Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
DifferさんDifferさん

注册日期

签到

159

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Gorin漆黒 Gorin noir de jais純米大吟醸
alt 1
18
Differさん
五凛 漆黒 Gorin noir de jais 車多酒造さん ラベルが不思議で良くみたら五凛の文字! はじめの滑らかさと甘味がとても良く、美味しい。 その後に少し癖があるものの、その後からずっと続く辛さ。 美味しいんですが、個人的には五凛純米大吟醸の方が好きかな?
Yuho遊歩×高畠ワイナリー FUSION 2021 "Vitality"純米
alt 1
19
Differさん
遊歩×高畠ワイナリー FUSION 2021 "Vitality" 御祖酒造さん 好きな日本酒の銘柄だったので買ったけど、中々手がつけれなかった一本。 口に入れたときはブランデーとかの雰囲気があり、奥の方で日本酒のピリッとした感じがあります。 後味に苦味というか渋味というか、赤ワインの雰囲気が出てくるので色々な表情があって面白い日本酒だと思いました。 たくさん飲むのではなくて、ちびちびと飲むタイプの日本酒ですね。 精米歩合55% アルコール分17%
Kid純米吟醸純米吟醸
alt 1
31
Differさん
紀土-KID- 純米吟醸 平和酒造さん 口に含んだ時からビビビとくる刺激。そしてフルーティーな香りとその奥から酸味と少しの甘味、最後に残る余韻。 少しずつ楽しむには凄く良い日本酒でとても美味しくいただきました。 精米歩合こうじ米50%かけ米55% アルコール分15度
alt 1
26
Differさん
醸し人九平次 La Maison 萬乗醸造さん 友人から頂いたオススメの一本。 封を開けたときに蓋が勢いよく開いてびっくりする。 凄いフルーティーな香り。優しい発泡。 凄く滑らかで呑みやすい。 辛さよりも甘さと滑らかさが凄く際立って美味しいですね。 精米歩合不明 アルコール分15度
Kirakucho純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
15
Differさん
喜楽長 純米大吟醸 喜多酒造さん 口に入れた途端にくる辛口、余韻がしっかりと残るので日本酒~!!って感じの日本酒。 味の濃い食べ物にも負けなさそうな良い日本酒だと思います。 あと、少量でも結構酔っぱらう気がする…? 精米歩合50% アルコール分17度
Kirakuchoさくら2022純米生酒
alt 1
16
Differさん
喜楽長 生酒 さくら2022 喜多酒造さん フルーティーな感じがする優しい香り。そして生酒の微発泡感。 ふわ~っと甘味が口中に広がってとても美味しいです。 食中酒というよりは、お酒だけで楽しめるので、本当にさくらを見ながらお酒の余韻に浸れる良い一本だと思います。 精米歩合65% アルコール分16度
Kirakucho辛口純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
alt 1
27
Differさん
喜楽長 辛口純米吟醸 生酒 喜多酒造 生酒の微炭酸感。 凄くクリアなお酒なのかなって思っていたら、旨味と辛口がじわじわと広がって長く楽しめるお酒。色々な食事に合いそう! 精米歩合55% アルコール分17度
Gorin純米大吟醸 生酒純米大吟醸生酒
alt 1
18
Differさん
五凛 純米大吟醸 生酒 車多酒造 個人的に大好きな日本酒。 呑みやすく、香りがよく、美味しい。 天狗舞も好きですが、五凛の方が好みなので県外の人にもおすすめしたい一本ですね。
Yoshidagura uhello & Goodbye スパークリング生酒山廃生酒発泡
alt 1
26
Differさん
吉田蔵u Hello&Goodbye スパークリング生酒 吉田酒造店 瓶を開栓するまでは透明で、底にオリが沈殿していたんですが、封を開けたら炭酸によって舞い上がり真っ白に! 凄く呑みやすいヨーグルト系炭酸飲料のイメージ。 良い酸味と甘味がちょうど良い。 美味しくて呑みやすいのでするする呑んでしまうとアルコール回ってヤバいので注意が必要ですね! 精米歩合60% アルコール分13度
日本酒好きの土地家屋調査士
Differさん様、こんばんは!これ、今日購入&開けました❗️美味すぎますっ😋一人で4合瓶開けました💦
Differさん
日本酒好きの土地家屋調査士様 本当に美味しいですね!呑みやすすぎて酔っぱらってしまいました☺️
日本酒好きの土地家屋調査士
あはは(笑) こちらも久しぶりにへべれけです😅
獅子吼純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
