Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ざく
14,481 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

作 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

作のラベルと瓶 1作のラベルと瓶 2作のラベルと瓶 3作のラベルと瓶 4作のラベルと瓶 5

みんなの感想

作を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

清水清三郎商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

三重県鈴鹿市若松東3丁目9−33
map of 清水清三郎商店
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
25
Tetsuya Ito
穂乃智と飲み比べで。 玄乃智のほうがより辛さを感じる、スッキリ飲みやすい印象。フルーティなお酒が好きな人は少し合わないかも。食中酒としてはいいと思う。
一滴水槐山純米大吟釀
alt 1
alt 2alt 3
31
Kosby
私はこの味を知らずに 伊勢內神官 のマーケットで買いました。香港に持ち帰り、家で飲んでみると、本当に蜂蜜のように甘く、超フルーティーな香りがして、コクがあり、まろやかで、口の中に長く残る!これは驚きで、100%私の好きなタイプの日本酒だ!❤️
英語>日本語
alt 1alt 2
太田屋
119
日本酒好きの土地家屋調査士
居酒屋🏮新幹線🚅はやってみたい これは👆福井カニ🦀旅行の師匠へのお土産で作(FLINT)を購入した時に発見 こんなチビ作があるとは… やっぱ、移動中の新幹線で飲むかーと思うが、乗っている時間がなーんか中途半端… うーむ😟落ち着いて飲めん ということでお留守番してもらいました😊 今日はあとちょっとだけ飲みたい!っていう気分だったので開けちゃいました😄 よっぱメモ_φ(・_・ あー これこそ「作」っていうものと思う 喉に掛からない ピリピリはなく、すごーく落ち着いている 時間が経っているのにしっかりフルーティ とにかくキレが良い 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま🎶
NOUVEAU 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
長谷川屋
家飲み部
38
FSB
だんだんと新酒もアウトシーズンになりつつある今日この頃。 1月くらいに買って、なんとなく出番待ちしていたこちら。 安定の作さん。 香りは控えめ。純大らしい華やかな吟醸香がほんのり。 新酒らしい華やかな風味と、ライチ系のほんのり上品な甘みと酸味。それからカーッとアルコール感。 味わいとしては穂乃智が近い。てかほぼ同じな気がする。 間違いなく上質なお酒です。 作ってモダンなようで意外とアルコール感があるので、掴みどころがなくて不思議。 作は作!

清水清三郎商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。