Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しんたろう慎太郎
109 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

慎太郎 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

濵川商店の銘柄

美丈夫慎太郎

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
17
うえぽん
谷根千の角打ちにて。 高知の酒をあまり飲まないが、雑味はないが男らしくしっかりした格好いい酒です。酸味も甘くない感じの柑橘系の香りが少々。 これ、濃いめの味付けの煮物とか佃煮に合わせると食中酒でも完璧だなあ。
慎太郎純米 しぼりたて 生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
福禄寿
51
しんしんSY
急遽延泊となり晩御飯を行きつけに食べに行きました 店長さんからいい時に来ましたね、今日新しいお酒が6種入りましたよ!と スタートにこれを持って来られました 美丈夫を醸す濱川商店さんのお酒だそうです ラベルが高知っぽい お味はキリリとキレのある辛口、でも開けたてなのでフレッシュ あっという間に一杯目完飲🍶 蘊蓄 「慎太郎 純米 しぼりたて 生原酒」は、原料米には松山三井という酒造好適米、仕込み水には奈半利川の伏流水(軟水)を、地下から汲み上げて使用しています。 酔鯨酒造では副杜氏まで務めた小原昭杜氏が醸す日本酒は、単に淡麗辛口の酒ではなく、酸味と旨みが渾然一体となったバランスの良い味わいとキレの良さが特長です。 新酒ならではのフレッシュ感、口あたりも良く、香り・旨み・酸味のバランスは抜群です。 商品名は、幕末に坂本龍馬と活躍した陸援隊・隊長の中岡慎太郎にちなんで名付けられました。
マグロ漁船
しんしんSYさん おはようございます☀濱川商店さんの美丈夫とは別銘柄ですね!こちらも土佐酒らしくキレが良い感じで美味しそうです😀司牡丹は船中八策でこちらは中岡慎太郎ですね⚔飲んでみたいです🤤
しんしんSY
マグロ漁船さん、おはようございます。コメントありがとうございます😊以前仕事で四国在勤時によく高知のお酒を頂きました。その頃は司牡丹、酔鯨を飲むことが多かったです。栗焼酎ダバダ火振も美味いです!
マグロ漁船
それは羨ましい限りです☺️酒は美味いし自然はダイナミックで良い所ですよね😀私はコロナ禍前に毎年旅行に訪れてました✈名前は知ってましたがダバダ火振美味しいのですね😳見かけたら飲んでみます😉
しんしんSY
マグロ漁船さん、日本酒以外の話題になってしまいましたが、ダバダ火振を作っている無手無冠(むてむか)でも日本酒作ってます。日本酒のブランド名は無手無冠です!
マグロ漁船
無手無冠は飲んだことがあります😀結構美味しかった記憶があります👍ダバダ火振の方は名前だけ知っていて日本酒も作ってるのね😳と、飲んでみたのです。ダバダ火振も飲んでみます😉
alt 1alt 2
11
yuryur
龍馬友情セット(慎太郎、龍馬、弥太郎)。最後は慎太郎。中岡慎太郎を思わせる(イメージ)、バランスの取れた味わい。
慎太郎純米 しぼりたて 生原酒
alt 1
20
ペンギンブルー
フレッシュなリンゴの後にそこはかとなくバナナな風味。 評判にはメロンって書いてあるけどそんな感じしなかったです。 ピリピリというかちょっとシュワッと感じます。 アルコール味がやや口に残る、後味の爽やかな酸味とコクのある甘みが少し来るののバランスが良い感じ。 生酒のアルコールってこんなのかな、と思うようになった最近。

濵川商店の銘柄

美丈夫慎太郎

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。