Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ざく
15,460 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

作 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

作のラベルと瓶 1作のラベルと瓶 2作のラベルと瓶 3作のラベルと瓶 4作のラベルと瓶 5

みんなの感想

作を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は8/23/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

作を買えるお店

佐野屋酒店

商品情報は8/23/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

作を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は8/23/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

清水清三郎商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

三重県鈴鹿市若松東3丁目9−33Google Mapsで開く

タイムライン

IMPRESSION M 純米吟醸原酒 無濾過直汲
alt 1
alt 2alt 3
37
身欠ニシン
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 念願の作。 極微発泡のお酒です。 舌の上で少し感じる位の発泡具合です。 少し甘めかな?麹のコクもガツンとしっかり感じられます。 飲んだ瞬間は甘めでシュワっと軽やかですが、後味は重厚な日本酒感です。 とっても美味しく頂きました♪
雄町 2025純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
58
adako
お盆休み最後は好みのものを飲みたい! と思い久しぶりのザクさんにしました。 安定のザク。 開栓した瓶から香りが立ち上がります。 うん、コレコレ。 香りは強め甘め。 口当たり柔らかく甘さが広がって、余韻は苦味。 オマチスト大喜びなテイストではないでしょうか。うん、そうだと思う。 甘いといっても重くはないので、飲み疲れはしない感じで、スイスイいけちゃいます。 瓶もオシャレでとても良い! けど、値段がちょいと高いんですよね〜。 まあ、不満はありません笑
恵の智 純米吟醸
alt 1alt 2
29
jasmine
フルーティな甘口テイストだが口に含んだ後から酸味とお米の旨味が追いかけてくるお酒。飲みやすくバランスが良いので何にでも合いそう。三重に行ったらリピ確定👍 近鉄鳥羽駅売店で購入
alt 1alt 2
76
Kouzou
キリッと吟醸香! 飲み口爽やかでグビグビ行けますね〜😊 美味いっすね〜🍶
ma-ki-
Kouzouさん、こんばんわ 作様の奏乃智バランス良くて美味しいですよね😋
Kouzou
ma-ki- さんこんばんは😊 本当に美味しいですよね♪ 作は何飲んでも美味しい😋
alt 1
alt 2alt 3
35
YUKI
またまた雄町…雄町が好きなのでつい取りがち 何度か頂き物で飲んだことあったけど、自分で惹かれて購入するのは初。 改めて飲んでみると、 圧倒的バランス感。 重厚感はそこまでだけど、芳醇+ドライは満たせているので飲んで満足感あり◎
恵乃智 純米吟醸純米吟醸
alt 1
29
デビル
【銘柄】作(ZAKU)恵乃智 純米吟醸 【蔵元】清水清三郎商店(三重県鈴鹿市) 【酒の種類】純米吟醸 【使用米】国産米 【精米歩合】60% 【アルコール度数】15% 【酒器】ワイングラス 【香り】+2.0(白桃、洋梨、リンゴ、白い花) 【外観】クリスタル 【味わい】 ボディ:2.0 酸:2.0(リンゴ酸主体) 甘さ:2.0 旨み:1.5 苦み:1.5 【余韻】スッキリではあるが、フルーティな風味と柔らかい甘みがゆったり残る。 【印象】香り系芳醇やや甘口。 洋梨や白桃のアロマがふわっと出てきて心地よい。味わいは糖度と酸がそれなりにありフルーティで甘やかなのに飲み疲れせず、単体でも食中酒としても使える。 雑味はなくとても綺麗な印象の甘口。絶対ワイングラスで飲みたい。 【ペアリング】カプレーゼ、白身魚のムニエル、軽いチーズ 【リピートスコア】2.0

清水清三郎商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。