ももちMimurosugi木桶菩提酛 露葉風Imanishi ShuzoNara2025/1/28 11:23:202025/1/28家飲み部53ももち大神神社からの戦利品2 参道の今西酒造さんにて 古い作りの木桶菩提酛を求めて お店の方と話して決めました 派手さはなく きれいでほのかな甘みと酸味 米の旨みも十分 引いていくときに微かな苦味が感じられます 火入れ酒と聞いていたから、 穏やかさはそんなところからかもしれません また参拝に行こーっと
ももちGunmaizumi純米山廃Shimaoka ShuzoGunma2025/1/23 09:37:372025/1/23家飲み部50ももち安らぎの燗酒 黄色味を帯びたお酒なのに マイルドで柔らかい飲み口 個人的にはぬる燗よりも、 とびきりくらい温度を上げて飲みたい🍶 しばらくこれを飲みます
ももちGakki MasamunerefRain貴醸酒Ookidaikichi HontenFukushima2025/1/21 15:37:192025/1/21家飲み部60ももち最後このお酒 濃厚な口当たり 封切り酒ではないのですが 初飲みの方にはお勧めできないと、 お酒が語りかけているようにも勝手に感じてしまいました 一度口切り酒を飲んでみたいです
ももちYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米大吟醸生酒苗場酒造Niigata2025/1/21 11:36:562025/1/21家飲み部56ももち柑橘系の薄〜くあま酸っぱなつくり 醸す森そのものも久しぶりなんだけど 酸が強くなったかなぁ 強い個性があるわけではないので、気持ちよく飲めるよ🥴
ももちMimurosugiKINOTOMI原酒生酒無濾過おりがらみImanishi ShuzoNara2025/1/21 11:04:532025/1/21家飲み部59ももち今西酒造からのお持ち帰り 上澄から頂戴いたします 青リンゴのような清涼感と酸味 今西酒造の近くにある大神神社は白蛇が神の化身とされており、このお酒の蛇とも相性が良い、、らしい あっという間に一本空いてしまったよ アルコール13℃が後押ししましたね
ももちHirotogawa純米にごり純米生酒にごり酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2025/1/17 09:43:542025/1/17家飲み部55ももちコロナでした 無茶辛かったので 復帰をどの酒で飾ろかな と、いつもの志筑屋さんにて 別のお酒と共に二本買いました 最終ロットみたいなので 今年の総括としていただきます😋 ファーストロットも良かったが、こちらの方が味わいが深く、カルピス感が増しているような気がする 再スタート酒としてサイコーだよ 自然酒の搾りたてはまた次回!ポンちゃんももちさん、こんばんは🦉 コロナ大変でしたね😰飲めるようになられて良かったです😊 復帰のお祝いにピッタリのこのお酒、ロットでだいぶ違うんですね😳ma-ki-ももちさん、こんばんわ。 コロナだったのですね😰 お酒が呑めるようにまで快復されて本当に良かったです🍀 復帰酒に大人気のにごり酒はナイスチョイスですね⤴️ お体を大切に酒活楽しんでくださいね😊ももちポンちゃん、復帰酒は酔いやすく、お楽しみ満載でした♪ロットの違いは気分です😆多分ももちma-ki-さん、こんばんは🌇 初コロナ、なかなかの喉痛でした。 年末に奈良の大神神社参道店で仕入れたお酒3本を早く飲みたひ😆ジェイ&ノビィももちさん、おはようございます😃 コロナ🦠はマジキビィですよね😰 一升瓶を一晩で空けちゃうヒロちゃんにごりの四合瓶はゆっくり味わいながらの復帰酒🍶にピッタリですね🤗ももちジェイ&ノビィさん、10日ぶりくらいの日本酒🍶少しまわりも早く2合程度で😃 体調よく飲めることに感謝しかありませんでした🥹
ももちHirotogawa純米にごり純米にごり酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2025/1/7 11:30:372025/1/7家飲み部60ももち今年2本目 1本目のにごりから1ヶ月 一升瓶を開封 四合瓶のようなシュワシュワ感はなく おかげで上澄みを綺麗に飲めました 甘さは抑え気味だが 口にふわっと拡がる 自然な旨みがいいね👍 2人で一升瓶開けるとあした仕事にならん 四合瓶くらい残さないと!!マナチーももちさん、あけおめです🌅 一晩に二人で一升は次の日に影響出ますね🤣でも廣戸川のにごりうますぎ&飲みやすいのでいっちゃう気がしますね😂ジェイ&ノビィももちさん、おはようございます😃 我々は二人で四合瓶一本にしてますが、コチラはスイスイいっちゃうので😙四合瓶だとあっという間🥲いゃ〜二人で一升空けちゃうのはすごい😅ももちマナチーさん、おめでとうございます㊗️ 結局、翌日の味見分だけ残そうとなり、残り1合を今飲んでます😀 カルピスです🍶ももちジェイ&ノビィさん、こんばんは🌇 美味しいお酒は意外といけちゃいます😛 廣戸川にごり、燗酒で飲んだ帰山は一升瓶を1合、2合残して飲み干しましたが、翌日は全く残らず😆 元気✌️
ももちWataribuneしぼりたて生吟純米吟醸生酒無濾過FuchuhomareIbaraki2025/1/5 05:53:312025/1/5家飲み部56ももち志筑屋さんにて 茨城に戻って、1本目は地元のお酒 これ美味しいよね😋 渡舟は少し甘すぎるきらいはあるのだが フレッシュな生酒との相性がよく 梨🍐のような味わいが良いと思っています 地元酒、この時期の美味しさ 来週、総社宮にもお参りしよ!