21
Differさん
獅子吼 小堀酒造店 手取川を作っている酒蔵さんの一本なんですが、杜氏さんが長野の方へ移られ、この銘柄はもう作らないらしい、最後の一本でした。 薄く軽くセメダイン系のような香り。 一口目はやや滑らかで呑みやすく、スッと通り抜け、あとからくる余韻が凄くインパクトがある。 そのまま二口目を呑むと辛さがしっかりと来て旨い。色々な温度で楽しみたい一本ですね。 精米歩合60% アルコール分17度
吉田蔵百万石乃白純米山廃生酒
alt 1
25
Differさん
吉田蔵u 百万石乃白 -生酒- 吉田酒造店 手取川を作っている酒蔵さんの新しい日本酒。 食事を邪魔せず、また優しいので呑みやすい。純米酒なのに水のように呑めてしまい美味しい。 百万石乃白っぽく、引っ掛かることのない口当たり。スッと引く後味。 アルコール分も原酒で13度と低めなので、たくさん呑んでしまいそうです。 精米歩合60% アルコール分13度
Ugonotsuki純米大吟醸 白鶴錦純米大吟醸
alt 1
24
Differさん
雨後の月 純米大吟醸 白鶴錦 相原酒造さん 一度呑んでみたかった日本酒! 香りがとても良い。バナナのような甘めの香り。 そして一口呑むと甘味が口の中いっぱいに広がり、呑んだあとから少しのキレと甘味の余韻が長く続きます。 呑みやすくてすごく美味しい! 精米歩合48% アルコール分16度
Kagatobi極寒純米 無濾過・生純米生酒無濾過
alt 1
29
Differさん
加賀鳶 極寒純米 無濾過・生 福光屋さん 呑みやすくて毎年楽しみにしてる加賀鳶の季節限定酒。 フルーティーな香りがとてもよく、やはり凄く呑みやすい!美味しい! スッと入ってスッと消えて後味に香りがふわーっとくる好きな一本です。 精米歩合65% アルコール分16度
Okunoto no shiragiku百万石乃白 純米吟醸純米吟醸
alt 1
21
Differさん
奥能登の白菊 百万石乃白 純米吟醸 白藤酒造店さん 瓶を開封したてフルーティーないい香り。 滑らかで呑みやすく、スーっと入って、やさしい辛さがゆっくりと続きます。 ごはんを食べる時邪魔せずに呑める美味しい日本酒でした。 精米歩合55% アルコール分15度
Sogen玄心純米大吟醸
alt 1
23
Differさん
宗玄 純米大吟醸 玄心 宗玄酒造 滑らかな口当たり、まろやか。 そういいつつも、すぐに日本酒らしい辛口がぐわーっと押し寄せる。 かと思いきや、すぐにスッと消えてなくなる不思議な日本酒。 美味しくてついつい呑みすぎてしまいそうな不思議な日本酒でした。とても美味しいと思います。 精米歩合50% アルコール分16度
Kagatobi山廃純米吟醸純米吟醸山廃
alt 1
29
Differさん
加賀鳶 山廃純米吟醸(金沢限定) 福光屋 やや甘めの香りなんだろうか? 口当たりが滑らかで甘い。それから酸味が入れ替わるようにやってくる。 ビビビっとくる辛さはないので呑みやすくて美味しいです。 精米歩合60% アルコール分15度
Noguchinaohikokenkyujoひやおろし 無濾過原酒 2020vintage原酒ひやおろし無濾過
alt 1
31
Differさん
ひやおろし 無濾過原酒 2020vintage 農口尚彦研究所 一言でいうとアルコール高めでちびちびと呑みたい一本。 冷たいと酸味が、ぬる燗だと甘味が引き立つ。 美味しいけど酔っ払った! アルコール分19度
Hokutozuisoしずくどり純米吟醸
alt 1
29
Differさん
北の錦 北斗随想 純米吟醸 しずくどり 小林酒造さん 友人から頂いた一本。 瓶の雰囲気からはどういった日本酒か想像がつかなかったです。 口当たりはスッと水のように呑みやすい! 若干香りがセメダイン系の香りがするのかな? 呑んだ後から辛さがふわっと来てやさしいんですが、アルコール16%とすぐに酔っぱらう気がします。 とても美味しい日本酒でした! 精米歩合45% アルコール分16%
Tedorigawaトワイライト純米原酒生酒無濾過
alt 1
24
Differさん
手取川 純米 無濾過生原酒12% How about drinking at twilight? 吉田酒造店さん 蓋を開けるとポンッと鳴ってフルーティーな良い香り。 微かに微炭酸、そして甘く、ふわっと良い心地。 アルコール分が12%と呑みやすくてとても美味しかったです。 精米歩合65% アルコール分12%
Kamikawataisetsu特別純米特別純米生酒
alt 1
34
Differさん
上川大雪 特別純米 上川大雪酒造さん 友人からの頂いた一本。 北海道の日本酒を呑んだことがなかったのですが、凄くきれいで美味しい! よく冷やして呑みましたが、優しい香り、口の中では生酒の発砲感、遅れてからくるビビっとくる日本酒感。 とても呑みやすくて美味しかったです! 精米歩合60% アルコール分16度