kubomisaOze no Yukidoke夏吟 純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2025/5/14 17:01:542025/5/1523kubomisa香りは爽やか、味は甘口、ジューシーさを感じました。意外と酒感も感じるような酸味もあり、暑い時期でも疲れないような日本酒。 とうとう夏が来たという感じがしました! カルパッチョなど夏っぽい爽やか系の食事と一緒にいただきたい日本酒です!
kubomisaHakurakusei純米吟醸Niizawa JozotenMiyagi2025/5/14 15:56:4918kubomisa「究極の食中酒」がコンセプトの伯楽星。 食事の違いでと雰囲気とがらりと変わります。 最初、魚や豆腐などと合わせていたところ、柔らかい、優しい旨み、食事も邪魔せず飲みやすい印象でした。 しかし、カツオの酒盗と食べ合わせたら驚きました。辛口、キレ、シャープ感、さっきまで飲んでいた伯楽星とは、また違う印象でした。 食べ合わせ一つでこんなに味が変わるんだとまた日本酒の奥深さに感動してしまいました。
kubomisaDaishinshu超辛口純米吟醸Daishinshu ShuzoNagano2025/5/12 04:44:0823kubomisaお店に常時置いてあるので、逆にあまり飲んでこなかったのですが、昨日ふと飲んで今の推しになっちゃいました!(食中酒として) 辛口ですっきりとした印象。甘口の方が香り高い印象を受けますが、大信州も負けてない鼻に抜ける綺麗な香り。 店長が生牡蠣とペアリングするならこれ、とアドバイスを貰いました。ミネラル分が高いから生牡蠣と相性がいいらしい。海鮮が有名な地域じゃないのに、と私は意外に思えました。 生牡蠣以外にもお肉の脂をさっと流してくれる最強の食中酒だと思います!
kubomisaTENBU純米Nishi ShuzoKagoshima2025/5/12 04:12:132025/5/1222kubomisa開封仕立ては雑味を感じ、あれ?という感想でした。純米吟醸(紺のラベル)は飲みやすくて好きなので、少し期待より残念に思えました。 しかし、店長に言われ3日後に飲んでびっくりするほど、飲みやすく、天賦の甘口感を感じられ、飲みやすかったです!落ち着いた?綺麗になった? 天賦のフルーティ感があり想像の純米酒より、綺麗な味わいでした。 日本酒って凄いなぁと思いました。 食事も邪魔せず、ペアリングしやすい印象でした。