Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
よろこびがいじん悦凱陣
1,987 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

悦凱陣 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

悦凱陣のラベルと瓶 1悦凱陣のラベルと瓶 2悦凱陣のラベルと瓶 3悦凱陣のラベルと瓶 4悦凱陣のラベルと瓶 5

みんなの感想

丸尾本店の銘柄

悦凱陣誉凱陣

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

香川県仲多度郡琴平町榎井93Google Mapsで開く

タイムライン

悦凱陣燕石 純米大吟醸 R6BY
alt 1alt 2
alt 3alt 4
46
シカタロウ
先日の凱陣。 悦凱陣の最上級、燕石。兵庫県産山田錦、精米歩合は35%。 人気の甘旨とは全然違う、かと言って淡麗辛口ともちょっと違う、旨味はしっかりあるけど辛口、なんとも透明感のある綺麗なお酒。派手じゃないけど、ある意味王道?味わい深くとても美味しい。 今年から日本酒を勉強し始めて、有名な銘柄もちょっとは飲んだけど、他にはあまりない美味しさのように感じる。香川贔屓かもしれないが。 生酒なのに、熟成したらもっと美味しくなるという。 ツウ好みの、香川自慢の日本酒と思う。
悦凱陣純米吟醸生酒無濾過
alt 1
64
ch-072
ブルーボトル 引き締まった淡麗ドライ感に しっかり心地よい旨み 山田錦 熊本9号 60% 15〜16度 日本酒度+14度
悦凱陣純米吟醸 ブルーボトル 無ろ過生 R6BY
alt 1
alt 2alt 3
47
シカタロウ
先日の凱陣。 わがかがわ、悦凱陣の夏酒。 日本酒度+14という驚きの辛さ。淡麗辛口。しかし、無濾過生ゆえか、アルコール感の強さやソリッドさはそこまで感じず、なんだかもう一杯、もう一杯とお猪口が進む感じ。 写真は空瓶。
1

丸尾本店の銘柄

悦凱陣誉凱陣

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。