Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
loopyloopy
山歩きと♨️が趣味の酒好きな伊達(仙台出身ということ)男です。 全国の旨い日本酒に出会うのが楽しみです。 今まで出会うチャンスがなかった旨い酒をドンドン教えてください。 意外と自分で未知の世界に入るのは難しいことなので。 よろしくお願いします!

注册日期

签到

759

最喜欢的品牌

5

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
87
loopy
loopy loopy ふるさと納税の返礼品として「醸し人九平次」5本が送られてきました。今回は最後の5本目をチェックインします。同じ「醸し人九平次」でも違いが出ますね。(多少誇張評価かもしれませんが。) (私が飲んでみての感想) 見た目無色透明に近いがほんの僅かに黄色味あり。上立ち香は白桃かライチの様なよい香り。口に含むと程よい酸味と甘味が喉の奥に広がります。私には酸味よりずっと甘味が勝ってる様に感じます。余韻にコクのある米の旨味が心地よく残ります。バランスがとれた美味しいお酒です。百光(びゃっこう)・吟田川(ちびたがわ)・鮎と似た味で私が最も好きな味わいのポジションです? 直前に飲んだ「human」と飲み比べると「human」の方が酸味が強くて辛口に感じます。 ■製 造 者:萬乗醸造(愛知県名古屋市) ■使 用 米:山田錦 ■精米歩合:35% ■酵 母:協会9号系 ■アルコール度数:16% ■日本酒度:±0 ■酸 度:1.7 ■アミノ酸度:非公開 ■容 量:720ml ■価 格:5,500円(税込)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
68
loopy
loopy ふるさと納税の返礼品として「醸し人九平次」5本が送られてきました。今回は4本目をチェックインします。 私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 見た目今までの九平次の中では少し黄色味がわずかにあり、しかも少し緑色っぽい。バナナというか洋梨の良い香りがします。口に含めと甘酸っぱい上品な味がする。今までの中で一番酸味が少なく甘味が勝っている。九平次特徴の酸味は十分に感じる上品な旨さのある酒です。こちらも開栓後どう変化するのか楽しみです。2〜3日経ってから飲んでみると、甘味が勝るとおもいきやしっかり酸味の方が出ています。 ■製 造 者:萬乗醸造(愛知県名古屋市) ■使 用 米:山田錦 ■精米歩合:45% ■酵 母:協会9号系 ■アルコール度数:16% ■日本酒度:±0 ■酸 度:1.7 ■アミノ酸度:非公開 ■容 量:720ml ■価 格:3,300円(税込)
Kamoshibitokuheiji山田錦 EAU DE DESIR(オー ド デ ジュール)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
67
loopy
ふるさと納税の返礼品として「醸し人九平次」5本が送られてきました。今回は3本目をチェックインします。 私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 醸し人九平次5本の中の3本目。見た目同様に無色透明。ライチやバナナの香りがします。口に含むと先の2本と同様に舌にピリピリ感はない。まず酸味が前面にセセリ出て来る。スッキリした喉越しでクチコミにある通り白ワインの様だ。酸味は3本の中でも一番多く感じる感じ。同時に3種飲み比べしたが、他の2種が開栓後日にちが経ったため甘味が強くなってきたせいもあるかもしれません。次の日にhumanと比較するために飲んだら驚き! 酸味がすっかり無くなって甘味が強くなっている。 ■製 造 者:萬乗醸造(愛知県名古屋市) ■使 用 米:山田錦 ■精米歩合:50% ■酵 母:協会9号系 ■アルコール度数:16% ■日本酒度:非公開 ■酸 度:非公開 ■アミノ酸度:非公開 ■容 量:720ml ■価 格:2,150円(税込)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
66
loopy
