Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ざく
14,853 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

作 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

作のラベルと瓶 1作のラベルと瓶 2作のラベルと瓶 3作のラベルと瓶 4作のラベルと瓶 5

みんなの感想

作を買えるお店

商品情報は5/19/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

清水清三郎商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

三重県鈴鹿市若松東3丁目9−33Google Mapsで開く

関連記事

「Tokyo Rice Wine 新百合ヶ丘店」と「作」を醸す清水清三郎商店がタッグを組んだ「作の会」が5/6(日) に開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

郊外型日本酒専門店 「Tokyo Rice Wine 新百合ヶ丘店」(神奈川県川崎市)と「作」を醸す清水清三郎SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

参加者には「作」のプレゼントも!利き酒師といっしょに埼玉県小川町の3蔵をめぐるツアーを2/29(土)に開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

日本酒アプリ「SakeWiz」を運営するSakeWiz株式会社(東京都世田谷区)が、利き酒師といっしょに埼玉県小川町の3つの酒蔵をめぐるツアーを2月29日(土)に開催します。 酒蔵見学・試飲・日本酒講座が楽しめるツアー! 本ツアーでは、埼玉県の中でも酒造りが盛んな小川町に蔵を構える3蔵を巡ります。 1蔵目の松岡醸造は、全国新酒鑑評会において県内最多となる8年連続で金賞を獲得している実力蔵です。ランチは松岡醸造が営む酒蔵レストラン「松風庵」で地元の食材をお楽しみいただけます。 その後、オーガニックの自然酒にも力を入れている晴雲酒造を訪問。最後は、江戸時代から続く武蔵鶴酒造を見学します。 バス内では、唎酒師が講師を務める日本酒ミニ講座も。さらに、清水清三郎商店が醸す「作(ざく)」の新酒を、参加者の中から抽選で1名様にプレゼントします。 ◎イベント概要 イベント名:埼玉・小川の3蔵をめぐる!唎酒師と行くSakewiz日本酒ツアー 日時:2月29日(土) 9:00〜16:45(集合解散場所:新宿) 費用:12,100円/税込 (バス代、ランチ代、酒蔵見学代を含む) 催行人数:最少催行20名(最大36名) 訪問蔵:松岡醸造/晴雲酒造/武蔵鶴酒造 申込方法はこちら ◎お問い合わせ先 SakeWiz株式会社 MAIL:info@sakewiz.com この記事は、リリース情報配信サービス「SAKETIMES PRESS」を利用しています。 「SAKETIMES PRESS」は、新商品・イベント開催・新店舗オープンなど、日本酒にまつわる新規情報を掲載するサービスです。必要事項を入力していただくだけで、SAKETIMES編集部で簡単なニュース記事を作成します。公式SNSでの情報拡散も行うため、多くの日本酒ファンへの訴求が期待できます。広報や集客に、ぜひお役立てください。 「SAKETIMES PRESS」には3種類のプランがありますので、ご要望やご予算に応じて、使い分けることができます。 1)SAKETIMES PRESS(無料) 文字数は400字以内、画像は1点のみのシンプルな記事を配信します。まずはこちらからお試しください。 →SAKETIMES PRESS詳細 2)SAKETIMES PRESS Pro(有料) 無料版の「SAKETIMESSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

黒龍酒造・清水清三郎商店とコラボ!日本酒ブランド「éks」が、「éks KAISEKI」「éks SUSHI」を、11/10(日)まで応援購入サービス「Makuake」にて先行販売中 | 日本酒専門W

株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY(東京都港区)は、料理との相性を追求した日本酒ブランドSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

