Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たいかん大観
297 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

大観 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

大観のラベルと瓶 1大観のラベルと瓶 2大観のラベルと瓶 3大観のラベルと瓶 4大観のラベルと瓶 5

みんなの感想

森島酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

茨城県日立市川尻町1丁目17−7
map of 森島酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

大観純米大吟醸原酒袋吊り斗瓶取り
alt 1
23
gishi_yama
頂き物の富士大観 秘蔵酒🍶✨飲み口のおいしさを思わせる柔らかに甘い香り、口に含むと豪勢な甘味、旨味、酸味がバランスよく弾けて、スッとまとまる。完成度の高いスケート演技を見た時の気分を思わせる、美味しく楽しいお酒☺️
大観大観 しぼりたて純米吟醸生 Starting Point
alt 1
alt 2alt 3
27
おちょこネコ
新型コロナにより酒米の注文キャンセルが多発する中、地元JAから茨城県産米を使って欲しいとの要望に応え、県産酒造米100%使用にて醸された 「森嶋」 の原点 (Starting Point) とも言える純米吟醸新酒しぼりたて。
大観美山錦 No.14純米
alt 1
18
A
酸があり少し辛口ですが尖った感じはなく飲み易いです。
大観森嶋純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
53
寿梨庵
馴染みの酒屋が取り扱いを始めていて、以前から気になっていたので送ってもらいました。 まずアーティスティックなラベルがいいですね。そこに大好きな言葉、しぼりたて、が雫のように。 開栓したては、微発泡、ドンと純米らしい旨味が来ますがソフィスティケイトされモダンな感じ。微かなセメダイン、バナナ?のような果実味があってキレ良し。 二日目は発泡感は消え柔らかな口当たりになり、別の果実味あり。心地良い酸味が立ってきて、香味の一体感がグッと増した。ビターな余韻も出てきたような。 人気も頷けました。
大観森嶋純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
saketaku
18
なとー
生原酒 香りは控えめ、重くなく後味さらっととてもクリーンな味わい 心地いい酸味のおいしい雄町
大観森嶋 雄町 純米大吟醸 生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
nomurin_tsubakurou
郷土のお酒シリーズ~1杯目~ 「世界中の海を回ったが…肌にしみた水から作った酒を越えるものはない。俺の故郷の酒だ飲んでくれ!!」 言わずとしれた赤髪のシャンクスの金言です。(私は海は渡ってなくてですね) そう、私も最早東京生活のほうが長いけども、故郷といえば…茨城県!魅力に乏しいとかよく言われるので「個人的には東京24区目って感じです」といい続けて10年ですが全く定着しませんでした。家族の中ですら。 じゃあ美味しいお酒があればいいじゃない?ってことで、少しずつアピっていきたいと思います。 1杯目は最近よく見かけるこの銘柄、「森嶋」だあ! まずは冷え冷えから! ファーストタッチは少し甘め、でも余韻は残さずスパッと切りますね。 流行りの甘味と切れのよさを兼ね備えているので、いろいろな料理には合いそうです。 燗にしてみますと…んんん、更に酸も出てきてスパスパっと小気味良い切れ味ではないですか! んー、「地味に旨い」茨城テイスト! 派手である必要なし、地に足つけた旨さを感じました! 良いですね~!

森島酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。