たけさん玉川純米酒(山廃) 雄町 無濾過生原酒木下酒造京都府2025/4/1 10:20:242025/4/122たけさん#家飲み そうそう、これこれ。 酸強めの旨味ががつんときて、雄町の香りもしっかり。 わずかな苦味が味わいに厚みを持たせ、余韻も長くまさに重量級の美味さ。 これでもかと言わんばかりに玉川節全開。 これからもブレずにこの味わいを続けて欲しい。
よしよし玉川山廃 無濾過生原酒木下酒造京都府2025/3/30 5:13:5554よしよし一月に熱燗が飲みたくて、お店の人に相談して買ったこちらのお酒! その時のリクエストは、熱燗初心者だけど、呑み応えあるのが欲しい❗️と伝えて、こちらを勧められた。少し店員さんが笑ってたな、、、😆 香りから! んー?独特の、、、何だ?何か濃い何かが居る、、、。 では一口!冷やで! ・・・・・うん❓・・・・❓ これは・・・ 醤油?(笑) 熱燗で飲んだらそこまでじゃ無いけど、初めての時は衝撃的でした(笑) それくらい旨味が濃いお酒ですね。これはきっと初心者にはオススメ出来ないけど、好きになったらとことんコレ❗️ってお酒🍶ジェイ&ノビィよしよしさん、こんばんは😃 しっかりと要望を伝えられてゲットした玉川さん‼️我々飲んだ事は無いんですが🥲なんか想像出来る気がします😅好きな人には堪らない😋ってヤツですね🤗ちょっと気になりますよしよしジェイ&ノビィさん、いつもありがとうございます🙇玉川さんの酒造はアイスブレイカーが夏の定番❓ですが、あのイメージとはまるで違いました!何年か色々試した後に購入してみて下さい😆
あねさん玉川自然仕込シリーズ コウノトリラベル純米生酛原酒生酒無濾過木下酒造京都府2025/3/29 23:03:192025/3/2988あねさん🦅 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米:五百万石100% 精米歩合:77% アルコール分:19度以上20度未満 京都にいた人が多かった日なので、京都のお酒を飲もうかなと玉川を出してきました。酒蔵は北部やけどね😅 家にはストックが二本あって、19度以上20度未満か、18度以上19度未満かどっちにしようかなと。ん、誤差とか言わんといて😆 限定っぽいこちらを開栓。 うは、生酛らしさ全開です。一口目は甘いのですが、その後ガンっと殴られたようなアルコールの強さが来ます。能作のぐい呑みが発揮できない強さです🤣飲みごたえ抜群でした。食中酒として良いのですが、この強さを味わうために敢えて単体で飲むのもいいかも。ドMにオススメ?🤣 要冷蔵ですが、しなくて大丈夫。常温以上が美味しいです。マナチーあね酒💪‼️ma-ki-あねさん、こんにちわ これがかの有名なあねさん酒の玉川さんですね😲 流石のアルコール度数です😁✨あねさんマナチーさん、おはようございます😃 自分でも撃沈するくらいのアルコール分でした😅あねさんma-ki-さん、おはようございます😁 えへへ、機会があれば是非是非飲んでみてください。すごく強いお酒です💪tomoさんあねさん、こんにちは😃 玉川は生酒も常温放置ですよね~😁 玉川単体飲みしてますけどドMだったのか🤣あねさんtomoさん、こんにちは😊 蔵の人が言うてたから大丈夫です! ドMか変態酒好き(句読点はお好きなところに打ってください😆)かどちらがいいでしょうか
しおしお玉川福袋2024木下酒造京都府2025/3/23 10:51:5013しおしおクセがあるけど、私は大好き。私的には後味スッキリ。夫はまったりと言ってました。 ガツン!とくるけど、後味を引かないのがわたくし好みです。
t.o.s.h.i玉川じゅんまいぎんじょうみゃー木下酒造京都府2025/3/16 3:17:172025/3/820t.o.s.h.iもう「みやー」は出ないのかと思ってました 旨さはもちろん、猫飼いには有難いお酒