Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ざく
15,754 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

作 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

作のラベルと瓶 1作のラベルと瓶 2作のラベルと瓶 3作のラベルと瓶 4作のラベルと瓶 5

みんなの感想

作を買えるお店

佐野屋酒店

商品情報は9/28/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

作を買えるお店

酒のコスガ

商品情報は9/28/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

作を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は9/28/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

清水清三郎商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

三重県鈴鹿市若松東3丁目9−33Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
23
シベハス
東京御徒町(おかちまち)の多慶屋(たけや)の常温棚にあって、要冷蔵の表記がなかったので、いけるかな?と思って購入。税込2035で売ってるのが一般的なところ、微妙に安くて2013円だったので、連れて帰りました。(せんきんの線香花火と裏線香花火は冷蔵庫で販売していて、2790、2949というプレミア価格でした) リーデルのオーに注いだら、まず木の香り。杉みたいな。少しツンとする感じ。口に含むとキュイーンと酸っぱめでやっぱり木っぽい。後味も酸味とアルコール感。スッキリしているけど余韻もままある。淡麗ってこういうことをいうのかな?
alt 1
alt 2alt 3
21
signos_k
コジマプロダクションとのコラボ酒! プレスリリースを見て迷わず購入! 味わいはフルーティーでフレッシュ。酸味も◎ ワイングラスだと後味に苦味を感じるけど、ぐい呑みだとより甘味を感じて苦味は感じづらいかも。 やっぱり作は美味い
ma-ki-
signos_kさん、こんばんわ 作様のコラボ商品知りませんでした😍 作様は大好きなお酒なのですね興味津々です🤤
signos_k
ma-ki-さん、こんばんは! 先週販売開始されたばかりですね。 もとはし酒店さんで通販でも購入できますよ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
オゼミ
2025 0930 ☆☆☆☆☆ 作(ざく) 恵乃智(めぐみのとも) 純米吟醸 精米歩合60% アルコール15% 清水清三郎商店 三重県 鈴鹿市
alt 1alt 2
37
Bose Kota
本日2種類目。 こちらはずいぶんサッパリ。ライチの香がしてスーッと喉に通っていく感じ。最初に飲んだ手取川の純米大吟醸と全く違うお酒。こういうお酒もいいですね。
alt 1alt 2
20
3GAwKwm5YK
飲食店限定とのこと かなり軽いフルーティーな香り 口に含むとしっかりとした甘みが乗ってかなり長い余韻が続く タレカルビといただくと脂が流されて余韻もそれほど長くなくスッキリとした印象
ひやおろし2025 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
63
シカタロウ
今日は作。 ひやおろしです。 まだまだもみじの季節ではないですが、やっぱり秋酒は良いですね。これはとても芳醇。よく熟れたマスカット?甘く美味しい🍁さすが作。
alt 1
26
mugi
開栓時のフレッシュな香り!原酒のような微炭酸が心地よいお酒です! 今日もサクサク杯が進むね❣️

清水清三郎商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。