Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
なのつき和の月
74 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

和の月 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

和の月のラベルと瓶 1和の月のラベルと瓶 2和の月のラベルと瓶 3和の月のラベルと瓶 4和の月のラベルと瓶 5

みんなの感想

月の井酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

茨城県東茨城郡大洗町磯浜町638
map of 月の井酒造店
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
10
lotus
大塚sakework@29Rotie お燗はこちらの方が好みでした。 生ハムと合わせたかったけど、時間が足りず再訪できず…
和の月純米大吟醸 有機米
alt 1
163
まこじぃ
定年退職祝いのギフトで頂いた4本セットのラストです🍶 📌500ml ¥ギフトです 本日は退職祝いで頂いたぐい呑み能作で頂きます 香りは変わらずフルーティー少々💕 呑み口は柔らかくなった? 前回前々回よりスッキリしていて呑み安いかも😁能作効果? 本日のペアリングはいわし、あじ、キスの3種骨ミックス骨せんべいです💕💕 甘味塩味がめっちゃ合いまする💕💕 相性って大事ですね😁 最高です💕💕💕😁👍
こぞう
まこじぃさん おはようございます♪ お勤め上げお疲れ様でした! スッキとしたお酒にお魚三昧は間違いないですねぇ〜🥰
まこじぃ
こぞうさま コメありがとうございます😊骨せんべいと日本酒🍶エンドレスです😅個人的にお勧めは梅水晶です😁是非お試しあれ👍
和の月純米吟醸生酛にごり酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
40
Chizu
茨城県産有機米 精米歩合6(% アルコール分16度 茨城県「日本酒若手蔵元活性化プロジェクト」に選ばれた4銘柄のうちの一つ✨ 石川杜氏のスパークリング。 外装を剥がすと少しグレーっぽい色のおりが瓶底にたっぷり。少し混ざったけど、最初は上澄みをいただいてみたら、香りと泡と味の全部が力強くて、甘さが無く今まで飲んできた発泡日本酒との違いに驚く。瓶を逆さにして濁らせてみると、粗い麹が混ざった感じで飲みやすいと思ったけど、甘酒が苦手な旦那さんには合わないみたい。 容量500mlで、プロジェクトで一番高値。 酒屋さんから炭酸が抜けても美味しい発泡酒だと聞いたので、半分残して後日楽しみます😆
和の月60 有機米 特別純米酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
130
まこじぃ
長男家族との宴2本目です🍶 📌720ml ¥不明 頂き物 早速コメです🍶 香りは少々フルーティー💕💕 色味は薄い黄金色💕💕 呑み口は80よりスッキリしています💕💕💕 長男と次男にも好評でした😊💕 80も60も季節外れな気はしますが熱燗が良いのではと感じました💕💕💕 お孫ちゃんがじいじじいじと言ってくれるので呑み過ぎないようにして遊びたいと思います💕ほんまに可愛いです💕💕💕
ジェイ&ノビィ
まこじぃさん、こんにちは😃 言われる通り雑味も小瀬ですが、やっぱりスッキリ系の方がスッと入る感じですかね🤗 じいじ…呼ばれてみたいー😍
まこじぃ
ジェイさま コメありがとうございます😊60の方が呑み過ぎるパターンのやつです😅お孫ちゃんがめっちゃ懐いてくれるので呑むより遊ぶ方が忙しいです😁これまた楽しいです👍
和の月80 有機米 純米酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
120
まこじぃ
定年退職祝いでの頂き物です🍶 📌720ml ¥不明 頂き物 早速コメです 香りはold感が全面に💕少し癖があります 色味は濃い黄金色💕💕 呑み口はやはりold感があります💕少し癖があります 本日は長男家族が帰省しての宴ですが長男と次男には不評でした😅雑味がある感じが合わないようです😅私はそれがまた個性的と感じ面白いのですが💕💕💕💕
和の月酵母無添加純米生酛原酒
alt 1alt 2
30
U_G
ショップで購入。 熟成させた色と香り、アル度高めと相まってオーガニックの力強さを感じます。 最初は炭酸割りで飲んでましたが、そのまま熱燗が一番美味しかったです。
和の月39 有機米 純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
141
まこじぃ
定年退職祝いで頂いたギフトでのチョイスです 🍶4本セット 📌500ml ¥不明 頂き物 早速コメです 香りはフルーティーですが深みを感じます💕💕 色味は黄金色で濃いです💕💕💕 呑み口は少し癖を感じます💕 独特な感じです どちらかと言えば辛口だと感じます 個性を感じます💕💕💕 本日のペアリングは長女夫婦が持参した海鮮丼です💕💕💕ボリューム満点で食べ答えがありお腹いっぱいになります😊 当然日本酒に合います👍 食中酒だと思います 旨いっす😊👍
alt 1
4
DRY
有機米使用 純米吟醸 「和の月」生酛スパークリング 細かなガス感から米感。苦味の余韻とアルコール感。辛口っぽい。
alt 1
16
Scousekats
大洗の酒蔵、月の井酒造が造った「和の月生酛スパークリング」はクラウドファンディングで支援していたので飲むのが楽しみでした。 一緒に届いたひたちなか市の黒澤醤油店の醤油で仕込んだちりめん山椒も一緒に届いたのでいただきました。 #和の月 #月の井酒造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Eclipse
30
やす☆
2021BYを加水燗にて。 しっかり感と生酛らしい酸があるが、加水によってかなり飲みやすくなっている。 サービスでいただいたソーダ割(写真4枚目)も悪くはないがイマイチハマらず。
やす☆
2024/3/23小料理Bar結で加水燗を再飲。色は薄めの黄色。加水と燗によって多少丸くなってはいるのだろうが、生酛の酸を伴うキレ感強め。

月の井酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。