Konnaky竹葉大吟醸数馬酒造石川県2025/4/22 9:36:2518Konnaky甘さと昔ながらの酒感(醸造アルコール添加と思われる)があり、食事と一緒に飲んでます。開封してから、暫く経ってからはまろやかさも出できて美味しくなっているよう。
@水橋竹葉原酒生酒数馬酒造石川県2025/4/21 11:49:002025/4/20123@水橋竹葉 しぼりたて生原酒 720ml アルコール分 18% 精米歩合 67% 能登半島地震の後、せっかく酒作りが始まったのに9月の水災でポンプが使えず、能登町の海洋深層水で醸されたお酒。昨年頂きすごく美味しかったのでリピ買いしストックしてました。 ずっと大事に保管してましたが暖かくなる前に開栓。 おや?円やかになりましたね。とても18度もあるとは思えないです。 ところで土曜日は能登食祭市場に行って来ました。地震で傷んだ建物も修理が進み、多くのお店が営業を再開しています。 ランチは七尾の昇龍さんの麻婆丼と豚骨ラーメンセット😆
Fork竹葉純米 無濾過生原酒純米原酒無濾過数馬酒造石川県2025/4/18 13:11:442025/4/18家飲み部31Forkしずくシリーズの後継品だそう。 ほわっとフルーティ、すこーしのセメダイン?? 口に含むと、瑞々しさと若干セメダインのような香り、甘みも感じる🤭 しっかりとしたうまみと甘み、後口ここちよい酸味がさわやか!! うん、石川っぽいかも!おいしいね😋 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 原料米 能登産五百万石100% 米生産農家 株式会社ゆめうらら(石川県志賀町) アルコール分 17% 精米歩合 60%
ささやん竹葉Oyster数馬酒造石川県2025/4/16 10:12:332025/4/1622ささやんさっぱりとした飲み口…ほどよい酸味もあり甘みも感じるお酒です!誇張するなら白ワイン^_^ ワイン酵母を使用していることも影響しているのだろ〜か!?なんせ良いお酒!定期便で届いた1本ですw
Nori竹葉特別純米 どんたく限定特別純米数馬酒造石川県2025/4/10 22:43:4922Nori色は黄色 濃厚そう。匂いは乳酸感のあるかおり、山廃のよう。フルーティーな味わいでシュワシュワと炭酸感があり、舌を刺激する。苦味もかなり強力でキレていく。美味しい。常温で飲んだ感想。 冷蔵庫から出してすぐ飲むとフルーティーさが際立ち、苦味も抑えられ、心地よい飲み口になる。どっちでも美味しい。 どんたくという石川県のローカルスーパー限定なので結構レアです。 竹葉も地震の影響でしばらく見かけませんでしたが、復活したようで良かったです。また見かけたら復興支援を兼ねて買いたいです。
純吟はどれも美味い竹葉能登純米 無濾過生原酒純米原酒無濾過数馬酒造石川県2025/4/5 13:39:032025/4/5家飲み部26純吟はどれも美味い久しぶりの竹葉の生酒です。 幾分かのトロットした感じと甘味が、美味しいです。 飲んだ後は、少しアルコール感が残る感じですが、竹葉はやっぱりいいです。 自分としては、石川県の酒の中では、1番の好みです。
Nuuskamuikkunen竹葉能登大吟大吟醸数馬酒造石川県2025/4/5 10:51:252025/4/515Nuuskamuikkunen能登の地酒で能登復興支援!大吟醸のフルーティーさ。お米がこんなにフルーティーになるとは。
幡木竹葉数馬酒造石川県2025/3/29 7:06:412025/3/29ふるまいや1幡木自販機形式の試飲が出来る店舗の為、私のような初心者でも手軽に飲めるのが良いなと思った。 50文字程の説明文を見てなんとなく気になったこちらをセレクト。 口に含んだ時の爽やかさ、飲み込んだ後に喉に伝わるキリッとした味わいが印象的。
ささやん竹葉数馬酒造石川県2025/3/26 11:15:462025/3/2615ささやん初めての日本酒定期便!Fun Fan Chikuha!で届きました♪大吟醸はさすがに甘い!旨みたっぷりです(。•̀ᴗ-)✧