多少の雑味はあるが、 普段使いにちょうどいい。 このカップはコップに使えるね。 個人的なスコア 78
みちのくひとり暮らしTakashimizu特別本醸造 生貯蔵酒Akita Shurui SeizoAkita2021/3/1 06:16:432021/2/2814みちのくひとり暮らし300ml 380円ほど 精米歩合60% 香りが良く、甘味・酸味・旨味のバランスよし。 ボディは薄く、あと味の抜け感はいまひとつ。 個人的なスコア 80
みちのくひとり暮らしYukinomatsushima特別純米酒[生貯蔵酒]Taiwagura ShuzoMiyagi2021/2/23 12:39:152021/2/2324みちのくひとり暮らしすぅーっと入ってくる。の真逆。 バタバタと暴れながら舌の上を通り過ぎる。 甘さはなく、辛口なのだろうな。 旨味も豊富なタイプ。 個人的なスコア 80
みちのくひとり暮らしTakashimizu無濾過純米酒Akita Shurui SeizoAkita2021/2/14 12:50:142021/2/1414みちのくひとり暮らし精米歩合 麹米60% 掛米65% 購入価格 287円 無濾過ならではの太い旨味。 香りも濃く、華やかさがある。 個人的なスコア 83
みちのくひとり暮らしOtokoyamaOtokoyamaHokkaido2021/2/14 12:45:2614みちのくひとり暮らし北海道からの空の旅にて。 甘みと上あごを押すような酸味に、 少しの雑味が混じる。 米の旨味もある。 普段使いに良いな。 個人的なスコア 76
みちのくひとり暮らしOkunomatsu特別純米Okunomatsu ShuzoFukushima2021/2/13 11:13:512021/2/1316みちのくひとり暮らし精米歩合 60% 購入価格 1000円ほど 口に含むと、柔らかな甘みと華やかな香り。 どっしりとしたボディもあり、 とてもバランスの良い純米酒。 個人的なスコア 85
みちのくひとり暮らし北吹雪Takasago ShuzoHokkaido2021/2/7 11:28:562021/2/717みちのくひとり暮らし日本最北の純米酒 遠軽「はくちょう」80%使用 精米歩合68% 720ml 購入価格1200円ほど どっしりとしたコシと酸味あり。 辛口の旨口。 稚内にて。 個人的なスコア 81
みちのくひとり暮らしAsabirakiAsabirakiIwate2021/2/6 12:51:022021/2/316みちのくひとり暮らし岩手県盛岡市「あさ開」 南部杜氏熟練純米酒 精米歩合65% 720ml 購入価格1064円 すっきり、どっしり。 香りは控えめで、 酸味と旨味のバランスよし。 個人的なスコア 82