Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
AYAAYA
お酒の中で日本酒が1番好きです♡ 頂いたお酒をゆるーくUPします 日本酒の事をもっと知りたく 唎酒師を取得しました

注册日期

签到

25

最喜欢的品牌

1

最常签到的品牌

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
18
AYA
Sara 彩萊 純米吟醸 北西酒造(埼玉) 見たことのないラベルに惹かれて オーダー お米の甘みを感じる しつこくない甘口でした♪
alt 1alt 2
20
AYA
酔鯨 春の吟醸 酔鯨酒造(高知) 今しか頂けない、酔鯨の一本 スッキリとした辛口と 舌に残る辛味 スイスイ呑める 久しぶりに危険なお酒に出会いました笑
Kamikokoro立春朝搾り 純米吟醸 生原酒
alt 1alt 2
24
AYA
嘉美心 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒 嘉美心酒造(岡山) 立春の早朝に搾り 神社さんでご祈祷を頂いた ありがたーい縁起物 今朝のしぼりたてなので フレッシュなカプエチ系の香りと 口に含んだ瞬間、下に触れる辛味が たまらなく美味しいです 美味しく日本酒を頂ける 健康な体に感謝です
alt 1
21
AYA
産土 香子 四農醸 花の香酒造(熊本) 念願の香子に出会いました涙 なんとも言えない良い香り 一口目含んだ時に 口いっぱいに広がる香り 苦味と旨味 後から残るほんのりした甘味 お料理を引き立てる味わいが もう たまりませんです(≧∀≦) 幸せを感じる名作でした
Kakunoi冬の百合仕込
alt 1
alt 2alt 3
19
AYA
冬の百合仕込み 井上酒造(大分) 爽やかなカプエチ系の香りと 喉越し 飲み進むごとに「美味しいなー♪」 って思える 女性杜氏さんの思いが伝わる 雪見酒をしたくなるお酒でした
Aizuhomare喜多方テロワール
alt 1
家飲み部
27
AYA
喜多方テロワール 純米吟醸 ほまれ酒造(福島) 阪急百貨店に期間限定で 参加をされていた酒蔵さんの1本 いくつか試飲をした中で 一番口に合いました バナナ香イソアミたっぷり お米の旨みが残りながらも 五百万石らしい辛口のお酒でした また買えないのが寂しい涙
alt 1alt 2
22
AYA
本日頂いた日本酒 松美酉 中沢酒造(神奈川) これから「くる」であろう 中沢酒造さんの一本 まず、ラベルの可愛さにきゅんでした 香りは控えめですが 柔らかなアタックと スッとする後味 いくらでも飲めるお酒でした♪
alt 1alt 2
25
AYA
今年最後の日本酒🍶 Origin 平六醸造(岩手) 蔵で発見された酵母アカツキと 5種類の原料米を使用して醸した一品 梨みたいな果実味のある香り 口に含んだ時に広がるジューシーな旨み 日本酒ではなく 果実酒を頂いてるような味わい ただ 後に抜ける感じは日本酒ならでは すごく複雑だけど美味しい 丁寧に造られたのが よーく分かります 一年頑張ってよかった! 来年も 楽しく 明るく 有り難く 日本酒と向き合います🍶
Rumikonosake純米酒るみ子の酒 伊勢錦あきあがり
alt 1alt 2
家飲み部
28
AYA
本日頂いた日本酒🍶 秋のるみ子 (純米酒るみ子の酒 伊勢錦あきあがり) 森喜酒造場(三重) 敬愛する女性杜氏 るみ子さんが造ったあきあがり 9月に買ってから2ヶ月半程 クローゼットに寝かせて いざ、開栓! 寝かせたから香りはどうかなー って思いましたが、、、 熊本酵母を使っているおかげか 華やかーな香りが立ちました 香りだけでお酒が飲めます笑 寝かせた分 角が取れてまろやか お出汁のきいたカレー鍋に合わせたのですが まー、お酒が進むことよ汗 さすが、るみ子さんです
alt 1alt 2
家飲み部
25
AYA
本日頂いた日本酒 酔心 無濾過 純米生原酒 新酒初取り 酔水山根本店(広島) 伝統的酒造りが ユネスコ無形文化遺産に登録され お祝い気分の中頂きました 新酒らしいフレッシュな香り 軟水仕立ての柔らかで 口いっぱいに広がる新鮮な旨味の後に 舌に残る辛みが最高です♪♪♪
alt 1alt 2
外飲み部
20
AYA
酔鯨 吟醸しぼりたて生 自宅から、ちょっと離れた 日本酒バーで頂きました♪ 新酒のフレッシュさ 酔鯨っぽいキレッキレの辛口 お魚に良く合いますね
alt 1
alt 2alt 3
29
AYA
