コウスケ鳳陽純米原酒内ヶ崎酒造店宮城県2025/1/5 4:32:562コウスケ友人宅にて たまたま自宅にいらした友人父からのオススメで頂いた 純米らしい味の濃さがある一方で、とてもフレッシュで華やかな味わい 終始香りも豊かで、食中酒だけでなくデザート感覚でも飲めるようなお酒だった 肴:ハンバーグ、牛タン等々
ずおとん鳳陽大吟醸 山田錦内ヶ崎酒造店宮城県2025/1/5 4:19:002024/12/31家飲み部155ずおとん実家に帰省した折、知り合いの方にいただいたお酒。初めていただきます。大吟醸らしく香りが華やかで、パイナップル系の香りがあります。甘旨で苦味と酸味が程よく効いていて、ジューシーで濃厚な味わいでした。ご馳走様でした♪
inami鳳陽しぼりたて 純米原酒純米原酒内ヶ崎酒造店宮城県2025/1/2 5:34:062025/1/232inami口当たりは甘め。酸味も強い。口の中で甘さ、酸味が広がり、あとからわずかな苦味。後味はふくよかに広がった後、消えていく。嫌なアルコール感はない。旨い
1000_leaves鳳陽蛇の酒純米吟醸内ヶ崎酒造店宮城県2025/1/2 4:14:341261000_leaves『万酒一紅』 あけましておめでとうございます 昨年もたくさんのいいね!やコメントを いただき誠にありがとうございました 2025年もどうぞよろしくお願いいたします 🍶🐍🍶🐍🍶🐍🍶🐍🍶🐍🍶🐍🍶 〜宮城の地酒をいただきます🍶〜 新年最初のお酒は… 伊達政宗公の命によって開かれた宿場町 富谷市にある宮城県最古の日本酒蔵 内ヶ崎酒造店の『鳳陽 蛇の酒』を いただきます‼️ 2025年は60年に一度巡ってくる 『乙巳 きのとみ』 大いに学び可能性を広げましょう! かんぱ〜い☺️🍶🐍👏 内ヶ崎酒造店 鳳陽 蛇の酒 純米吟醸 精米歩合:50% アルコール分:15度 日本酒度:-17 新年最初の酒器は… GLASS LABの 椎名切子ART 蛇ノ目切子 で、楽しみます! 🍶🐍🍶🐍🍶🐍🍶🐍🍶🐍🍶🐍🍶ma-ki-1000_leavesさん、明けましておめでとうございます🎍 旧年中はありがとうございました🍀 とてもお正月にピッタリなお写真ですね✨ 今年もよろしくお願いします🙇
武藤 健史鳳陽純米吟醸内ヶ崎酒造店宮城県2024/12/29 10:13:322024/12/2919武藤 健史去年の12月に仙台空港で購入してたものをやっと飲めた。 日本酒度-12の甘口。甘いのに、スッと飲める日本酒。 冬に飲みたい日本酒。
日本酒好きの土地家屋調査士鳳陽初しぼり純米原酒内ヶ崎酒造店宮城県2024/12/22 13:16:20知多繁103日本酒好きの土地家屋調査士🛸初めての銘柄は未知との遭遇です さけのわの情報が頼りです🤗 コレはお初です ちょっと気になったもんでチャレンジ よっぱメモ_φ(・_・ 前に出ようとはせず、とにかく控えめ😌 味、香りはあまり感じられず さっぱりしたものとか、しっかりした味のものにもうまく対応 食中酒を意識してかな 甘ったるくなく、辛口でもなく 強いて言えば、瓜🍈系の味が少し感じられる程度 食べながらだと結構飲んでしまう😄 美味しかったです😋😋😋
グラ鳳陽うすにごり純米原酒生酒内ヶ崎酒造店宮城県2024/12/17 11:05:1466グラ前回5月に飲んだ際は宮城県ランキング18位、今日時点で20位に。 ピリッとした飲み口。リンゴ感ある香りから徐々にしっかりとした米感ある味わいに。
K鳳陽純米原酒 なま生内ヶ崎酒造店宮城県2024/12/10 16:42:152024/12/10えびす焼魚食堂21Kお米の旨み!まろやか!あまい!さくらんぼやすもものニュアンス🍒 あさりの酒蒸しとブリの幽庵焼を一緒に(╹◡╹)
ろみー鳳陽内ヶ崎酒造店宮城県2024/12/8 11:36:312024/12/813ろみートロットロですいすいいけちゃうヤバいお酒。アルコール感を感じない。これはうまい。やばい。むとう屋さんでおすすめされた、間違いない酒。
たけさん鳳陽特別純米酒 まなむすめ内ヶ崎酒造店宮城県2024/12/5 11:06:112024/12/5Ushitora (丑寅)21たけさんちょっと甘めで穏やか。 香りも控えめで、辛味もなく静かに消えていく感じ。 ちゃんと旨味はあるけど、ひたすら優しい味わいで印象に残るような個性はないけど、何にでも合わせやすい。
vegasen鳳陽しぼりたて純米原酒純米原酒内ヶ崎酒造店宮城県2024/12/4 11:10:332024/12/4宮内屋酒店17vegasen去年までは本醸造原酒で甘口寄り。今年は純米でど辛口。振り幅大きい蔵元です。
ちゃんこ鳳陽内ヶ崎酒造店宮城県2024/11/22 13:12:572024/11/2223ちゃんこお店の隠し酒らしい。生酒を1年寝かせたものらしく、旨みが凝縮されていて、口当たりはなめらか、適度な酸を感じる。ここ最近で飲んだ中で一番好みかもしれない!
竹鳳陽純米内ヶ崎酒造店宮城県2024/11/7 13:27:0922竹超うっすら琥珀色。梨の香りと強めのドライみ、蒸し布苦味がみあって美味さを構成○。ドライさの中で鼻を抜けていく香りが気持ち良い。宮城の純米は純吟ぽいな。