47都道府県の日本酒飲みましたInatahime純米大吟醸Inada HontenTottori2022/5/4 14:13:002022/5/4泉南マーブルビーチ2247都道府県の日本酒飲みましたはじめて鳥取県の日本酒を飲みました。いま大阪の関空近くの泉南マーブルビーチで飲んでます。 いなだひめは、香りがとっても豊かで口に含んだ瞬間に『甘い』と感じるお酒です。今日は冷酒で飲みました。甘口なのに飲んだ後はスッキリとしてて口の中に甘さは全く残らないです。今までにないタイプの日本酒でした。
47都道府県の日本酒飲みました枡川本醸造川端酒造Saitama2022/4/30 12:05:571447都道府県の日本酒飲みました有名な忍城の絵が描いてるお酒です。香りは無くて、口に含むと横に広がる感じがする辛口です。んー、オーソドックスな日本酒だと思います。冷酒でいただきました。
47都道府県の日本酒飲みましたKaiun祝酒吟醸Doi ShuzojoShizuoka2022/4/30 11:45:131947都道府県の日本酒飲みましたとてもめでたいお酒です。開運、しかも祝酒です。名前とは違って華やかさは無くて、辛口でスッキリとした癖が無い飲み口です。和食に合いそうな感じですねー。静岡へ旅行に行った時にお土産に買いました。名前を見てつい買ってしまいました🍶
47都道府県の日本酒飲みましたやちよ桜特別純米NabetanaChiba2022/4/29 12:20:181147都道府県の日本酒飲みました千葉県『やちよ桜』です。スーッとした辛口の素直な日本酒です。香りはおとなしめで癖がない飲みやすいお酒です。
47都道府県の日本酒飲みましたHana no Ka梅花純米大吟醸Hananoka ShuzoKumamoto2022/4/29 11:55:531447都道府県の日本酒飲みました熊本の日本酒初めてです。花の香酒造の『梅花』です。とっても香り豊かで透き通ったような辛口でこれは美味しいです。口に含んだ時、口の中にふわぁと香りが広がって、喉を通すとキリッとした感覚とすうっーとした感覚が伝わってきます。これは良いお酒と出会った気持ちです。ほんと美味しいお酒です。
47都道府県の日本酒飲みましたHananomai純米吟醸Hananomai ShuzoShizuoka2022/3/20 10:31:222047都道府県の日本酒飲みました華やかですっきりとした飲み口です。ラベルには富士山の写真が入ってましたが、浜松のお酒です。浜松から富士山はちょっと遠いですよね。でもこのお酒は水がきれいな静岡を代表するお酒だと思います。美味しくて、また飲みたいと思いました。こんど飲む時は、浜松餃子を食べながらと言うのはどうでしょうか?餃子はビールですか?でも花の舞はどちらかというと白ワインに近いので餃子と一緒でも良さそうな気がしてます
47都道府県の日本酒飲みましたKuzuryu純米大吟醸Kokuryu ShuzoFukui2022/2/26 13:27:071847都道府県の日本酒飲みましたはじめての福井のお酒です。最初冷酒で飲みはじめました。辛口でドライで美味しいと思いました。 でもネットで調べたら燗が美味しいと書いてたので、燗にして飲むことにしました。燗をして飲んだら、なんとまろやかでとっても味わい深くて美味しいです。大吟醸で燗をして飲むお酒ははじめてです。
47都道府県の日本酒飲みましたMizubasho純米吟醸Nagai ShuzoGunma2022/1/2 12:42:501747都道府県の日本酒飲みました全国都道府県制覇に向けて進んでます。 今夜は群馬県です。永井酒造の水芭蕉を選びました。 メロンような香りがして、口に含むと辛口とすぐにわかります。飲み干すか辛さがのこりますが、クセがなくて飲みやすいですね。美味しいです。群馬県利根郡川場村のお酒です。美味しい水からできたお酒なのでしょうね。スッキリとした良い酒だと思います。
47都道府県の日本酒飲みましたIshizuchi純米大吟醸Ishizuchi ShuzoEhime2021/12/25 12:29:052147都道府県の日本酒飲みましたはじめての愛媛のお酒です。全国制覇に向けて進んでいます。 口に含んだら「辛口!」と感じます。飲みほすと、不思議なことに辛口独特な「かぁー」と言う後味は全く無くて、すっきりまろやかです。とっても飲みやすい辛口の辛口のお酒です。高知のお酒は何度か飲みましたが、愛媛のお酒は高知のお酒とは全然違いますね。美味しい愛媛のお酒でした
47都道府県の日本酒飲みましたDassaiにごり酒発泡Asahi ShuzoYamaguchi2021/12/25 12:11:582047都道府県の日本酒飲みました聖夜限定のスパークリング獺祭です。クリスマスケーキを食べながら飲みました。ケーキとの相性は微妙でした。でもケーキを食べた後にポップコーンを食べながら飲んだらめちゃ合いました🎄🎂🧑🎄
