Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
marumaru
日本各地にある酒蔵回ってます。

注册日期

签到

103

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
21
maru
登山で登った山の名前がついたお酒🍶 どっしりとした日本酒 辛口らしいけど、私には辛口に感じない 精米歩合70%美味しいです。 磨いたお酒より、この味が好き❤️ さすが、日本酒有名どころなだけありますね!
Sukigokoro純米生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
24
maru
薄濁り、微炭酸、辛口 が最初のインパクト ゆっくり味わうと、濃い米の味がします。 精米歩合65%ならではの雑味があって 味がある日本酒なのではないでしょうか。 四国のお酒は辛口で、食が進むお酒です。 食べ過ぎ注意⚠️
Ishizuchi純米生酒無濾過
alt 1alt 2
22
maru
飲んじゃったよ、石鎚山! 旦那がこの山に登ってる時に買ってきた!😆 冷やして飲んだらバナナの香りがした。 超辛口、香り高く、水々しく、 スッキリとしたお酒 酒蔵で購入したけど、酒蔵の人と話したりすると 酒造りの人の思いがよくわかります。 美味しいお酒でした!
Keigetsu相川誉純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
26
maru
高知のお酒は辛いとか… 確かに辛いですが、辛口で苦味がある中にフルティーさが後からきます 58%だから?わざと?凄く雑味を感じます。 どっしりとしているこのお酒には、漬け物食べたくなります…笑
alt 1
19
maru
香りがフルーティー さらっとしてて、雑味が一切なし 好みが分かれるお酒🍶 飲みやすすぎ… 変態飲兵衛には水のように飲んでしまう…
Miyoshikiku白ぶどう純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
24
maru
ワインかと思って店主に聞くと葡萄の酵母だとか! なにー!そんなの飲んだことないー! と即購入… 黄色のお酒です まさに白ワインの見た目… 味は、鼻に通る感じは日本酒なんだけど ワインっぽい渋みがあって、メチャクチャ面白いお酒です。
大いばり特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
23
maru
今週は車中泊なしの週 瑞浪ポークを買いに行ったついでに買ったお酒 キンキンに冷えてるよりも ほんの少し温度が上がったほうが ふくよかな味になったかな 濃い目で濃いめの辛いお酒です 地元のお酒も美味しいなぁ😋
alt 1alt 2
23
maru
地元のお酒🍶 なのに一度も飲んだことがなかった。 これまた地元でキャンプをするのに 買い出しに行った時にあったので いい機会だと思い購入。 飲みやすくてスーッと入っていきます。 まあ、いつもどんなお酒でも スーッと入っていくけど…
alt 1
23
maru
城崎温泉の酒屋で購入。 口の中でプチプチと感じるので 微炭酸なのかな… 辛口でキレのある綺麗なお酒🍶 美味しい赤みの生マグロと合うかなと思って 開けたけど、予想通りよく合った!
Sensuke特別純米原酒生酒無濾過発泡
alt 1alt 2
25
maru
有馬温泉で買ったお酒🍶 微炭酸がある辛口のキリッとしたお酒。 精米歩合は65% 他のアルコールを飲んだ後には サッパリしてて ちびちび呑みができる日本酒です。
Shiramayumi純米吟醸生酒にごり酒発泡
alt 1
23
maru
辛口に感じます この味をうまく表現できないです… 少しだけ炭酸感があります 古川のお酒は美味しいところが多いなぁ
alt 1alt 2
20
maru
山廃です… あまり馴染みのないお酒に挑戦しました! 私にはちょー辛口です。 にごり酒で、スパークリングです。 メチャクチャ大人の日本酒でした
W純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
29
maru
やっと買うことができたW 裏のラベルに書かれているように、限定酒のため初めてお店で見つけました。 フルーティーな香りで辛口でスッキリ。 香り豊かなため、口に入れる前から この酒は美味い!と思った日本酒。
alt 1alt 2
21
maru
久々の濁り酒 お米感バッチシあります! アルコール10%なので、するすると飲めちゃいますね。 キレがありつつも美味しい濁り酒でした!
alt 1
20
maru
特別純米酒 ここの原酒が大好きで、一升瓶をよく買ってたっけ 超辛口って書いてる通り辛口でした! でも、クセになる辛口の特別本醸酒 久々に飲んだ特別本醸酒は、スッキリとした味でした。 昔からの伝統の味?
Shichiken風鈴美山純米生酒
alt 1alt 2
30
maru
山梨に行った時に道の駅で購入 七賢は何度か飲んだことがあったけど 今回が一番美味しかった! 以前は純米吟醸とかにしてたような… シンプルな純米酒が美味しい酒蔵さんなのかな… 爽やかなキレのある日本酒でした!
活性濁り酒尊皇純米吟醸原酒生酒生詰酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
20
maru
山崎合資会社ってあるのですが 登録なくて、山崎にしちゃいました にごり酒って、嫌いだと思ってました こちらさ、スッキリとした辛口… ある意味当たり前? 微炭酸を忘れ勢いよく開封した 旦那は慌ててました!笑 スッキリとして、ちょいコクがある。 今日はアヒージョとペアリング。 地元の酒も美味しいのありました 日本酒は凄いですね!
flos_lingua_est
こんばんは〜 こちら、おそらく尊皇という銘柄かと思われます! さけのわにも登録あるみたいです💡
maru
flos_lingua_estさん ご教授ありがとうございました! 確かに書いてありますね…
Mikotsuruひとごこち純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
25
maru
山梨から帰る途中、久々に御湖鶴が飲みたくて 諏訪にある酒屋に朝イチで直行! 今日はこちらの一本をいただきますっ! くぅ〜 この微炭酸感と、フルーティーさと 辛味が絶妙… 買って来たその日の夕方、家キャンしながら 飲んじゃった… 勿体無いっ! 今回のも美味しかった〜
杵の川にごり酒特別本醸造にごり酒
alt 1alt 2
19
maru
年末に九州に来て雲仙普賢岳に行った時に、 ふらりと寄った酒屋にあったお酒。 冷蔵庫にいた、この子は 買ってー買ってーって聞こえたので 試飲をせず購入。 品目はリキュール、原材料は清酒と糖類… これはどう言うお酒なのでしょうか… 味は、酒粕を日本酒で溶いたような? アルコール15度なのに甘くてスッキリとした 飲みやすいお酒でした。 地産地消がモットーなんで、今日で無くなっちゃうよねー🫣
1