loopy ふるさと納税で「醸し人九平次」5本送られてきたものを順次チェックインしていきます。 私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。次にこれが2本目です。 (私が飲んでみての感想) 見た目ほとんど無色透明。微かにバナナやライチの様な控えめな吟醸香です。口に含むとビリビリ感はなく、6対4ぐらいの酸味が強い甘酸っぱい味わい。「黒田庄に生まれて」より甘味がある感じです。いずれにしても、酸味が特徴の九平次の特徴は共通して同じです。余韻の苦味は感じませんでした。14号酵母、通称金沢酵母を九兵次は使っているらしい。酢酸イソエチルのバナナや洋梨の香りがすると評されてるが、その通りだ。喉越しスッキリ旨みはアッサリしています。 ■製 造 者:萬乗醸造(愛知県名古屋市) ■使 用 米:山田錦 ■精米歩合:40% ■酵 母:協会9号系 ■アルコール度数:16% ■日本酒度:非公開 ■酸 度:非公開 ■アミノ酸度:非公開 ■容 量:720ml ■価 格:4,400円(税込)
Kamoshibitokuheiji黒田庄に生まれて
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
63
loopy
ふるさと納税で「醸し人九平次」5本送られてきたものを順次チェックインしていきます。 私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。まず1本目はこれです。 (私が飲んでみての感想) 見た目ほとんど無色透明。微かにバナナやライチの様な控えめな吟醸香です。口に含むとビリビリ感はなく、7対3ぐらいの酸味が強い甘酸っぱい味わい。余韻に僅かな心地よい苦味が残ります。14号酵母、通称金沢酵母を九兵次は使っているらしい。酢酸イソエチルのバナナや洋梨の香りがすると評されてるが、その通りだ。喉越しスッキリ旨みはアッサリしています。一週間ほど経って飲んでみると、6対4ぐらいでまだ酸味がしっかり出ております。喉越しにほのかに甘味が残ります。 ■製 造 者:萬乗醸造(愛知県名古屋市) ■使 用 米:山田錦 ■精米歩合:35% ■酵 母:協会9号系 ■アルコール度数:16% ■日本酒度:非公開 ■酸 度:非公開 ■アミノ酸度:非公開 ■容 量:720ml ■価 格:2,750円(税込)
Koeigiku幾望(きぼう)無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
73
loopy
私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 久しぶりの光栄菊ですが、やっぱり光栄菊は旨かった。見た目はっきり緑色+黄色味です。白桃の香りがプンプン。上立ち香は白桃。口に含むと少し舌にビリビリ感あり。酸味抑えめの甘酸っぱい味わい。喉越しには甘味が喉に残ります。旨味もたっぷり感じます。のどこしにはライチの味が残ります。甘くてとても旨い酒です。百光(びゃっこう)、醸し人 九平次の別誂(べつあつらえ)、吟田川(ちびたがわ)や 鮎(あゆ)とよく似た味わいです。 好みの味です。1〜2週間置くと甘味、旨味、膨らみがさらに増しました。 ■醸造元 : 光栄菊酒造株式会社 ■容 量:720ml ■度 数:15度 ■使用米:非公開 ■精米歩合:非公開 ■製 法 : 生酛系の天然乳酸菌仕込み ■ 酸 度:非公開 ■ アミノ酸度:非公開 ■日本酒度:非公開 ■ 価格 : 2,035円(税込)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
58
loopy
私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 見た目無色透明。上立ちの吟醸香わずかに香ります。口に含むとまず酸味。舌の上で転がすと甘味が出てきます。米の旨味は同時に飲み比べに選んだ楽器正宗ほどはない。わりと控えめで上品な味わい。食中酒にピッタリです。今回3回目のゆきの美人ですが、一番甘さを感じた一本でした。6号酵母を使ってると思っていたら、14号金沢酵母で醸したお酒でした。 ■製 造 者:秋田醸造(秋田県 秋田市) ■使 用 米:麹米 : 山田錦 掛米 : 秋田酒こまち ■精米歩合:55% ■酵 母:協会14号 金沢酵母 ■アルコール度数:16.9% ■日本酒度:+4.0 ■酸 度:1.8 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:720ml ■価 格:1,870円(税込)
Tenmei槽しぼり 純米大吟醸 山田錦×夢の香
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
65
loopy
