さけ陽浴KamokinshuさくらふぶきKanemitsu ShuzoHiroshima2025-03-30T15:08:58.326Z2025/3/28家飲み部24さけ陽浴2025年3月 製造 今年はややとろみがあるように思います。 みずみずしくふわっと甘味が広がり、後味は程よく軽い苦味を感じ、バランス良く飲みやすいお酒です。 毎年、楽しませていただいております。
さけ陽浴Kamonishiki荷札酒 紅桔梗Kamonishiki ShuzoNiigata2025-03-24T05:10:17.983Z2025/3/19家飲み部23さけ陽浴2025年3月 製造 甘さも控えられており、さっぱりとしたなかにも芳醇さを感じられるお酒です。 幅広い料理に合わせられる一本です。
さけ陽浴ZarusohoraiQueenOoyatakashi ShuzoKanagawa2025-03-24T05:06:17.322Z2025/3/21家飲み部20さけ陽浴2025年3月 製造 温度が低すぎるとやや硬い感じが気になりましたが、温度が上がるにつれて開いてくるように思います。 思ったよりも、さっぱりしていました。 和食に合う一本です。
さけ陽浴Chichibunishiki甕口酒 特別本醸造しぼりたて生原酒Yao HontenSaitama2025-03-05T05:26:31.950Z2025/3/3家飲み部21さけ陽浴2025年1月 製造 すっきりとした飲み口にしぼりたての華やかな香りが立ち、とてもバランスの良いお酒です。
さけ陽浴Kinoenemasamune立春朝搾り 令和七年乙巳二月三日Iinuma HonkeChiba2025-02-10T13:40:27.272Z2025/2/5家飲み部18さけ陽浴2025年2月 製造 今年は、タイムリーに飲めませんでしたが、搾りたてのフレッシュジューシーな感じは楽しめました。
さけ陽浴Ippakusuisei特別純米酒 ささにごりFukurokuju ShuzoAkita2025-02-10T13:35:32.044Z2025/2/7家飲み部18さけ陽浴2025年1月 製造 すっきりとした飲み口でも、辛すぎず親しみやすいお酒です。 料理もオールマイティーに楽しめるお酒です。
さけ陽浴Gakki Masamunesession5 福乃香Ookidaikichi HontenFukushima2025-02-04T02:40:31.056Z2021/8/31家飲み部1さけ陽浴【記録用】 2021年8月 製造
さけ陽浴Denshu純米大吟醸 秋田酒こまちNishida ShuzotenAomori2025-02-04T02:39:15.880Z2021/8/25家飲み部さけ陽浴【記録用】 2021年4月 製造
さけ陽浴Fusano Kankiku橙海 -Arrival-Kankiku MeijoChiba2025-02-04T02:35:43.163Z2021/8/27家飲み部4さけ陽浴【記録用】 2021年8月 製造
さけ陽浴Kaze no Moriみんなで花火を打ち上げるお酒2021Yucho ShuzoNara2025-02-04T02:24:56.693Z2021/9/2家飲み部1さけ陽浴【記録用】 2021年8月 製造
さけ陽浴Gakki MasamuneQueenOokidaikichi HontenFukushima2025-02-04T02:20:02.603Z2021/9/7家飲み部1さけ陽浴【記録用】 2021年8月 製造
さけ陽浴Zaku2021 ひやおろしShimizuseizaburo ShotenMie2025-02-04T02:18:47.098Z2021/9/11家飲み部さけ陽浴【記録用】 2021年9月 製造