Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
若竹
270 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

若竹 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

若竹のラベルと瓶 1若竹のラベルと瓶 2若竹のラベルと瓶 3若竹のラベルと瓶 4若竹のラベルと瓶 5

みんなの感想

大村屋酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

静岡県島田市本通1丁目1−8
map of 大村屋酒造場
Google Mapsで開く

タイムライン

若竹鬼乙女 恋特別純米生酒
alt 1alt 2
133
ちゃんまやP
【2年越しの恋が成就😍】 2年前の夏に伊東の居酒屋で飲んで美味しかったので、いつか買いたいとずっと探してたボトルを渋谷で発見、即購入✌️ 漸く会えました、恋する鬼乙女😄 微発泡で割としっかりしたジューシーな甘みがあるが、呑み口は軽くすっと切れていく。 含み香は熟していないバナナ🍌の様な青っぽい香り。 フレッシュで飲みやすく、脂の乗った魚🐟との相性◎
ゆかちん
ちゃんまやPさん、おはようございます😃2年越しのお酒ですか✨とても飲んでみたくなりました!📝しておきます😁
ちゃんまやP
ゆかちんさん、私は渋谷の東急フードショーで買いました😁 ラベルもかわいいのでオススメです!
若竹鬼乙女 恋特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
狸の穴
17
おっ
華やかな香り。スッキリ辛口。柔らかい。うまい。あとラベルが可愛い。 居酒屋でお勧めを頼んだら、新たに封を開けて下さった一本。静岡酵母使用。 狸の穴。ご夫婦で40年やっていらっしゃる素敵な居酒屋。何故かニューヨークでも有名らしい。静岡の酒蔵さんにかなり顔が広く、色々なお話しが聞けました。河村伝兵衛。 5/2に喜久酔の社長が来店されるそうです。惜しいあと2日。
若竹「若竹 特別純米生酒 鬼乙女 ”涙”」特別純米生酒ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
22
Msu37sun
キリッとした香り、軽快な口当たり。 静岡県酒造好適米「令和誉富士」を100%使用した純米生酒。 ふくよかな味わいの「鬼乙女」シリーズ冬バージョン。 季節毎にテーマやラベルも変えて発売されている。 春の花見酒  「鬼乙女 夢」 夏の生酒   「鬼乙女 恋」 秋のひやおろし 「鬼乙女 幸」 そして、 冬のしぼりたて 「鬼乙女 涙」 『涙を隠し、微笑む明日』 日本酒の季節によって変化する味わいを”乙女”を通して楽しむ。
若竹立春朝搾り純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
70
デューク澁澤
⭐︎ 裾野でゴルフのあと、富士山三島東急ホテルの反省会で。 地元静岡の若竹 立春朝搾りが4合ほど残っていました。 初めての立春朝搾りシリーズ。 思っていたのとは異なり、濃厚芳醇•旨•甘•コク全てが主張強く、逆にとても美味しかったです。 来年は仙禽あたり予約しますかね😁 ビール→若竹→臥竜梅→正雪→忘れた…
Manta
デューク澁澤さん こんばんは^_^ 立春朝搾り、去年は開運さんと若竹さんを呑みましたが、今年は開運さんのみでした😁 朝絞りは寝かせても美味しいと言われましたが、その通りだったみたいですね😊
デューク澁澤
⭐︎ MANTAさん、おはようございます。 そうですねー。1ヶ月半以上かいせんごに寝かせてますし、それなりに熟成されたのでしょう。静岡の日本酒にしてはフルボディでした。 有難うございます🙇‍♂️
若竹立春朝搾り純米吟醸原酒生酒
alt 1
23
jirocho
初の若竹。立春朝搾りを入手。 吟醸だけありフルーティー感ありあり。 飲みやすくキレもいい。 17度とは感じさせないスッキリさ。 島田にこんな酒蔵があったとは。 福銭も付いてました。 いいことあるかも。 他の朝搾りとも今後飲み比べ予定。
若竹立春朝搾り 純米吟醸 生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ヤマヤ酒店
180
まこじぃ
開運 立春朝搾り狙いで袋井酒ハウスヤマヤに行ったところ毎年予約なしで購入出来たのに今年はだめでした😅しくじりました😅 せっかく行ったので別の立春朝搾りを購入して来ました😊縁起物なんで👍 📌720ml ¥1,980 早速コメです 香りはフルーティー💕 色味は綺麗💕 呑み口はスッキリしていてとても呑み安くスーっと切れて行く感じ😊👍 お米の旨味甘味も感じとれますね💕 たぶん辛口だと思います 食事の邪魔をしない旨いお酒です💕💕💕 開運 立春朝搾りが購入出来ずとりあえず買って見ましたが初若竹想像した以上に旨かったです👍 来年は忘れないように開運 立春朝搾り予約しよ😅
sakuchi
はじめまして。 立春は過ぎてしまいましたが… 2/11現在、掛川のスーパーsanzenさんに 開運の立春朝搾りが残っていました。 とりあえずのご報告でした(⁠^⁠^⁠)
sakuchi
追記 そういえば室温での販売だったかもです。
まこじぃ
sakuchiさま コメありがとうございます😊立春搾り情報ありがとうございます👍
若竹純米吟醸生原酒特別囲い
alt 1alt 2
酒泉洞 堀一
24
ばんばんぶー
杜氏さんのお名前が従兄弟と同姓同名だったので親族の飲み会にネタで差し入れした一本。 ジャケ買いといえどなかなかいいお値段だったので味は旨い笑 純米大吟醸かなと思うほどキレイな味わい。 優しい甘みと吟醸香。僅かにアルコールがピリッと来て後味が締まる。

大村屋酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。