Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

平三郎商店

59 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

shitakkeフニャコsakura-ame-hina🐾
東京都 東京 東葛西6-6-1 江戸川区
map of undefined
Google Mapsで開く
総乃寒菊Silver Lining 総の舞29 超限定無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1
平三郎商店
75
shitakke
深みのある甘口のようでいて、寒菊らしさも。チリチリとした発泡感があり、すっきりした日本酒です。口に含んだ直後は、コクや複雑味のある甘さ。少し重たさがあるイメージです。後味では強めの酸味を感じます。 年に一度だけ醸されるこのお酒。「総の舞」は、千葉の酒造メーカーに求められて作られた千葉県で育成される酒造好適米。この一本は精米歩合が29%で、ここまで磨かれているのは初めてかもしれません。それでも、綺麗な味というより、味がしっかりとしているなと印象でした。
四季咲楓嶌黄 純米吟醸 無濾過生原酒 露葉風純米吟醸原酒生酒無濾過
四季咲 チェックイン 1
平三郎商店
69
shitakke
少し温度が上がると蕾が花開く!冷えすぎてるとアルコール感があって、味が乗ってないように思ってしまいました。ですが、それは本来の姿ではなかったようですね。酸が感じられ、キレがある若干甘寄りの日本酒なのかな。余韻はちょっとビターな感じ。最初の印象と違って、結構飲めてしまいました。 奈良県でのみ栽培される酒造好適米「露葉風」を使用。奈良の日本酒である風の森、みむろ杉でも使われるお米です。なにやら、一度は栽培が途絶えたようですが、この酒を醸す長龍酒造さんが働きかけて、復活を遂げたようです!
総乃寒菊OCEAN NINETY NINE 白銀海-Snow Sea- にごり無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
総乃寒菊 チェックイン 1
平三郎商店
72
shitakke
こってりあんまーい♩瑞々しさはありますが濃厚な甘口です!チリチリ感もあり、おりを混ぜるとバランスが抜群に良くなりますね。活性にごりになるのかな?後味は意外とくどくない不思議。アルコール分は13度と低アルコール。使用米は五百万石100%。甘口好きにオススメの一本。ラベルもシンプルでカッコいい!
総乃寒菊電照菊 純米大吟醸 山田錦50 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1
平三郎商店
70
shitakke
フレッシュで甘酸っぱくて濃ゆい日本酒♩ 総乃寒菊らしい舌を刺激する酸もあって、パイナップルを連想する味わいに思います。とってもきらびやかで、単体で飲んでも杯が進んじゃいますね!後味にはコクというか、舌の上に旨さが残るイメージでした!
えぞ乃熊純米吟醸酒 中取り生酒純米吟醸生酒中取り
えぞ乃熊 チェックイン 1
平三郎商店
71
shitakke
北海道で醸された甘口の日本酒。口当たりからは濃度を感じますが、意外と余韻が短く、すっきりとした印象も。軽く酸があるおかげかな。ちなみに日本酒度は-2。アルコール分は16〜17度。使用米は北海道産のきたしずく100%。やはり若い酒のイメージもあって、もっと味が乗りそうな予感。これはポテンシャルが高いのでは⁉︎ 正直言って、北海道の日本酒はありますが、特筆するような酒はないのかなと思っていました。これを飲んで、将来は北海道でも全国区になる日本酒が出てくるのではと、期待が持てる気がしてきました。 完全にラベル買いですが、当たりを引いたかな。現実の熊は実害が発生していますが、ラベルのキャラクターの熊は無害そうな可愛らしさ。北斗七星もあしらわれ、ゆるーく力の抜けたラベルがまたいいですね♩ 1日経つと、キリッとした印象があるものの、マイルドな味わいに!