私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 見た目澱がらみの様にほんの少し濁りあり。槽しぼりらしいマスカットの様なフレッシュでフルーティーな香りがプンプンです。口に含むとピリピリ感などの刺激は全くなく旨みが乗った甘酸っぱいライチの味が口いっぱいに広がります。余韻にコクのある旨みが喉に広がります。2年前に飲んだ槽しぼり 純米大吟醸の山田錦×五百万石よりもコクがある様に感じました。 ■醸造元 : 曙酒造株式会社(福島県喜多方) ■容 量:720ml ■度 数:16度 ■使用米:麹米:兵庫県産 山田錦 22% 掛米:会津産 夢の香 77% ■精米歩合:それぞれ40%、47% ■使用酵母 : 自社酵母「NATSUKI」 ■ 酸 度:1.4 ■ アミノ酸度: ■日本酒度:−4 ■ 価格 : 2,117円(税込)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
71
loopy
私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 見た目無色透明、メロンというかセメダイン香がいっぱい香ります。口に含むと控えめな甘酸っぱい味が喉に広がります。スッキリとした後味のお酒です。 12日間寝かせて飲んでみると、セメダイン香はすっかり消えて、ライチや白桃の上品な香り。口に含むとバナナの味がする。まるで十四代だ! 旨い酒です。僅かに酸味を感じる甘みが心地よい。見事に旨い酒に変化しました。 ■製 造 者:松崎酒造(福島県天栄村) ■使 用 米:夢の香 ■精米歩合:65% ■酵 母:福島県酵母TM-1 ■アルコール度数:15% ■日本酒度:+3.5 ■酸 度:1.5 ■アミノ酸度:非公開 ■容 量:720ml ■価 格:1,375円(税込)
Mutsuhassen夏どぶろっく(活性にごり生原酒)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
75
loopy
(私が飲んでみての感想) とにかく開けるに苦労するお酒です。我慢出来ずに少し吹き出してしまいました。見た目はドブロクなので十分に白濁しております。カルピスみたいと聞いたので、比較のために類似している讃岐クラウディと飲み比べてみました。クラウディが黄色っぽい白濁に対してどぶロックは綺麗な白色です。さて味ですが、上立ち香はあまりしません。乳酸飲料っぽい匂いが微かに感じる程度。ワイングラスで口に含むとまず鼻に酸味が刺激する。そして舌に酸味が勝る甘酸っぱさが少し舌を刺激します。十分に甘いですが酸味が甘ったるさを打ち消してくれて飲みやすいお酒に仕上がってます。この味好きです。病みつきになりそうです。讃岐クラウディよりは酸味が控えめです。 ■醸 造 元 : 八戸酒造(青森県八戸市) ■容 量:720ml ■度 数:13度 ■使 用 米:青森県産米 華吹雪 ■精米歩合:55% ■使用酵母 : 非公開 ■ 酸 度:1.5 ■ アミノ酸度:非公開 ■日本酒度:-25.0 ■ 価 格 : 1,760円(税込)
鳥海山純米吟醸生 秋田酒こまち
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
49
loopy
私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 同時に買った「姿」と同様無色透明だがわずかに緑色っぽい。上立ち香も白桃かライチの様な良い香りがする。口に含むとこちらは舌に少々ビリビリ感あり。バランスがよく取れた酸味と甘味が調和して喉の奥に滑る様に流れて行く。「姿」よりも酸味が効いて程よい甘味が余韻で残ります。どうしよう、凄く美味しいんですけど。 ■醸造元 : 天寿酒造(秋田県 由利本荘市) ■容 量:720ml ■度 数:14度 ■使 用 米:天寿酒米研究会産秋田酒こまち ■精米歩合:55% ■使用酵母 : K-1401(金沢酵母) ■ 酸 度:1.6 ■ アミノ酸度:0.6 ■日本酒度:+2.0 ■ 価 格 : 1,7,05円(税込)
ジェイ&ノビィ
loopyさん、こんにちは😃 鳥海山!感動の旨さですよね🤗 『どうしよう、凄く美味しいんですけど。』 その気持ちメッチャ分かります😄
loopy
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます。期待以上の美味しさにビックリしてつい書いてしまいました。 今後ともよろしくお願いします。
Sugata純米吟醸 愛山 無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
55
loopy
