ひろあきKicho純米吟醸上田酒造Nara2022/4/26 07:34:32奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ19ひろあき菩提酛と飲み比べ。 鼻に抜けるほのかな甘酒の香り。キレ良し。 菩提酛の酸味旨味の濃ゆさに比べると軽やか。 これが歴史の違い?
ひろあきAmanoto純米大吟醸生酒無濾過Asamai ShuzoAkita2022/4/18 11:14:3921ひろあき穏やかな香り、桃のような甘さのあとに優しい酸。天美にも似た柔らかさ。印象がありながらも食事も活かす。
ひろあきAkitora純米Arimitsu ShuzojoKochi2022/4/17 13:34:521ひろあき飲みつかれない高知の地酒としておススメいただく。ラベルの虎の印象からすると、一口目のインパクトも華やかさもなくて、たしかに少し寂しいような… でもこういうお酒が何倍飲んでも飽きないのかも。
ひろあきToyonome純米吟醸高木酒造Kochi2022/4/17 13:29:4522ひろあき先日、フレッシュでぴちぴち感のある、おりがらみをいただいたので、今回は定番の純米吟醸を。 おりがらみ同様、リンゴやパイン、桃のような香り、そして後引かない甘さ。
ひろあきMinami純米生酒中取り無濾過Minami ShuzojoKochi2022/4/17 13:23:5724ひろあき中取りらしく、旨味と酸味のバランスが良い。華やかな香りがありながらスッキリしていて、カツオのタタキやあおさの天ぷらとも相性バッチリ。
ひろあきKameizumiCEL24シリーズKameizumi ShuzoKochi2022/4/17 13:19:5023ひろあき@高知 そばと酒 湖月 高知酵母CEL24シリーズ飲み比べ にごり 薄濁りで甘くてとろり、ジューシー 純米吟醸 パインのような香りと旨味、リンゴのような酸味。愛飲している甲子@千葉、飯沼本家ににているけど全体的に大人しい印象 純米大吟醸 純米吟醸より香りはあるけど食中酒としていただいたので物足りなさも
ひろあきBornときしらず純米吟醸Katokichibei ShotenFukui2022/4/17 13:09:4919ひろあき華やか白龍のあとに飲んだせいか、香りが少し物足りない。 まさに濃醇辛口で、ほんのり旨味があるけどピシャリとしたキレがあって口の中をすっきりさせてくれる。塩ウニや鯖のへしこなと福井の酒のあてにぴったり。
ひろあきHakuryu純米吟醸純米吟醸Yoshida ShuzoFukui2022/4/17 13:04:25九頭龍蕎麦 本店18ひろあき同じ福井の黒龍と飲み比べ。黒龍よりは、フリーティな香りと柔らかな酸を感じる。
ひろあき吉野杉の樽酒Choryo ShuzoNara2022/4/12 08:31:10奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ19ひろあき杉の香りはキレイに感じるけど、主張しすぎない。ふぁっと香ったあとにコメの旨味が感じられて、食事も邪魔しない。すごい樽酒と出会いました。
ひろあき大名庄屋酒生酒にごり酒西内酒造Nara2022/4/12 08:24:4317ひろあきまさに日本酒のポタージュ!アルコール度も18度と高め。どろどろ濃厚。でもベタベタと後引くことなく、旨味が残り余韻に浸れる。
ひろあきUmenoyadoun -feigned Cuvee純米大吟醸生酒Umenoyado ShuzoNara2022/4/12 08:19:34奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ18ひろあき優しくて、濃い甘味。余韻に浸って幸せを感じます。
ひろあき千代の松純米原酒無濾過芳村酒造Nara2022/3/29 12:46:32奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ14ひろあき純米無濾過八段仕込み。赤米で精白95% 話のネタに試してみたけど、濃ゆくて、味醂みたいでどうも苦手でした…写真の右端、色も赤い。
ひろあきつげのひむろ倉本酒造Nara2022/3/29 12:38:34奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ10ひろあき初の菩提酛。悠久の歴史を感じられるレベルの舌ではないものの、軽やかとは違う何かがあるような気がしないでもない。
ひろあきKaze no Mori秋津穂純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2022/3/29 12:33:07奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ14ひろあきシュワシュワ美発泡。クセのないきれいなお酒。秋津穂の旨味はほんのり。
ひろあきMimurosugi純米吟醸原酒生酒無濾過Imanishi ShuzoNara2022/3/29 11:11:44四季彩菜 一条4ひろあきみずみずしいけど、どて焼きにも負けないくらいののコメの旨味。香りはちょっと物足りなかな? 瓶を置いてもらえず、画像なしです泣
ひろあきToyonome純米吟醸生酒おりがらみ高木酒造Kochi2022/3/12 07:33:39Bocchiriya (神楽坂 ぼっちりや)15ひろあき華やかな香り。でもコクもあって爽やかな果物のような甘さが残ります。
ひろあきTosatsuru特別純米無濾過Tosatsuru ShuzoKochi2022/3/12 07:21:22Bocchiriya (神楽坂 ぼっちりや)18ひろあき日本酒検定合格の祝酒、コクがあって日本酒の旨味を感じます
ひろあきTenbi特別純米特別純米原酒生酒Choshu ShuzoYamaguchi2022/2/21 13:33:2528ひろあきdancyuの日本酒特集で紹介されていて気になっていた新しい蔵元の銘柄。名前の通り、天から与えられた水と米の美しくて透き通った水。優しい甘味と旨味、そして最後に舌にくるぴちぴち感が残る。