Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いなたひめ
309 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

いなたひめ フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
104
ねむち
鳥取県、米子市。株式会社稲田本店。 「イクス-IKU'S- SHIRO」 はい、イクスでございます。 koge2さんのレビューで気になり、探してたら守口京阪百貨店のイベントで遭遇! 絶対に連れて帰りたいと思った情報量の多い変態酒。 純米大吟醸クラスまで磨いて、アルコール度数9%で一段仕込み。 そりゃ、気になるでしょう😁 冷酒にて頂く。 色はクリアでやや薄っすらと黄色。 上立ち香は結構フルーティな果実香と、温度上がると焦げっぽいカラメル香。 舌に広がる甘酸っぱい口当たり。 味わいは、冷蔵庫出しすぐには、酸味が主張しすぎてて、甘味と旨味がシャープで感じにくい。 徐々に温度上がって、甘酸っぱくて濃厚な蜂蜜のようなコクを感じる。デザートワインのような日本酒。個性的で面白い。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■アルコール度数:9度 ■精米歩合:48%
alt 1
22
yasu145
百貨店のお酒売り場で稲田本店のお酒を いくつか試飲して、飲みやすさから純米吟醸を選択。 酒米は鳥取県の強力。 果実香があり、甘めの口当たり。 魚系料理と。
alt 1alt 2
24
Tos
鳥取県は米子にある稲田本店の酒蔵に併設された販売店で、試飲しながら決めたいなたひめ。 とてもライトで飲みやすいお酒です。 好み度★★★☆☆
いなたひめIKU'S SHIRO純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
京阪百貨店 守口店
個性的なお酒愛好会
104
bouken
京阪百貨店のイベントで購入。 以前koge2さんが飲んでて、ねむちさんが気になってたお酒で会場で見つけた時テンション上がってた様子 純米大吟醸の一段仕込みて変態そうなスペック😁 アルコール9%の低アル酒。甘酸っぱくてフレッシュで濃厚。ラムネ味のアイスキャンデーや飴ちゃん食べてるような味。この甘さ好きだわ。 このお酒の後に他のお酒飲んだら全部薄く感じる… 鳥取酒だけどガッツリ甘口!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
83
ねむち
守口京阪百貨店 日本酒祭り① 移動時間は、酔い醒ましの時間。 阪急百貨店から守口京阪百貨店へ電車で移動🚃 まずはboukenさんの行きたかった、いなたひめブースへ。 さけのわレジェンドのkoge2さんが変態酒として飲まれてて、探してたお酒があってテンションアップ⤴ 【いなたひめ 純米生原酒】 しっかりした風味で旨味感じれる。あと味は酸味でスッキリ。 【純米大吟醸 IKU'S SHIRO】 一段仕込みの変態酒。優しい甘酸っぱさが印象的で旨い😋 【純米吟醸 いなたひめ 強力 生原酒】 独特の味わいと風味、ねっとり感があって、あと味に苦味。 【いなたひめ 本醸造生原酒】 ずっしり系の日本酒感。 【純米大吟醸 いなたひめ 強力】 スッキリしすぎてて、ちょい物足りないかな。 【稲田姫 純米大吟醸原酒】 山田錦30%まで磨いた高級酒。水みたいに飲めるお酒。綺麗すぎる感じかな。 この前に「浄酎」って言う日本酒をベースにさらに蒸溜(浄溜)し、オーク樽などで熟成させたリキュール扱いのブースで試飲しましたが、アルコール度数40度であまりにもアル感強かったので、端折ります😅
bouken
ねむちさん こんばんは😃 写真撮ってないし浄酎が記憶から消えてました🤣 アルコールの原液飲んでるみたいでしたよね😅
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛浄酎はレビューしようと思ったんですが、写真撮ってなかったのでスルーです🤣高濃度のスピリッツやアルコールの原液みたいな感じでしたね💦
5

稲田本店の銘柄

いなたひめトップ水雷

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。