私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 見た目は無色透明で僅かに緑色っぽい。上立ち香は白桃の様なフルーティーで良い吟醸香がします。口に含むとバランスの良いしっかりした甘酸っぱい味です。米の旨味がしっかりと喉の中に流れて行き、余韻に甘味が残ります。この甘さと甘酸っぱさは「翠玉」です。酵母はカプロン酸エチルをたくさん出す1801号酵母らしい。翠玉の酵母は自家培養酵母とあるだけで具体的にどの酵母か分かりませんが、よく似た酵母の可能性はありますね。 ■醸造元 : 飯沼銘醸(栃木県 栃木市) ■容 量:720ml ■度 数:16.8度 ■使 用 米:愛山 ■精米歩合:55% ■使用酵母 : 協会1801号酵母 ■ 酸 度:1.6 ■ アミノ酸度:2.2 ■日本酒度:−2.0 ■ 価 格 : 1,980円(税込)
Hanamura純米吟醸 美郷錦 火入れ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
65
loopy
私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 見た目無色透明。フルーティーな香りがしっかりします。口に含むとビリビリ感はなく、上品な甘酸っぱい味がします。余韻に甘味が残ります。同じ純米吟醸でも「雄町」よりも「美郷錦」の方が甘味は控え目に思えます。味は濃くはないけど、しっかりと米の旨味は出ていいます。花邑は入手困難酒なんですよね。仙台西公園で開催した日本酒フェスで出逢えてよかったです。 ■醸造元 : 両関酒造(秋田県 湯沢市) ■容 量:1,800ml ■度 数:15度 ■使 用 米:美郷錦 ■精米歩合:50% ■使用酵母 : 非公開 ■ 酸 度:1.5 ■ アミノ酸度:0.8 ■日本酒度:−5.1 ■ 価 格 : 1,800ml 3,960円(税込)
Afuri(あふり)水酛 山田錦 無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
49
loopy
仙台西公園での日本酒フェスのあと直ぐに置いてある聞いた特約店に買いにいきましたが、同スペックの「雨降」はありませんでした。愛山の代わりに山田錦の「雨降」を購入。日本酒度がかなり違いますが、どんな味わいか楽しみです。それにしても首が長〜い瓶です。お陰で四合瓶を並べて入れている冷蔵庫の野菜室に入れるとドアが閉まりません。仕方ないので横に寝かせて入れました。見た目パイナップルジュースの様な黄色味です。上立ち香は、かなり強い米糠の匂い。美山錦の雨降と違って、口に含むとピリピリ感はなくジワーッとパイナップルジュースの様な甘酸っぱい米の旨味が溢れます。かなり強い酸味です。奈良の花巴を飲んだ時の再現です。温度が上がるに連れて、米の旨味というかコクが増してきました。次は1〜2週間経ってからどう変化するか楽しみだ。 醸造元 : 吉川酒造(神奈川県 伊勢原市) ■容 量:720ml ■度 数:15度 ■使 用 米:兵庫県東条産 山田錦 100% ■精米歩合:90% ■使用酵母 : 無添加 ■ 酸 度:3.0 ■ アミノ酸度:2.2 ■日本酒度:−1.0
Afuri(あふり)純米 愛山 水酛仕込み
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
58
loopy
私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) これも飲んでみたかったお酒です。仙台 西公園の日本酒フェスでようやく出逢うことが出来ました。「雨降」と書いて「あふり」と読むんですね! 見た目しっかり黄色味あり。パイナップルの様なフルーティーな香りがします。口に含むと舌に少しビリビリ感があります。ものすごく美味しい甘酸っぱい味が口いっぱいに広がります。すごくバランスが取れた甘酸っぱさです。雑味は全くなく、米の旨味が後を引いて余韻に残ります。とても旨い酒だ! 購入して側に置いておきたいお酒です。 ■醸造元 : 吉川酒造(神奈川県 伊勢原市) ■容 量:1,800ml ■度 数:13度 ■使 用 米:兵庫県産 愛山 100% ■精米歩合:60% ■使用酵母 : 無添加 ■ 酸 度:2.7 ■ アミノ酸度:1.2 ■日本酒度:−18.0 ■ 価 格 : 1,800ml 4,290円(税込)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
64
loopy
最近人気急上昇している土田酒造さんの「シン・ツチダ」。精米歩合90%とほとんど磨いてません。しかも酒米でなく飯米を生酛づくりで醸したというではないか! 酵母と乳酸菌は無添加らしく蔵付き酵母がアルコール発酵をしているらしい。見た目コハク色。古酒の香りプンプン。キャラメルの香りがします。口に含むとビックリするほど酸っぱーい! 日本酒度が−10もあるので甘ったるいと思ったら、不思議と逆に辛口に感じる。酸度が4もあるからか?っと納得。奈良の花巴を初めて飲んだ時の感覚に似てます。癖があるが好きな人にはやめられない味なんでしょう。米の削りが少ないだけあってボディーは分厚く、グルタミン酸の米の旨味がもの凄い。アルコール感もすごく感じる。しかも米糠の香りがずーっと残る。京都の玉川 純米酒 山廃無濾過生原酒にも似た感じ。一癖ある特徴のある酒です。 ■醸造元 : 土田酒造(群馬県 利根郡 ) ■度 数:16度 ■使 用 米:群馬県産 飯米 ■精米歩合:90% ■使用酵母 : 無添加 ■ 酸 度:3.6〜4.2 ■ アミノ酸度:3.7〜4.3 ■日本酒度:−11〜−15