47都道府県の日本酒飲みましたJin'yu純米吟醸NabetanaChiba2021/12/4 11:45:351447都道府県の日本酒飲みました2回目の千葉のお酒です🍶 甘い香りがするので、フルーティかなと思いながら口に含むと、ストレートでドライな辛口の飲み口です。癖がないから飲みやすいと思います。 実は全国47都道府県のお酒を制覇しようと試みてます。いま34府県まできました。北海道、東京都、群馬、愛媛、福井、鳥取、島根、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児、沖縄がまだ飲めてないです。いろいろ調べてこれから探そうと思ってます。僕はフルーティで芳醇が好きです。推薦できるお酒募集しています🙏
47都道府県の日本酒飲みましたFudo純米大吟醸NabetanaChiba2021/11/20 12:55:201947都道府県の日本酒飲みましたはじめの千葉のお酒です。辛口だけどとってもフルーティで飲みやすいですねー。不動の黒ラベル純米大吟醸です。華やかで甘い香を感じた後、口に含んだ瞬間、「辛口」と思えるのに、すっーと飲めてしまいます。美味しいです。
47都道府県の日本酒飲みましたMusubi Yui純米吟醸Yuki ShuzoIbaraki2021/11/19 12:42:301747都道府県の日本酒飲みましたはじめての茨城のお酒です。口に含んだ瞬間、甘口の感じ、でも口の中で横に広がるキリッとした味わい、そのあとしっかりと口の中に残ります。甘口でさっぱりしててまろやかな感覚で飲みやすい、んんー、ちょっと癖があって自己主張しています。でも、美味しいお酒です。茨城のお酒は今までノーマークでした。しっかり味わいました。
47都道府県の日本酒飲みましたGaryubai純米大吟醸Sanwa ShuzoShizuoka2021/11/6 14:22:002347都道府県の日本酒飲みました正統派の辛口ですねー。飲みやすいけど、飲むと辛さがどんどん積み重ねていくような気がするお酒です。静岡清水なので富士山の美味しい水を使ったキリッと辛口の日本酒です。美味しいです。雑味の無い正統派の辛口酒ですねー。
47都道府県の日本酒飲みましたDenshu純米大吟醸Nishida ShuzotenAomori2021/10/9 11:41:242447都道府県の日本酒飲みましたふわっとしたグレープフルーツか、いや青森だからか林檎🍎を思わせるような香り、口に含むと上品な甘みそして林檎ような味わい、そのあとキリッとした口当たりで美味しさが広がってきます。きめ細やかな上品なお酒だと思います。田酒ファンが多いのがわかりました。いゃあ、これは美味しいお酒です。落ち着いて飲むのに良いですね🍶
47都道府県の日本酒飲みましたZao昇龍純米大吟醸Zao ShuzoMiyagi2021/10/8 11:58:441947都道府県の日本酒飲みましたほのかな香りを味わって口に含むと、これがまたびっくり辛口でしっかりした味わいです。これは美味しい!ってすぐに思いました。柔らかくて甘い匂いなので、甘口かなって思ったら、しっかり辛口で呑みごたえしっかりって言うお酒です。良いお酒で出会って幸せな気分になりました。今週仙台へ出張して仙台空港で、一ノ蔵にするか、浦霞にするか、それとも蔵王昇龍にするか悩んで、大阪ではなかなか売ってないと言うことで買いました。大正解です!今日は冷酒でいただきました。蔵王酒造さん、ありがとうございます。
47都道府県の日本酒飲みましたHaneya翼純米大吟醸生酒Fumigiku ShuzoToyama2021/8/21 12:45:312847都道府県の日本酒飲みました注いだグラスに顔を近づけても華やかな匂いは無かったのに、口に含んだらびっくり、とっても華やかで気品を感じる香りが口の中にふわぁっと広がって、爽やかな風のようにスーと入っていきます。飲んだ後は口の中には余計なものは残らないお酒です。ほんと上手く作った日本酒だと思います。実は、他の日本酒を取り寄せる時に2本買うと送料無料ということで、選んだお酒です。良いお酒に出会って幸せな気持ちにさせてくれました。羽根屋さん、ありがとうございます🙏
47都道府県の日本酒飲みましたMutsuhassen華想い50純米大吟醸Hachinohe ShuzoAomori2021/8/20 13:02:052547都道府県の日本酒飲みました辛口だけど癖がなくてストレートな感じです。スーと呑むことができるお酒です。辛口やオーソドックスな日本酒が好みな人にはお勧めです。やっぱり青森の日本酒は美味しいですねー🍶
47都道府県の日本酒飲みましたKamoshibitokuheiji2019human純米大吟醸Ban JozojoAichi2021/8/20 12:27:322947都道府県の日本酒飲みました飲みやすくて美味しいお酒です。香り高くて飲みやすくてグイグイいってしまいます。冷やして夏に飲むのに向いてると思います。大人のじゃがりこ わさび醤油味をつまみに飲むと最高です🍶 またリピートします。美味しかったです、ありがとうございます
47都道府県の日本酒飲みましたAKABU純米大吟醸赤武酒造Iwate2021/7/22 12:34:502447都道府県の日本酒飲みました岩手県を代表するお酒です。フルーティでとても良い香りです。口に含むとふわぁっと甘さを感じます。そして飲み干すと、少しキリッとした感触があります。透き通ったとても美味しいお酒です。クセがないのでどんどん飲んでしまいます。またリピートします