Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
のこあきのこあき
最近日本酒の美味しさに気付き確実にはまってる福岡民です 甘い感じの日本酒が好みで色々試し飲みしてる程度なのでしっかりしたコメントはできませんがよろしくお願いします。

注册日期

签到

161

最喜欢的品牌

5

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Tenbi純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
30
のこあき
開栓するとお店のポップに書いてあったように 甘い香りがただよいフルーティな味 以前飲んだ白天美をさらに飲みやすくした味でした。 で…購入店で店員さんと他のお客さんが話してて 杜氏さんが辞めてから以前より甘さが控えめになったとの事… 今の天美しか飲んだことないから以前と飲み比べしたくなったけど、叶わない夢ですな💦
TakachiyoSKY原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
27
のこあき
ラムネand南国フルーツがテーマの空ラベルたかちよ 口当たりがまろやかで大人のラムネって感じの誰でも楽しめる味と思いました。 けっこう気に入ったお酒🍶
Glorious Mt.Fuji純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
23
のこあき
酒屋さんでかわいいラベルが目について思わず買ってしまいました。 開栓すると甘い香りが心地よくただよってきて 口に含むとちょいと酸味がきてからのふくよさな甘さが後からきて凄く美味しいお酒でした🍶 で…ラベルを読んだら熊本復興支援のお酒をでもあるのね。 って事はあのくまさんは加藤清正公であらせられるのかな?と考えたらまた楽しくなりました
alt 1
alt 2alt 3
25
のこあき
開栓時にじゅわって音が出てきてポンって心地よい音から期待が膨らむ 甘い香りからのなめらかな口当たり とろみもあって少しピリッともして 味よし 香りよし 値段もよしで とっても満足なお酒でした。
alt 1alt 2
27
のこあき
開栓と同時に甘い香りが強くきて 口に含むと少しピリッときてキレのある日本酒🍶 口当たりがとてもよく そのままでも食中酒でもどっちても美味しくいける感じのお酒でした。
Kaze no Mori愛山807純米生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
33
のこあき
ポンって軽快な音から開栓して甘い香りが漂ういつもの風の森 酒米が好みの愛山なのもあって飲みやすくすいすいすすむ間違いのないお酒でした。
alt 1
alt 2alt 3
25
のこあき
日本酒全県制覇するなら間違いなく最後になると思っていたこのお酒🍶 沖縄に行った子供が沖縄でしか買えないやつをお土産に買ってきてくれました。 開栓すると独特な甘い香りからお酒の色が赤い! 味も独特でちょっと酸味が強い感じ 今まで味わった事ない感じで他と違うのを味わいたい人はよいと思ったお酒でした。
ジェイ&ノビィ
のこあきさん、こんにちは😃 全国制覇への難関😅沖縄酒🍶ですね!黎明の純米酒がお土産とは良いお子さんお持ちで🤗あともうちょい!なるほどって県が残ってますね😄
のこあき
ジェイ&ノビィさんこんにちは😃 通販を使わずに店頭でダラダラ見ながら楽しく買ってるので黎明は通販案件だと諦めてた中のまさかのでした(笑) ですよね💦そのへんも楽しみながら日本酒ライフたのしみます!
Bentenmusume純米原酒生酒にごり酒槽しぼり
alt 1alt 2
24
のこあき
香りは甘く口に含むとガツンとコクがくる感じ アルコール感も20度から21度って書いてあるようにけっこう強めなお酒 購入店で食中酒向けですって書いてあったけど、食べながら飲む方がよい酒って感じ
alt 1alt 2
22
のこあき
みいの寿さんとアビスパ福岡の城後寿選手との共同開発?第二段シルバーラベルのお酒 前回飲んだ時よりアルコール感強くなって他の方も言ってたように古酒のような味わい。 お店で買った時も以前は冷蔵だったけど、今回は常温だったし違う種類のお酒って考えた方がしっくりくるかなと… まぁ、毎年の楽しみが増えるって事でよいか(笑)
alt 1alt 2
25
のこあき
なかなか栓が開けれなくて栓抜き使って開けた瞬間ジュワって音がはっきり聞こえた日本酒 期待が膨らんだ状態で口な含むと甘い味ですいすい飲めるタイプのお酒でした。 追記 なんで日本酒とおでんってこんなに合うんだろ(笑)
alt 1alt 2
20
のこあき
とどろき酒店で食中酒としておすすめされてたこのお酒 最初少し下にピリッときたかな?って程度でまろやかな感じで飲みやすいお酒でした
alt 1alt 2
24
のこあき
今年初めての日本酒は富乃宝山で有名な酒造の日本酒 富乃宝山好きの人が絶賛してたこのお酒なんだけど一言でいうとすごく飲みやすい。 あっさりしてすっきりな味わいですいすいいくお酒でした。
alt 1alt 2
19
のこあき
開栓するとアルコール感がちょい強めなお酒 常温でいただいたら口当たりはまろやかで後からガツンとくる感じの日本酒 食中酒におススメできる美味しさでした
alt 1alt 2
25
のこあき
以前、居酒屋で飲んで美味しかったので購入してた天美 甘い香りから弱発泡で口当たりも優しくついついすすんでしまう美味しいお酒🍶 また今度買おっと!
alt 1
alt 2alt 3
23
のこあき
甘い香りからするっと飲める弱発泡性のお酒 口当たりと軽くて甘く飲みやすくついつい進んでしまいたした。 冷やよりも少し温くなった方が甘味が増して好みの感じだった
Hanatomoe原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
23
のこあき
甘い香りから口に含むととろみが強い感じ 味の方は酸味が強めにガツンとくるんだけど、嫌な感じではなくてこういうお酒なんだろうなって納得のいく感じ 飲んでからラベルを見ると 「多種多様な酸の表現」 って言葉通りの今まで味わった事のない酸の味を感じたお酒 好みは分かれるかな?って印象かな
Junsei愛山純米吟醸生酛
alt 1alt 2
18
のこあき
強いけど心地よい甘い香りが漂うお酒 口に含めたほんのちょいピリッとするけど口当たりも柔らかく飲みやすい美味しい純青 今回は初めてだったから普通のやつにしたけど今度は違うのも試して見てもよいと思った
Kozaemon備前 雄町純米吟醸生酒
alt 1alt 2
19
のこあき
開栓するの甘い香りから 口に含むとまろやかからの少しピリッとして米の甘さがフワッと口の中が広がる感じのお酒でした。
alt 1alt 2
24
のこあき
熊本の古代米を使用して作った産土 昔,テレビで見て飲みたくてずっと探してたけど今回ようやく買えました。 油断してたら栓が飛んでいくくらいのポンって音で開栓 甘い香りと強い発泡性 山田錦の時も思ったけど、華やかな感じの味 大満足のお酒でした