Kuroushi純米吟醸 雄町 生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
56
loopy
私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 飲んで見たかった「黒牛」、仙台西公園での日本酒フェスでやっと出逢うことが出来ました。女性の蔵元さんにお会いしてお酒の解説をいただきました。見た目無色透明。ブドウの様な吟醸香がけっこう香ります。口に含むとほんの少し舌にビリビリ感を感じる。甘酸っぱい米の旨味が口に広がります。日本酒度からは辛口ですが、爽やかな甘さがあります。ちょっとだけ(気にならない程度だが)アルコール臭を感じた。余韻に米の旨味が残ります。旨いお酒です。 ■醸造元 : 名手酒造店(和歌山県 海南市) ■容 量:1,800ml ■度 数:17度 ■使 用 米:雄町 ■精米歩合:50% ■使用酵母 : 協会9号系 ■ 酸 度:1.5 ■ アミノ酸度:1.0 ■日本酒度:+6.5 ■ 価 格 : 1,800ml 3,740円(税込)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
57
loopy
私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 吟醸香は同日に飲んだ若波よりは香りましたが程よい感じ。口に含むと上品な甘酸っぱい味。酢酸イソアミルが引き出すバナナ臭の香る上品な味。全体的に若波より控えめで食中酒に向いている酒だと感じる。磯自慢の大吟醸は初めて飲みますが、流石に人気があるだけの旨い酒である。 ■醸造元 : 磯自慢酒造(静岡県焼津市) ■容 量:1,800ml ■度 数:16度 ■使用米:兵庫県特A地区東条特上米 山田錦 ■精米歩合:50% ■使用酵母 : 自社保存 酢酸イソアミル系 ■ 酸 度:1.2 ■ アミノ酸度:非公開 ■日本酒度:+5〜+7 ■ 価格 : 1,800ml 5,830円(税込)
Utashiro(うたしろ) 〜月華〜
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
60
loopy
私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 見た目無色透明。舌にビリビリ感あり。アッサリで酸味が全面に出てきます。余韻に僅かに甘味が出てきます。意外にも辛口でした。春に飲んだピンクのラベルの雅楽代 花明かりよりも甘味と吟醸香は少なくアッサリしてます。常温になるに連れて甘味が増してきました。このお酒もあまり冷やし過ぎない方が美味しくいただけるみたいです。食中酒を意識して醸されたお酒です。 月の光のように綺麗で穏やかな凛としたお酒になりますように。という願いが込められた一本。雅楽代シリーズの中核をなすお酒す。 ■醸造元 : 天領盃酒造(新潟県 佐渡市 ) ■容 量:1,800ml ■度 数:14.5度(原酒) ■使 用 米:五百万石 ■精米歩合:非公開 ■使用酵母 : 901号 ■ 酸 度:非公開 ■ アミノ酸度:非公開 ■日本酒度:非公開 ■ 価 格 : 1,800ml 3,520円(税込)
Utashiro(うたしろ)花明かり 生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
56
loopy
私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 雅楽代シリーズの春限定酒。生酒とは表記なくても生原酒なのだろう。 清涼感のある香りと、瑞々しい口当たり。滑らかな甘みが広がった後に、微かな苦みと酸味で全体を引き締めてくれます。開栓後から味わいが徐々に開いていく過程も「雅楽代」を楽しむ醍醐味です。同時に飲み比べした彩来と比べると上品な味わいです。 ■製 造 者:天領盃酒造(新潟県佐渡) ■使 用 米:越淡麗 ■精米歩合:非公開 ■酵 母:901酵母 ■アルコール度数:15% ■日本酒度:非公開 ■酸 度:非公開 ■アミノ酸度:非公開 ■容 量:720ml ■価 格:1,870円(税込)