Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
glk_nglk_n
埼玉県で生活する日本酒好きです。埼玉の地酒も好きですが、九州の甘め、重ためなお酒が好きな傾向です。最近は好みの銘柄をルーティンしつつ、少し新規開拓する、そんな楽しみ方をしています。

注册日期

签到

916

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
16
glk_n
お米の旨味がたっぷり乗っています。ほんのり甘くて後に渋味がありキレていきます。
alt 1
27
glk_n
通販で購入。クリアな酸味を感じ、マスカットのような華やかな香気もあります。白ワインの印象がある一方で、お米由来の重厚な香りと旨味も併せ持っています。日本酒と白ワインの両方の特徴を持つ、不思議なお酒です。
alt 1
21
glk_n
巣ごもり用に。飲む大トロと宣伝されていました。芳醇な甘うま系、熟したメロンの香気を感じます。冷やして飲むのが個人的には好みです。飲み応えのあるお酒、という印象。
alt 1
15
glk_n
巣ごもりに。お燗でいただきました。旨味が味わいの中心、ドライで力強い印象もありますが香りなどであまり主張し過ぎない。食事との相性は抜群と思います。
alt 1
30
glk_n
フレッシュで濃厚な味。甘味と旨味、酸味のバランスがよく、香りも葡萄に近いフルーティなものを感じます。
Kamoshibitokuheiji黒田庄に生まれて、純米大吟醸
alt 1
23
glk_n
全体的に淡麗、端正な印象ですが、旨味と酸が重なって大きな特徴を成しています。また、少しの渋味が余韻にあります。よく冷やしてワイングラスが似合います。
alt 1
30
glk_n
クリアな酸味とブドウに似た果実香があります。程よく甘味もあり、華やかで上品な印象。ワイングラスが似合います。
alt 1
13
glk_n
クリーミーでキャラメルに似たコクのある甘味、旨味があります。
alt 1
10
glk_n
而今の酒蔵の醸した新しいお酒。甘さはそれ程ではなく、酸味と旨味を豊かに、バランスよく感じました。
alt 1
18
glk_n
フルーティな香り、ラムネを連想する清涼感があります。ほんのりした甘さと、綺麗な酸です。
alt 1
12
glk_n
蜜のような甘さ。綺麗な酸。単体でおいしいお酒ですが、なかなか料理との相性は難しい。食前酒としてアリです。
5