Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しょうくう翔空
122 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

翔空 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

翔空のラベルと瓶 1翔空のラベルと瓶 2翔空のラベルと瓶 3翔空のラベルと瓶 4翔空のラベルと瓶 5

みんなの感想

LAGOON BREWERYの銘柄

翔空

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県新潟市北区前新田乙576 1
map of LAGOON BREWERY
Google Mapsで開く

タイムライン

翔空キュンキュン澄み酒
alt 1
16
パピスケ
新潟市北区出張の土産🍶 りんごのような香りが特徴的。 甘酸っぱさが心地よく余韻にしっかり広がり味わい。旨みも濃くて旨い。
alt 1
alt 2alt 3
23
numaking
今までフルーツIN日本酒で良い思い出は無かったが、これは良い。 五百万石&越淡麗て醸したお酒は甘さが足りないと思う。洋梨の爽やかな甘味は淡麗辛口な飲み口に違和感なくマッチします。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
37
たがーる*.+
クロモジどぶろく(クロモジ=和ハーブ) すんごいどろどろ!わかる、どぶろくのイメージこちら!ほんのり甘みあって!!空気先に吸うと酸味もあって!あまざけとは違うよね!おいちす!!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
38
たがーる*.+
マルゲリータ!上澄らしい! どぶろく普段飲まないから…しかも上澄! なんか不思議!バジルやトマトの雰囲気が(強いわけではないけど)、チーズにあうね!合わせた方がむしろマッチして飲みやすい!でもやっぱりちょっとピザ感あるのわかる🍕笑
翔空酔いどれメロン
alt 1
23
ぐんまー
『翔空 酔いどれメロン』 ■都道府県:新潟県新潟市 ■原料米:大網白里市産コシヒカリ ■精米歩合% :80% ■日本酒度:- ■アルコール度数:13度 @浅野日本酒店SANNOMIYA(兵庫県)
翔空酔いどれブドウ Alcoholic Grapesにごり酒
alt 1
14
パピスケ
開栓前、上下に混ぜたことにより酵母が活性化して吹き出しそうに。生きている酵母を飲む前に体感。 ブルーベリーとミルクが合わさったような色合い、粘性はドロドロ(alc13) やや控えめなブドウの香りが特徴的。 プチプチ感とドロドロ感が顕著に表れ、爽やかさあふれる味わい。飲むと言うか食べると言うか存在感があり、発泡のプチプチ感のところはスパークリングワインも少し彷彿させてくれる。余韻も長め。
翔空自然栽培亀の尾 サンサン澄み酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
81
ねむち
新潟県、新潟市。LAGOON BREWERY。 「翔空 自然栽培亀の尾 サンサン澄み酒」 タカシマヤ日本酒祭にて購入。 いわゆるクラフトサケであるけれど、足すのではなく引き算の発想。 米を使わず、原料は米麹のみで仕込んでいる。 上立香はマジックインキ香が少し。 口当りはスルッと舌の上に滑って、酸を感じる。 味わいは優しいめのクエン酸から広がるさらなるクエン酸のすっぱさ。 最後はジワーッとまろやかになっていく。 白麹使用でクエン酸多めだけど、すっぱ過ぎず、締まりすぎず、エグみっぽくならない良いバランス。 クラフトサケも面白い! ■品目:その他の醸造酒 ■原材料名:米麹(新潟市北区産米) ■精米歩合:70% ■アルコール度数:14度

LAGOON BREWERYの銘柄

翔空

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。