いづみ橋秋とんぼ 山田錦純米生酛
いづみ橋 チェックイン 1
平三郎商店
68
shitakke
ふくよかながら、意外とすっきりな秋酒⁉︎生酛造りの日本酒で、酸があります。使用米は山田錦ですが、甘さはとても抑えめですかね。むしろ、ややビターです。温度が上がった方がダイレクトに旨さを感じられる気がしました。少し日数を置いた方がより旨さが乗りそうな予感。ラベル裏によるとお燗(50度) がオススメとのこと。
総乃寒菊剣愛山50 無濾過一度火入原酒原酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1
平三郎商店
72
shitakke
甘酸っぱいベリー系のような味わいの日本酒。酸が効いていて、こってりしているわけではないのですが、味がしっかりしていると思いました。後味はややビターというか、コクというか。すっきりした感じがあります。ちょっとチリチリした口当たりも総乃寒菊さんらしいですね。試してないですが、なんとなくスイーツとかも合いそうな予感。 総乃寒菊さんは、味の系統が違う日本酒があるなぁと。以前飲んだものは、柑橘系、梨を思わせるものも。使用米は剣愛山(つるぎあいやま)で、徳島の美馬市と阿波市の農家さんが生産した愛山。「剣」は、徳島県の剣山から。希少なお米のようです。
栄光冨士純米大吟醸 七星純米大吟醸原酒生酒無濾過
栄光冨士 チェックイン 1
平三郎商店
72
shitakke
派手な甘みからさらりと酸味!そのためか、ちょっと苺っぽさが頭をよぎりました。たぶん全然違うとは思います笑。味が濃くて、余韻が続きますね。久々にはっきりとした甘口を飲んだ気がしますが、こういう甘口も美味しい♩栄光冨士さんは気が早い(?)のか、七星は夏酒のようです。夏酒「STARS」第1弾です! 温度が少し上がるとコクが強くなる印象ですね。重たさが少し出てきているかもしれません。
総乃寒菊電照菊 山田錦50 超限定おりがらみ生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
総乃寒菊 チェックイン 1
平三郎商店
67
shitakke
瑞々しい梨を想起!ガス感があって軽い飲み口。すっきり飲めるけど、それだけに終わらない。後味に旨みがじんわりきて美味しいです♩ガブガブいける日本酒だなと思います。昨年の"秋酒"ですが、半年を経てもラベルのように輝きは健在!むしろ、増してるのかも。
海風土純米
海風土 チェックイン 1海風土 チェックイン 2
平三郎商店
72
shitakke
レモンに似た酸味の軽快な酒!ビターな感じもあってすっきりしています。これは白麹特有の味わいですね。アルコール分は13度で、スイスイ飲めます。名前が海風土(シーフード)ということもあり、海鮮が合う酒を目指したようです。とても合いそう! スペック違いですが、飲むのはさけのわ初投稿以来2年ぶり。初めて飲んだものは、もっと白ワインみたいな印象を受けました。
澤屋まつもと守破離 わをん純米
澤屋まつもと チェックイン 1
平三郎商店
79
shitakke
ドライ(左)。キレる旨苦タイプ!甘みはほぼなく、軽くピリピリします。口開け直後は、特にミネラルウォーターみたいにクリアな印象を受けました。単体で飲むより、食べ物に合わせるのに向いています。絶対食事の邪魔をしないかなと。使用米は五百万石、朝日、山田錦の混醸。アルコール分は14度。 ライト(右)。綺麗な酒質で、ほんのりとした甘さ!温度上昇とともに味わいが出てきて、口に含んだ際に少し渋みを感じます。飲みやすく、口当たりはドライよりさらに軽いピリっと感。アルコール分が13度と低くスイスイ飲めちゃう系で、個人的には単体でも可ですね!。使用米は朝日、雄町、山田錦。精米歩合は不明ですが、吟醸レベルの60%以下かなぁ。このクセのなさで、ただの純米酒だったらちょっと驚き! 名前の「わをん」は和音の意味も含まれている気が。3つの酒米を使用するところからも、三和音を連想できます。実際にこのタイプの違う 2つの日本酒は、心地の良い協和音を"醸して"くれています♩また、わをんは英語で言うとXYZ?XYZといえばシティーハンター?最後はちょっと嫌な連想遊びでしたね。
総乃寒菊橙海(とうみ)-Arrival-無濾過原酒純米吟醸原酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1
平三郎商店
92
shitakke
