Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
すずねすず音
424 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

すず音 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

すず音のラベルと瓶 1すず音のラベルと瓶 2すず音のラベルと瓶 3すず音のラベルと瓶 4すず音のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
56
ごぉにぃごぉ
お盆休みはカミさんの実家で一泊 盛岡からしばらく一般道でちんたらと。 熊🐻そばを食べれるお店に寄り、ピリ辛のつけ蕎麦をいただきました。 店主が可愛い。 仙台で買ったすず音は車に揺られたせいか見事に吹き出しました…
alt 1alt 2
25
pukadon
@みせのみ 塩尻の酒屋で見かけて、瓶かわいかったので購入。300ml珍しいよね。 って具合でなんも考えず買って「いただきま!」したら「あれ?これ日本酒?」って。 産土とかシンタカ初めて飲んだときの驚き。 Alk5%で優しいガス感。これ製造元一ノ蔵さんなんや。はーしらなんだ。 夏日にキンキンに冷やしてラムネ感覚でラッパ飲みで良いんじゃないでしょうか。男子ーズは。
alt 1
18
走食系男子
甘酸っぱい果実感と香り、柔らかいけれどしっかりした味。アルコール度数少なめで甘い味から、あまり酒が得意でない人にもウケると思われる。 sparklingSakeのはしりとしてすず音シリーズ全てを試してみたいものだ。
すず音スパークリング 酒発泡
alt 1
29
Yuko
頂き物。 一ノ蔵のスパークリングで、アルコール度数5%。 かなり甘いので、ひと口でダウン笑
alt 1alt 2
20
pikoko
スパリーング酒で、最初飲んだ時は、炭酸キツイ、かなりカルピスっぽくて、乳臭い(個人的には苦手)と思ったのですが、造り手の意図とは違うかもしれないけど、開封して2日目に飲んだ方が、不思議と初日飲んだ時より、まろやかになって美味しかった…。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。