ももちDenshu50周年記念ボトル 古城錦純米山廃Nishida ShuzotenAomori2025/1/3 10:52:522025/1/3家飲み部58ももちいつもの志筑屋さんにて購入 今年は生年が同じこのお酒とともに日本酒ライフをスタート、と決めていたのですが、 松尾さまの振る舞い酒、妻のお留守番酒に年次封切りを明け渡したスタートとなりました 口いっぱいに甘みが拡がる純米酒 生酒ではないので、若々しい跳ねっ返りのような感覚はないのですが、 ゆえの落ち着いた円熟味ある安定したお酒 やっぱりの田酒だね😀 なんて言っておいて、茨城に戻ったら、 3本の漢字三諸杉が奈良からやってくるよ お迎えします🍶
ももちHanaabiTHE PREMIUM 越後五百万石純米大吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2025/1/1 10:56:142025/1/1家飲み部60ももち今シーズン2本目の花陽浴 昨日は奥さんを自宅に残し お酒旅していた贖罪 このお酒を大晦日に飲んでて下さい、と渡したおかげで、開封した2日目のお酒となりました なんのことはない 多分1日目より断然甘味を増し 丸みを帯びた大胆なパイナップル🍍になりました 年始に飲める幸せ😀ですジェイ&ノビィももちさん、明けましておめでとうございます🌅 正月🎍のお酒旅を楽しませてくれる奥様に感謝の花陽浴😌2日目に二人で飲まれて締まりますね🤗 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️ももちジェイ&ノビィさん、あけましておめでとうございます㊗️🍶 今年もよろしくお願いします 実は今年の1本目に決めていたお酒があったのですが、振る舞い酒含め3種が先行しました 予定酒を封切ります
ももちHakutsuruHakutsuru ShuzoHyogo2025/1/1 10:14:172025/1/151ももち今年の酒始め 松尾大社にて 1年のお酒ライフ🍶を健康に過ごせるよう、 松尾大社にお詣り 白鹿に続いて調子に乗り、 白鶴もいただいてしまいました 青空の下、皆が酒を求めて笑顔で並んでいるのを見て 幸せで平和な世の中ってこんなところからできるのではないかと真剣に思いました 同じ文章で白鹿もあげます お許しください
ももちHakushikaTatsumahonke ShuzoHyogo2025/1/1 10:11:372025/1/150ももち今年の酒始め 松尾大社にて 1年のお酒ライフ🍶を健康に過ごせるよう、 松尾大社にお詣り 白鹿をいただきました 調子に乗って、おかわり 白鶴もいただいてしまいました 青空の下、皆が酒を求めて笑顔で並んでいるのを見て 幸せで平和な世の中ってこんなところからできるのではないかと真剣に思いました 同じ文章で白鶴もあげます お許しくださいポンちゃんももちさん、明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙇 お酒の神様にご挨拶してからの振る舞い酒でしょうか、ご利益ありそうですね😉👍ももちポンちゃんさん、あけましておめでとうございます⛩㊗️今年もよろしくお願いします😃 檜の枡を購入し、酒代もお支払いして頂きましたが、正月の青空の下、今年の酒生活も一点の曇りなし‼️と思えました😀
ももちMimurosugiImanishi ShuzoNara2024/12/31 10:29:512024/12/31家飲み部60ももち本年最後の日本酒 今年一年の日本酒生活を無事に終えられたことを感謝して奈良の大神神社に参拝いたしました 今西酒造、覗かないわけには行きませんよね 参拝後はお店にて地元酒を買わないわけにわ行かないじゃない けども旅先じゃ送りしかないので、小瓶だけひとつ、手元に残しました スッキリしたお酒 今年188チェックインでゴールです 酒造りに関わる皆さん、 サケノワの皆さん、 一年ありがとうございました またよろしくお願いします 来年は(明日は)松尾大社にお邪魔して 来年の日本酒生活を祈念しますma-ki-ももちさん、こんばんわ。 酒神様に1年の感謝を✨素敵ですね✨ 今年もありがとうございました🙇 来年も充実した酒活楽しみましょうね🎵 では、よいお年をお迎えください🌄ジェイ&ノビィももちさん、おはようございます😃明けましておめでとうございます🌅 一年の終わりに日本酒生活に感謝‼️素晴らしいですね🥹 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️
ももちGunmaizumi山廃酛純米山廃Shimaoka ShuzoGunma2024/12/29 10:22:452024/12/29家飲み部47ももち仙台にて 池田酒店さんは燗酒の取り揃えは抜群 でもこのお店ではこれになってしまいます 熱燗機は仙台まで輸送 このお酒も蔵付き酵母のようですね 黄味を帯びたいかにものクラシカル酒 熱燗にすると強い個性は薄まりますが お酒の甘さや米感は押し出されてきて 旨み極まります このお酒に限りませんが 燗酒はこの季節重宝しますジェイ&ノビィももちさん、こんにちは😃 燗酒🍶を楽しむために[のんべえ横丁]を持参とは用意周到ですね🤗 ここぞって時の燗はホント旨いですよねー😊ももちジェイ&ノビィさん、そうなんです!のんべえ横丁は、うちの奥さんにも、飲み友にも大好評です 先日の燗酒は、2人で一升飲みましたが、翌日はぴんぴんしてました♪ さすがは燗酒!!
