Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
RyoRyo

注册日期

签到

44

最喜欢的品牌

18

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
Ryo
熊本で購入した田酒。 純米酒を飲んだ際、香りはすごいが甘みは感じらず、不思議な感じでした。今回は香りも味もフルーティで美味しく頂きました。
Kamoshibitokuheiji黒田庄に生まれて、
alt 1alt 2
19
Ryo
どこで収穫された米なのかMAPで確認できる面白い試み お酒も甘みがあり美味しかったです。
alt 1alt 2
20
Ryo
発泡感のある爽やかなお酒。 熊本周辺の酒屋を回ったとき何度か見た。遊びに行ったらまた購入したい。
alt 1
alt 2alt 3
19
Ryo
ゆきさやか米いうにこだわったお酒。栽培農家が少ないのだそうです。とても甘みが強く飲みやすいお酒でした。
Kenkon'ichi特別純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
24
Ryo
飲みやすいお酒。おりがらみは振って均一にしてから飲むのが一般的のようですが、個人的にある程度減らして濁りを強くし味を変化させて飲むのもお勧めです。
Glorious Mt.Fuji星祭2024純米大吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
23
Ryo
はなやかな甘さのあるお酒。 栄光冨士は奇抜な名前のお酒が多いですがほかも試したくなりました。
Shisora綿あめラベル純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
14
Ryo
わためのような甘さで呑んだあとはスポーツ飲料の清涼感と説明され購入。とにかく甘さを感じるお酒でアルコール分が低いせいもありグイグイ呑めました。
未完純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
14
Ryo
薄濁でフルーティさはそれほど感じられない。その代わりに旨味とジューシーさを強く感じる。とても飲みやすく良いお酒でした。
Yoshinogawa低温瓶囲い純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
Ryo
新潟ぽんしゅ館にて購入。 フルーティさは感じられないが、力強さがあるお酒。食中酒にぴったりだと思います。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
1
Ryo
新潟酒の陣で試飲し購入。 現場では酔っていて確認していなかったが、新之助という聞いたことがない食用米を使った生原酒。香りはそれほど感じないが甘く後味が持続する感じが気に入りました。ただ通常販売ルートに乗ることがなさそうに思え残念。
Odayaka純米吟醸生酛
alt 1alt 2
Ryo
近くのスーパーで購入。 華やかな香りやフルーティな味ではないが普段呑みに良い感じのお酒でした。
Gangi純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
1
Ryo
都内サクライ酒店で購入。 開店当初から置いている銘柄とのことで他にもスパークリングなど同銘柄を購入。開けた当初は僅かな発泡があり、香り味も良かった。まだ開けていない銘柄も楽しみだ。
alt 1alt 2
19
Ryo
岐阜の道の駅へ立ち寄った際、名前とジャケットで購入。残念ながら香り、味共に少し物足りなさを感じた。 自分には合わなかったようだ。
alt 1alt 2
19
Ryo
見学後現地で試飲。 辛口は好みではなくどうかと思いきや、そこまで気になるものでもなく前後で良い方に評価が変わった。
alt 1
22
Ryo
蔵見学後、有料試飲で呑んでみた。 香りも良く美味しいがお値段が高い。 普段呑みはハードルが高く、何か記念用に呑むものだと思う。
1