Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
じゅうよんだい十四代
11,554 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

十四代 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

十四代のラベルと瓶 1十四代のラベルと瓶 2十四代のラベルと瓶 3十四代のラベルと瓶 4十四代のラベルと瓶 5

みんなの感想

高木酒造の銘柄

十四代朝日鷹

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県村山市富並1826Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
23
ポコタロウ
いや‥これはよくないよ。他のお酒飲めなくなります。 瑞々しい、うーん、なんと表現すれば‥。 気品高く、最高峰の称号に恥じない味わい。 乳酸菌?爽やか、いや崇高な果実感と酸味を味わえます。
十四代純米大吟醸 エクストラ 白鶴錦
alt 1
alt 2alt 3
25
Kazu
超超念願の初十四代 なんとか自分で酒屋で買えた 確かに美味しい 梨、桃みたいで綺麗な甘さ ジワっと酸味旨み キレ◎ ただ正直、近い味の同じくらい美味しいと思える普通に買えるやつは他にもあるかなと ただ間違いなく美味しいし、経験のためにも飲めて良かった
ジェイ&ノビィ
Kazuさん、こんばんは😃 念願叶って初十四代㊗️おめでとうございます🎉たしかに色々と旨いのが出てきていますが😋本物は飲んでおくべきですね😁
十四代中取り上諸白 播州山田錦純米大吟醸中取り
alt 1alt 2
外飲み部
45
るるるん
最後です。 ↓の十四代を注文したら、もう一つあるよ、と店主の方が持って来てくれたのがこちら。 飲み比べしたら、と言うことで 夫がこちらの中取り、私が先ほどのあらばしりをいただいたのでした。 中取りを一口いただいたのですが、こちらはこちらで綺麗な味でしたが、フレッシュ感のあるあらばしりの方が好みでした😊 次は生きている間に飲めるかなー😁
十四代あらばしり 上諸白 本生純米大吟醸荒走り
alt 1alt 2
外飲み部
42
るるるん
続きです。 播州一献をちびちび飲んでいると それまで、曇っていた目の前の冷蔵庫のガラスがピカピカに磨き上げられて こちらのお酒が見えているではないですか❗️ これは、頼めって事なの😅? 大昔、学生時代にバイトしてた居酒屋さんで出始めたばかりの十四代を扱い始めて、それまでの日本酒の概念が覆されるようなフルーティな味わいに驚いたのでした。 当時は、本丸をはじめとして純米、純米吟醸、純米大吟醸と今考えると嘘のようなラインナップが割とコンスタントにお店にあった記憶(ちなみに、高級居酒屋ではありません)。 そんな日が嘘のようにあれよあれよといううちにレア酒となり、たまに見かけたとしてもおいそれと頼めなくなってしまったのですが、夫に冷蔵庫を見せると夫も大興奮🤣 多分、少なくとも大吟醸はうん十年ぶりに口にすることができたのでした😊 まぁ、言うまでもないですが清らかでやわらかく、フルーティできっと日本酒好きの方でこの味わいを嫌いな人はいないと思うようなお味で、あらばしりらしく フレッシュ感のある味わいに感動したのでした。
十四代龍月 氷温貯蔵大極上諸白 七垂ニ十貫純米大吟醸生詰酒斗瓶取り
alt 1
alt 2alt 3
62
dorankdoragon
桃の様な華やかで爽やかな香り🍑 優しい甘旨な味わい😋 後からほんのりと酸味が来る😀 とても綺麗な飲み口✨

高木酒造の銘柄

十四代朝日鷹

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。