ロンドKunchoNEXTKuncho ShuzoOita2025/9/1 12:12:442025/8/231ロンド大分旅行で飲んだお酒。 すみません、あまり印象に残ってない(汗) 料理のほうに夢中になってたかも。 でも食事の邪魔になる味ではなく、引き立てる味だったのかも。
ロンドHanaemiOochi shuzoOita2025/9/1 12:06:122025/8/231ロンド大分旅行で飲んだお酒。 九州のお酒の中ではさっぱりして美味しかった。お土産にしようかと思ったけど土産物屋にはなかったのが残念。 また飲みたい。
ロンドNishinosekiKayashima ShuzoOita2025/9/1 12:04:102025/8/234ロンド大分旅行の際に飲んだお酒。 やや辛口と書いてあるが米の甘みを十分に感じられた。 辛いのが苦手な方におすすめかな
ロンド丹誠吉良酒造Oita2025/9/1 11:54:462025/8/3121ロンド大分県土産で購入。 原尻の滝のとこにある道の駅行ったら知らない銘柄あったんで買ったのだけど、このさけのわで銘柄入れても反応せず(汗) お味はというと思っていたよりは美味かった。少し甘めだけど後で辛さも残ってる。 冷やで飲んだけどカップ酒だから熱燗なのかな。
ロンドTakashimizu辛口生貯Akita Shurui SeizoAkita2025/9/1 11:48:0921ロンド妻が購入してきたもの。300ml瓶で試し飲みしたかったとのこと。 味は…普通かなあ。日本酒らしい日本酒という感じか。
ロンドKakurei吟醸 生Aoki ShuzoNiigata2025/9/1 11:45:1424ロンド妻が愛する銘柄、鶴齢。正確には雪男なんだけど。 いつも飲むのと違って吟醸酒だからアルコール強めのスッキリ味。
ロンドMizubasho夏酒 純米吟醸おりがらみNagai ShuzoGunma2025/9/1 11:41:5923ロンド我が家で大好きな銘柄、水芭蕉。日本酒好きになったのは水芭蕉を飲んだことがきっかけだし。 水芭蕉の夏酒があったので購入。残り1本だったとのこと。 ほのかな米の甘みを感じさせながらもさっぱりとした味でした。 やっぱり水芭蕉は最高。
ロンドJangeKawachu ShuzoNiigata2025/9/1 11:38:0420ロンド夏だ暑い、というわけで夏酒。 じゃんげ、という名前になぜか心惹かれて購入。漢字だと蛇逃と書くらしい。 味はというと少し辛めでさっぱりスッキリ。夏らしいお酒だね。
ロンドabeブラック阿部酒造Niigata2025/6/30 11:29:0820ロンド妻がずっと飲みたがってた銘柄。 甘酸っぱいです。 魚より肉料理のほうが合うかもしれない。 リピートはないかもなあ。
ロンドKaiun祝酒Doi ShuzojoShizuoka2025/6/30 11:23:1019ロンドさっぱり甘めなんだけど少し辛くて美味い。 地酒だといつでも飲めると思うせいか、どういうわけかなかなか買わないのよね。
ロンド金水晶KinsuishoFukushima2025/4/20 11:09:562025/4/2012ロンドあまり濃くなくてさっぱり、後からほのかに酸味を感じる。 ここのところ味が濃いのを飲んでいたせいか薄味?
ロンドIkegameIkekame ShuzoFukuoka2025/4/15 10:49:5919ロンドYahoo!ショッピングで買ったお酒第1弾。 近くの酒屋さんでは取扱いのない銘柄なので買ってみた。 お味は濃いけどスッキリ。 魚によく合う感じかな。 日本酒はやはり奥深いなあ。
ロンドKakurei雪男Aoki ShuzoNiigata2025/4/15 10:45:1821ロンド妻が好きというか愛してる?銘柄。 同じ酒造の鶴齢より少し辛め、後がさっぱりしてる。 うちの近くだとなかなか売ってない。
ロンドHarushika超辛口Imanishiseibee ShotenNara2025/4/15 10:37:4319ロンド超辛口ということでそれなりに覚悟して飲んだけど思ったよりは辛くない。 濃厚な味です。自分には美味しかったけどスッキリ系が好きな人は合わないかもしれない
ロンドKakurei純米吟醸Aoki ShuzoNiigata2025/2/9 10:20:502025/2/924ロンドにごり酒の鶴齢が美味しかったので、今度は純米吟醸のを買ってみました。 うん、美味しいけどにごり酒のほうがインパクトあったかな。 順番逆だったかも…
ロンドOze no Yukidoke純米大吟醸 ひやおろしRyujin ShuzoGunma2025/2/9 10:14:292025/2/127ロンドひやおろしって秋に飲むものでしょ?ってツッコミありそうですが。。。買っちゃったもの、しかたない。 もう冬も真っ只中なんですが冷やで飲みました。 飲み始めはお米の甘さが来て、後から大吟醸の辛さがやってくる感じです。 さっぱりではなく香り豊かだぁね。