本日頂いた日本酒🍶 賀茂金秀 特別純米 辛口 金光酒造(広島) 月に一度のお楽しみ 西天満 ひさのさんの 月替わりお弁当と一緒に 今月は鯖ずし♪ これは間違いなく日本酒でしょー(≧∀≦) ちょうど辛口のお酒があったので ペアリング♪ いやーお寿司には辛口のお酒が ホントによく合いますねー 口に入れた瞬間の辛口 後から旨みがじわっと追ってきます 旨辛のお酒です 鯖ずし→日本酒→日本酒→鯖ずし、、、 のループよ 日本に生まれてよかったー! って叫びたい笑
沢の鶴100人の唎酒師
5
AYA
本日頂いた日本酒🍶 100人の唎酒師 沢の鶴(兵庫) 私が唎酒師を取得した際 会場でお祝いに飲んだ日本酒です 沢の鶴の社員さんのほとんどが 唎酒師を取得をされているそうですね 唎酒師監修だけあって どんなお料理にもマッチする 味わいはスッキリ 美味しいお酒です 灘の宮水を使っているからでしょうかね 辛ウマでした
Shotoku招徳 冬の酒-しぼりたて-
alt 1
21
AYA
昨夜頂いた日本酒🍶 招徳 冬の酒-しぼりたて- 招徳酒造(京都) 伏見の商店街で開催されていた 日本酒イベントに参加 イベントに出店されていた 京都の日本料理 松廣さんの 美味しいお料理と一緒に https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26015000/ イベントで頂いた中で1番美味しかった 「昨日(金曜)瓶詰めしたて」の新酒をゲット♪ しぼりたてピッチピチの香り ザ・新酒のフレッシュさ 程よい辛口 たまりません(≧∀≦) 夏の猛暑で 食べるお米だけではなく 酒米も量が少なく  米が硬いので 酒粕率が高くなったりと 酒蔵さんの苦労話を聞いているだけに こんなに美味しい新酒を 提供して貰える有り難みを ひしひしと感じながら頂きました涙
Hanaabi花陽浴 山田錦
alt 1
alt 2alt 3
21
AYA
昨夜頂いた日本酒🍶 花陽浴 山田錦 無濾過生原酒 南陽醸造(埼玉) バルチカ03@梅田の 中にあるお店でいただきました♪ 花陽浴があるよー! って、興奮してオーダー 程よく辛口でフルーティ じわじわくる旨み これは美味しい♡ 幸せな夜でした
alt 1
家飲み部
25
AYA
本日頂いた日本酒 作IMPRESSION N 清水清三郎商店(三重) 作 雅乃智 中取りの直汲み 開栓して時間が経っているので 発砲はしていないせいか 香りは控えめですが、、、 口当たりの良さ 程よい辛口に、ついつい飲み進んでしまうお酒 さすが清水清三郎商店さんだなー と思いながらいただいております
alt 1alt 2
家飲み部
23
AYA
本日頂いた日本酒 一念不動 生酛純米 関谷酒造(愛知) 「空」「美」で有名ですね 硬水と軟水のある土地で それぞれ蔵を持っていらっしゃる 酒蔵さんだそう 9月に開催された 高島屋さんの日本酒イベントで 飲み惚れて購入しました 生酛独特の 何とも言えない香りの中に ほのかにバナナのような香りがします キリッとした辛口の中に ふんわり感じる甘味 多分ですが、、、 これは硬水で造ってるのかな キリッとした辛味の後味 あー、美味しい♡
alt 1alt 2
21
AYA
雅風 セキセイ株式会社(東京/大阪) 文具メーカー大手の セキセイさんが販売されているお酒 純米酒と純米吟醸の2種類あります 大阪の難波で開催している 「大阪ユニークもん博覧会」で購入しました。 酒造りは岐阜の渡辺酒商店でされています 常温で飲んでいるせいか 香りは控えめ はじめに米の甘味がやってきますが 後からじんわりと辛口です 気軽に飲めるお酒ですね
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
AYA
本日頂いた日本酒🍶 kamosumori 純米大吟醸 苗場酒造(新潟) お初にお目にかかるお酒 貴醸酒ですか?と思うくらいの甘口ですが 後にやってくる、ちょっとした辛味が 旨し(//∇//) 鯛の煮付けなどの しっかりした味のお料理に合わせると 美味しいのかなぁ 今度煮付け作ってみよ
alt 1alt 2
家飲み部
24
AYA
本日頂いた日本酒🍶 大典白菊 生もと純米酒 雄町七十 火入れ酒 白菊酒造(岡山) 高島屋の日本酒イベントで ひと味惚れして購入 クセのある鴨肉でお鍋をしたので 合わせてみましたが バッチリでした(*≧∀≦*) 冷やより常温かなーと思って 常温保存したのも大正解 お酒→お鍋のループ たまりません(≧∀≦) バナナのような濃い香り  雄町っぽい濃厚さ あと引く味わいも最高です♡ 肌寒くなってきたこの時期 しっかりした味わいの食事と 一緒に頂きたくなるお酒です
1