Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みなみ
1,851 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

南 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

南のラベルと瓶 1南のラベルと瓶 2南のラベルと瓶 3南のラベルと瓶 4南のラベルと瓶 5

みんなの感想

南を買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

南酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

高知県安芸郡安田町安田1875Google Mapsで開く

タイムライン

出羽燦々 生酒純米吟醸
alt 1alt 2
56
kiko
初夏の陽気で暑い1日でしたが、酒屋にも夏酒が入荷し始めていますね。今夜はピンクのラベルがこの時期らしい南の純米吟醸を。 南といえば辛口のイメージですが、意外にも甘味が濃厚。ごく僅かにガスも残っていて爽やかに飲めます。後半は辛口の余韻が感じられ、サムギョプサルにも負けない濃い目の味わいでした。
純米吟醸 備前雄町純米吟醸
alt 1
24
吉田弘毅
メロンのような果実味+スッキリとしつつも程よく余韻も感じられる飲み飽きないお酒🍶 ただしアルコール17%なので飲み過ぎ注意です^^;
出羽燦々純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
71
グラ
初投稿銘柄です。華やかな香り。ジューシーかつ華やかな甘みを感じる味わい。旨味もしっかりと感じます。南は辛口のイメージありましたが出羽燦々のおかげかこちらは甘め。
alt 1
16
you
吟醸よりこっちの方が好き!純米っぽい深みもあるけどそれ以上にキリッとすっきりしてておいしい
alt 1alt 2
alt 3alt 4
3
オゼミ
2025 0407 ☆☆☆☆ 南 特別純米 精米歩合60% 日本酒度+9 松山三井(まつやまみい) 南酒造場 高知県 安芸郡 安田町 (やすだちょう)

南酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。