Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しちけん七賢
4,914 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

七賢 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

七賢のラベルと瓶 1七賢のラベルと瓶 2七賢のラベルと瓶 3七賢のラベルと瓶 4七賢のラベルと瓶 5

みんなの感想

七賢を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

山梨銘醸の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山梨県北杜市白州町台ヶ原2283
map of 山梨銘醸
Google Mapsで開く

タイムライン

七賢春しぼり おりがらみ 純米
alt 1
alt 2alt 3
24
たかひろ
ガス感ほんのわずかにあり おり少しあり ポカリ系、少し梨系の香り、フルーティー感、甘み、酸味あり 甘さ自体はかなり控え目 ミネラル感のあるスッキリクリアな味わい アルコール感ほんの少しあり 飲みやすい、、、と思う
alt 1
30
サンスケ
風凛美山 純米 やや甘口、香りやや強い (果実)、アタックやや強い、ソフト、やや厚みあり、まろやか、粘性高め、旨味の余韻は長い、ややシンプル、ぼんやりキレ無し、ちょっと残念、醇酒でも薫酒寄り
七賢風林美山 白州の名水仕込み純米
alt 1
15
takataka8979
家内と二人で近くのレストランで頂きました。最初はビール🍺のんでその後このお酒を冷でいただきました。グラスもキンキンに冷えたグラスで、お酒もスッキリしてて、リーズナブルでとても美味しかったです。
七賢春しぼり おりがらみ
alt 1alt 2
郷土酒場ハウタウ
12
moemif
純米酒、春のおりがらみ。同銘柄の純米吟醸をその前にいただいたので、比較すると、生酒のフレッシュな飲み口ではあるけれど、しっかりとした強さは感じる。クッと辛口。 「すりだねマヨのマカロニサラダ」と合わせて美味しくいただきました。(すりだねとは、信州発祥の赤唐辛子、胡麻、山椒などを油で炒めた調味料。)
七賢天鵞絨の味 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
郷土酒場ハウタウ
15
moemif
始めはふわっと柔らかな飲み口、中盤はしっかりと米の旨味があり、後味はスッキリクリア。 蓮根の山椒きんぴら、セロリときのこハーブマリネと合わせて美味しくいただきました。
5

山梨銘醸の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。