alt 1alt 2
18
マスカットの香り。芳醇。 やや辛口。飲みやすい。 香りが鼻から抜ける。とても美味しい。 味濃い食べ物と合う。 カマンベールチーズのような香り高いおつまみとの相性も良い。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
163
ma-ki-
今週も終わりましたぁ お疲れ様です さて、今日は何を呑もうかなぁとセラーをじっとみつめて決めたこちら 作様の呑み比べします ということで、本日は日本酒沼にハマったきっかけの蔵、清水清三郎商店さんの作様~ 今回は恵乃智 恵乃智は行きつけの焼鳥屋さんで何度もいただいてるので呑み比べ用にサンデシです ちなみに呑み比べの相手はIMPRESSION TYPE-Mです では、早速いただきます まずは香り。甘く爽やかな香りがします 口に含むと爽やかな優しい甘味をしっかり感じます そして、ほんのりフルーティー感も少し その後は、コクのようなものをフワッと感じながらジワジワっと優しい苦味にシフトしていきます 余韻はまた優しい甘味がほんのり、フルーティーさと少し塩味も引き連れてきますね さらに鼻に抜ける香りもいいです~ この素晴らしいグラデーション~やっぱり作様好きですね 何だかんだ恵乃智は家呑み初でしたが、ゆっくり味わえる家呑みも良きですね
ひなはなママ
ma-ki-さん、こんばんは😄 今週もお疲れ様でした♪その疲れを癒す作🥰しかも飲み比べ‼️ma-ki-さんの作愛❤️を感じるレビューでした😆作はあまり飲めていないので、久しぶりに飲みたくなりました🤗
Kano
ma-ki-さん、こんばんは😄今週もお疲れ様です✨作の飲み比べとは…贅沢ですねぇ〜😁最近、作を飲めてないので、ひなはなママさんではないですが、自分も飲みたくなりました✨✨✨
ポンちゃん
ma-ki-さん、1週間お疲れ様でした💦 いいですね!恵ちゃん同士の飲み比べ🎶インプレッションがこちらとどう違うのか楽しみです😊 お好きな作様に1週間分癒されてください❣️
ma-ki-
ひなはなママさんコメントありがとうございます 雅に続き、恵の呑み比べしてみました🎵 作様はたくさん呑んできましたが、やっぱり美味しくて香りもよくて好きですね😋 機会があれば是非是非~😊
ma-ki-
Kanoさんコメントありがとうございます 今年初めた直汲との呑み比べ第二段です😁✨✨ 香りと甘味を楽しみたい時のお供の候補に、是非作様も加えてみてくださいね😋
ma-ki-
ポンちゃんコメントありがとうございます 雅に続き、恵の呑み比べしてみました🎵 今回も個人的にはしっかり違いのあった楽しい呑み比べでしたよ👍️ ポンちゃんも美味しいお酒に癒されてくださいね😋
ワカ太
ma-ki-さん、おはようございます😃ma-ki-さんの「今週も終わりました〜」を見ると、こちらも終わったなーって実感します😁作の飲み比べでの今週の締めはお見事です✨最近手を出してないので、探そうかなってなります。
ジェイ&ノビィ
ma-ki-さん、こんにちは😃 終わりましたね😌=楽しい週末の始まり! やっぱゆっくり家飲みが良いな☺️って感じますね🤗
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんにちは☀ GW明けの1週間お疲れ様でした🙇 意外にも家呑み初ってありますよね🤣 自分も実は[三重酒四合瓶以上]家呑みが達成してないので今度仕込みに行く予定です✨
ma-ki-
ワカ太さんコメントありがとうございます 今週も終わりましたねー😁 色々悩んだのですが、ここらで作様呑み比べ第二段してみました😋 やっぱり好きだなぁなお酒なので機会があれば是非お試しくださいね😊
ma-ki-
ジェイ&ノビィさんコメントありがとうございます 酒末始まりましたね~😁✨✨ そうですね🎵ゆったり味わいながらいただく日本酒は最高ですね😋 といいながら今日はいつもの焼鳥屋さんで外呑みです😊
ma-ki-
ジャイヴさんコメントありがとうございます そうなんですよね。好きなのに家呑みは初って意外とありますよね😅 少しずつお連れしていきたいと思います😁 ジャイヴさんの三重酒仕込み投稿も楽しみです😊
こぞう
ma-ki-さん こんばんは♪ 作の飲み比べ🤤贅沢ですねぇ〜😁 インプレッションシリーズで1番好きなのがこのМです😍NもHも美味しいですけどね😘
T.KISO
