yuyuHamafukutsuruLupin小山本家酒造 灘浜福鶴蔵Hyogo2025-11-15T10:51:57.219Z23yuyuワイン酵母だそうで。 香り白ワインで、味わいは柑橘系フルーツ感強め。その後に米の甘と苦味がいい感じにきます。 アルコール度数も11%と飲みやすく、日本酒はちょっとーって方にもおすすめできるかも。
The Roaches 【A】 兵庫県民Hamafukutsuru仕込三號小山本家酒造 灘浜福鶴蔵Hyogo2025-11-04T16:15:03.463Z2025/11/2浜福鶴吟醸工房8The Roaches 【A】 兵庫県民【灘五郷のガイドつき酒蔵巡り 3箇所】 ガイド付きツアーで巡回しました。 幾つか試飲しましたが正直、一箇所にかける時間が短すぎて、しっかりと香りや味を楽しむことが出来ませんでしたが、全ての酒蔵で無料試飲と有料試飲の両方で楽しみました。記憶に残っている限りのことを記します。全体的に果実酒を必ず一種類推してるところに違和感をおぼえました。果実酒系は飲み屋さんやユーザーが独自に工夫すればいいことで、老舗の酒蔵さんは真に日本酒そのものに心血注がれる方が良いのでは?と思いました。 【浜福鶴】 細かい描写は記憶にありませんが、仕込三號というお酒が最も飲みやすかったです。
のこあきHamafukutsuruLupin純米小山本家酒造 灘浜福鶴蔵Hyogo2025-11-01T14:03:41.406Z2025/10/2932のこあきこないだのシャインマスカット酵母のお酒に続いて今度はワイン酵母仕込みの純米酒 まず杯に注いだら 色がめっちゃついてる! 白ワイン感が強い🍶 そして香りもまんま白ワイン ワインそこまで飲まないんだけど はっきりとわかる 口に含むと、やはりまんま白ワイン🍷 純米酒なのでかは わからないけど酸味が少ない白ワインって感じだった 酵母の違いでの酒質の違いをさまざまと実感したお酒でした🍶
ひげ坊主HamafukutsuruCRAFKAN特別純米生酛小山本家酒造 灘浜福鶴蔵Hyogo2025-10-30T12:32:23.007Z2025/10/3018ひげ坊主第12回和酒フェス@大阪ベイタワーで入手し、自宅でせせり塩焼、きんぴら蓮根、豆もやしナムルをあてにいただきした。(焼き魚が良かったかな笑) 燗がお薦めとのことなので、常温と比べながら飲んでみました。 燗にすると常温では感じなかった香りと、酸味、複雑な味わいが口の中に広がります。また、心地よい甘みが後に残り飲み終わった後も余韻を楽しめました。
Narasake saruHamafukutsuru小山本家酒造 灘浜福鶴蔵Hyogo2025-10-26T12:54:02.280Z21Narasake saruThis is my first Hyogo's sake. Even though it's Junmai Daiginjyo, it tastes slightly dry because it may be brewed with hard water. I guess it should be better with food, especially seafood.
ヒロHamafukutsuruCRAFKAN小山本家酒造 灘浜福鶴蔵Hyogo2025-10-26T05:21:35.031Z2025/10/25大阪ベイタワー アトリウム酒宴にて醸す心をたしなミーツ138ヒロ☀️ 第12回 和酒フェス@大阪ベイタワー🍶 ⚫︎浜福鶴 CRAFKAN 若手社員が本気で燗に合うお酒を作るという試みで生まれた燗向けのお酒です🍶♨️ まず常温から♨️ 薄甘ながらやや当たりが口当たりが強いなぁという印象です。 次に燗酒♨️ 口当たりの強さが消えて、本当にスッキリ😳 さらりと喉を通り過ぎ、体の中へ流れ込んでくる😊 「焼き魚🐟とかの和食に合いそうですね」とブースの人に言うと「まさにその通りです😁」と満面の笑みでした😆 ペアリングの意見が合うと嬉しいです🥰 ⚫︎浜福鶴 純米大吟醸 賞🏆を取っていますが、燗酒の方に完全に食われてしまいました😓 CRAFKANさえ居なければ…😇 ⚫︎三重の寒梅 元帥 甘味と旨味がちゃんとしている、いわゆるフルーティ系の味わい😊 金賞狙いのお酒で定番のテイストかなと思います🤔 ⚫︎三重の寒梅 こちらは打って変わって、辛口。 ストイックな喉越しです😎 説明に『まろやかな味わいに生まれ変わりました』とありますが、まろやかではないのでは…と思ったある和酒フェスの日😌ぺっかーるヒロさん、こんにちは! お疲れさまです!たくさん飲まれましたね~ レビューを見て「なるほどそうだったなぁ~」と振り返っています。楽しいイベントでしたね!ヒロぺっかーるさん、こんばんは😃 お疲れさまです。写真を見返して結構飲んでたなぁ…と😅現場ではガンガン飲みすぎましたね🤣 飲めるし、色々な方と話せるし、楽しい時間でしたね🤗
まぁーHamafukutsuru備前雄町大吟醸小山本家酒造 灘浜福鶴蔵Hyogo2025-09-16T11:59:40.357Z2025/9/1644まぁー無事フェリー🛳️に乗船したものの、元フェリーに乗ってた血が騒ぎ船内を隈なく探索した挙句、明石大橋の下を露天風呂の中でくぐっていたら、夜呑みに出遅れ、下調べしていた、ホルモン鉄板焼き、しぐれ煮、皿うどん、全て食べられず酒のアテに悩む羽目に😂 悩んだ末に選んだアテに、初呑みの浜福鶴を😀 辛口の表記だったので選んだが、今日呑んだ辛口とは違って大吟醸だからかそれなりの甘さもありいい感じに旨い😋ジャイヴまぁーさん、おはようございます☀ 前に[新日本海フェリー]さんの敦賀⇄苫小牧に乗船しましたが、ゆっくりした時間と非日常感が楽しいかっですね🥰 [阪九フェリー]さんの九州ルート一度乗ってみたいです✨️まぁージャイヴさん、おはようございます☀[阪九フェリー]は瀬戸内を通るので、波もなく快適です。日本酒も豊富🍶夜なので多島美を眺められないのは残念です😂佐賀城へ行ったのですがツアーのため鍋島には巡り会えず🤣