フルーティーな酸味がある"残夏酒"。比較的に柑橘系に似ている気がします。飲み終わった後の口の中がミカンっぽい。ラベルにイメージが引っ張られているかも(笑)。開けたてはすっきり。酸もキリリとしてシャープな印象です。暦上では秋だけど暑いこの時期に合っている気がしました♩ちなみに、ロックグラス型で飲んだ感想です。 ただし、少し温度が上がると違った面も。原酒だからなのか、味の濃さが目立つように思います。こちらは、すっきり感の代わりにコクのようなものが強くなり、飲みごたえがあります。ゆっくり楽しみたくなる味わいです。
田酒Micro Bubble 生発泡
田酒 チェックイン 1
平三郎商店
95
shitakke
シュワシュワな田酒!吟醸香がありますね。最初の泡感の後に穏やかな甘さ、次に軽い渋みや米のふくよかさがきます。そして、ジワジワと消えていき、全体的には淡い印象です。スパークリング日本酒で、一口目は想像以上に美味しくてビックリ!田酒だし当たり前と言えば、当たり前ですね。小さい気泡がいくつも水面に立ち昇る様はもはやシャンパン。
栄光冨士純米大吟醸 熟成蔵隠し純米大吟醸原酒生詰酒ひやおろし無濾過
栄光冨士 チェックイン 1
平三郎商店
106
shitakke
酸とコク。お酒は少し黄色みがかってます。開栓直後は酸も相まって、アルコール感が少し強調されている気がします。この酒はひやおろしで、さらに総合的には重厚寄りな印象ですが、若さも残っているのかなと。ちょっとだけ瑞々しいと思いました。温度が上がると、酸の感じが丸くなって、味わいがマイルドになりますね。飲みやすくなりました!こちらが本来の姿だと思います♩今回はロックグラス型で飲みました。
山本フォレストグリーン純米吟醸
山本 チェックイン 1
平三郎商店
102
shitakke
単体でも、食事に合わせても抜群!しっかり甘口ですがしつこくないです。酸があり味わいはすっきりめで、後味にほんの軽い苦さが感じますね。単体ですごく美味しい。今まで飲んだ山本の中でも1、2を争うほど気に入りました♩油っこいもので合わせてみましたが、食中酒としてもバッチリ。口の中をリセットにしてくれます。冷蔵庫から出したての酒をシャンパングラス型で飲みました。 使用米は美郷錦。秋田県で山田錦と美山錦を交配した品種とのことです。2日目はロックグラス型で飲んだところ、甘さの感じ方が薄くなり、少し辛口寄りにも。
総乃寒菊五百万石50 槽場汲み無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1
平三郎商店
98
shitakke
ふくよかな旨甘微発泡系!純米大吟醸のスペックに似つかわしくないクセを感じます。ただ、無濾過生原酒だからといって飲みづらいタイプではないですね。後味はミネラル感?要はこの酒に関しては、微妙な塩味みたいなものがあると思います。旨みが強い食べ物と合わせたら、互いに二乗、三乗と美味しさが増すんでは⁉︎ 丸一日経過。味が変化‼︎発泡感は無くなりクセもだいぶ軽減。旨みは残しつつ少しすっきりした印象です!どちらかと言えば、こちらの方が好みかなぁ♩
田酒純米酒70 古城錦純米
田酒 チェックイン 1
平三郎商店
96
shitakke
すっきりピリピリ!少し渋みがありますが、精米歩合70%とは思えないほど雑味やクセを感じません♩このままでも美味しいですが、日が経ったら違うベクトルで旨くなりそうな予感!味には表れていないですがアルコール分は17度と高い。体は正直なものだなと思う今日この頃です。
山本ドキドキ純米吟醸
山本 チェックイン 1
平三郎商店
93
shitakke
口の中が晴れやか爽快♩最初の軽い甘味の後は意外と苦味。ラベル裏によるとリンゴ酸を多く生成する酵母を使用しています。酸っぱさがあるタイプではないですが、やはり酸を感じますね。大袈裟に表現すると爽やかさはキシリトール系。でも化学的な印象はないです!リンゴ酸に引っ張られたせいか、どこか青リンゴ感も。 日が経てば、後味の苦味はほとんどなし。マイルドな味わい!
黒龍夏しぼり純米吟醸
黒龍 チェックイン 1
平三郎商店
92
shitakke
キレイなだけじゃない、味わいもある食中酒。キレがあり、アルコール17度だけどまったくキツくないです!淡麗寄りで甘さはないですが、僅かに感じる気がします。気のせいかな。絶対料理の邪魔をしない、そんなお酒だと思いました♩ 温度が上がると苦味が強調されるので、冷えた状態が一番かもです。夏酒ですしね!
Maa.
shitakkeさん、おはようございます🌞 少し前に頂きました。言われる通りの味わいでした。 温度が上がると旨味と共に苦味もました記憶です。 確かに冷えてるのが1番ですね! 美味しかった😊
shitakke
Maa.さん、おはようございます!美味しい酒のことで共感してもらえ、うれしいです♩
1

こちらもいかがですか?