ma-ki-さん、こんばんは😄 作様の恵ちゃん飲み比べ❣️ 最高ですねー💕︎ impressionは、火入れなのに何故発泡感🤷‍♂️?ってぐらいビックリしますし、めちゃ美味しい😊 ノーマル恵ちゃんも好物です😋🍶
ma-ki-
こぞうさんコメントありがとうございます 雅とNの呑み比べが楽しかったので、ラスト呑んでなかったMの呑み比べしてみました😋 Mが1番なのですね⤴️美味しいですもんね🎵 作様は間違いないですよね🤗
ma-ki-
T.KISOさんコメントありがとうございます 作様の恵ちゃん呑み比べ最高でした~😋 インプレッションの発泡は毎回驚かされますよね😲 恵さん、家でゆっくりいただき、改めて美味しさを実感しました😊
ichiro18
ma-ki-さん、こんにちは! 恵の智は作で初めて飲んだお酒ですが、飲み飽きしなく、美味しいですよね✨久しぶりに飲みたくなりました😄
ma-ki-
ichiro18さんコメントありがとうございます 初の作様は恵さんだったのですね🎵 改めて味わってみて見事なグラデーションで、まさに呑み飽きしない美味しいお酒でした😋 機会があれば久々に是非~😊
純米大吟醸 NOUVEAU 2024BY
alt 1
22
YukiOk0408
作も裏切りません。美味しいです。 以下、解説 50%精米によるクリアでスッキリとした上品な味わい。 華やかで若々しい香りが立ち上り、はじける味わいが口中に広がります。生まれたての柔らかな口当たりです
雅の智純米大吟醸中取り
alt 1
家飲み部
42
ぴのこ
. 先週の土曜日、休日出勤で疲れたものの義実家へ 手土産は、職場の冷蔵庫でバッチリ冷やしておいた初"作"です❗️ これを飲むために頑張れる… 涙 義両親、2人ともお酒全般すごくツヨイ… 顔色かえずに、四合瓶なんてあっという間で飲んだ気しないわよ〜、と🙇‍♀️ みんなで開栓! 香りは上品、華やか🌸 色は無色透明 お味は、 ナニ、この優しい甘さ⁉️ スッと口に入った後、ふわぁッと優しい果実の蜜のような甘さが口に広がる 喉越しも優しく、甘みの余韻に浸る😊 みなさまにも美味しいと好評でした👌
ジェイ&ノビィ
ぴのこさん、こんにちは😃 休日出勤お疲れ様です😌そんな中で楽しみにしていた初の作🎊を義両親と一緒に分かち合うのが素敵ですね🤗皆で旨いを共有はサイコーですね‼️ 次は一升瓶が酒樽かな😅
ぴのこ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊 仕事疲れも忘れさせる楽しみな一本でした!このあと、お母様が黒龍の一升瓶を出してくれましたよ🤣✨
Impression-G 純米原酒 無濾過直汲純米原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
37
しんしんSY
後輩と刺し飲みへ 店長さん、これも入ってます ImpressionシリーズはN.Mに続いて今回Gはお初 口に含むとフルーティーな甘味を感じますが喉越しは苦味も感じます 福禄寿さんで作を飲めるようになってから私のさけのわ第4位まで上がってきました 急上昇の好きな銘柄に❤️ 春野菜の天ぷら お塩を付けて頂くと日本酒がまた進む🍶 お話聞きながら私は只管呑みます 蘊蓄 原材料 国産米60% アルコール度数 16度 仕込水 鈴鹿山脈の伏流水
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
46
ピカちゃん
先日、お伊勢さんに遊びに行った友人からこちらと同じ物を頂きました(笑)😆年始にお伊勢さんにこれを買い(笑)、いつ飲もうかな❔🤔って思っていたのでいいチャンスを頂きました🍶😋 では早速香りから🎶✨️ほんのりとフルーティーな吟醸香がしますね🎶✨️ 口に含むと、…ん❔🤔もっとフルーティーでガンッて来ると思ったら香り同様ほんのりフルーティーからお米の旨味に変わる感じで最後に辛味(キレ❔)が来る感じで大人しめですが深いお酒ですね🎶🍶😋 このお酒にも書いてある古代のロマンに想いを馳せて、ゆったりと楽しむお酒です
うっち〜の超〜りっぱ
ピカちゃん、こんにちは。辛みと深みがあり、ロックが美味かったですよ😅
ピカちゃん
うっち〜の超〜りっぱさん、こんばんは🎶コメントありがとうございます🙇 実は同じ物がもう1本あるので次はロックで飲んでみまーす🎶😉

清水清三郎商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。