ももちIsojiman水響華大吟醸Isojiman ShuzoShizuoka2024/12/27 11:06:582024/12/27家飲み部48ももちいつもの志筑屋さんで今年最後の酒と決めたものを買ったのですが、急遽変更 自分にとって今年一年の象徴的な出来事と関連して購入したこのお酒を飲むことにした 焼津駅近くの酒屋で買ったこの一本 地元でしか販売していないお酒だそうです 磯自慢というと綺麗でクラシカルな 飲み飽きしないお酒というイメージがありますが、さて… すっきりした感はその通り 港町だから?ではないですが、 🌊海の味を感じさせるお酒🍶 上品で酒飲み用のお酒で 流行りは1ミリも感じないけど 酒飲みはこれが好きさ😍 ほのかに甘みを感じるね 冷酒で飲んでるけど こんな寒い冬の夜でも 十分楽しめます♪ いつも過ごす茨城で飲むお酒としてはこれで終了 明日から仙台、関西で今年最後の酒を求めて旅に出ます♪
ももちGakki Masamune純醸純米Ookidaikichi HontenFukushima2024/12/24 11:28:132024/12/24家飲み部60ももち楽器政宗と書いてサイコーと読む 新政についでこの酒だが 全く引けを取らないね 新政ビリジァンと比べると 甘さに締めがあるね グッとしまった感じがこのお酒をさらに良き酒にする🍶
ももちAramasaヴィリジアンラベル純米生酛Aramasa ShuzoAkita2024/12/24 10:14:572024/12/24家飲み部55ももちメリークリスマス🎅 にあった緑色 なんざんしょーねー 新政たる新政 白ブドウ酒と美里錦を間違えてないだろうか 華やかじゃないのに こんなにも爽快で心地よい とても綺麗なお酒 わずかな酸味がいい感じ 今年もこんなお酒をいただけて ありがとう😊🍶
ももちHirotogawa純米にごり純米生酒にごり酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2024/12/21 13:27:182024/12/21家飲み部61ももちいつもの志筑屋さんにて なかなか第一弾を開栓できませんでしたが、ようやく‼️です 昨年ほどではないかもだが、開栓とともに発泡がすごい 昨年よりもさらに洗練されたような 上品な甘味 これこそ大人のレモンスカッシュでしょ🧑 まるッとシャンパン 失礼な言い方かもしれませんが、年々レベルが上がってますね 新記録を更新し続けてる 寒い冬の夜に 雪のような白濁と甘みがうれしい☺️ジェイ&ノビィももちさん、こんにちは😃 コチラ我々も昨日フラッと寄った酒屋さんにあったのでゲットしました🤗 レベルアップ⤴️しているのを味わうの楽しみです😋ももちジェイ&ノビィさん、こんばんは♬ 私は一升瓶を追加しました🙌是非是非お楽しみください 年の瀬も近づいてきましたね!最後の酒もそろそろ決めなきゃ、と1人テンション⤴️😆
ももち帰山EXTRA EDITION おかん専用純米Chikumanishiki ShuzoNagano2024/12/19 11:05:082024/12/19家飲み部49ももちいつもの志筑屋さんにて 今日初めてのお酒 燗酒とあります🍶 構わず常温で頂きます スッと入る食中酒 米感と甘みが両方あるよ いやー飲みやすし 喉に突っかかるような生酛のお酒を求めていたので、すこーし飲みたいと思っていたお酒とは乖離はありますが 癖がなくて良酒ですよ ほんのり黄味を帯びてるところが さらにいい感じです♪ こういうのを食中酒の 普段酒というのでしょうね 2日目 友人と2人で飲んだが スッキリした優しいやつでした 八合くらいは残ってたが、カラになりました 燗酒なので翌日も元気元気😃 冬の楽しみが増えた😊
ももちYuki Darumaにごり酒せんきんTochigi2024/12/17 10:40:032024/12/17家飲み部54ももち2本目 UAは堀深き西洋人とすると、オリジナル雪だるまは日本人 優しく柔らか 香りもUAと比較するとマイルド あっちは輪郭深い これくらいの方が他の食べ物ともマッチングの幅は広そう UAは白ワイン系の飲み物と感じました