Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さちひめ幸姫
147 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

幸姫 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

幸姫のラベルと瓶 1幸姫のラベルと瓶 2幸姫のラベルと瓶 3

みんなの感想

幸姫酒造の銘柄

幸姫

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

佐賀県鹿島市古枝甲599Google Mapsで開く

タイムライン

幸姫DEAR MY PRINCESS 純米吟醸原酒純米吟醸原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Hama Bar
外飲み部
116
遥瑛チチ
先週の長崎日帰り旅 実はまっすぐ帰らずに途中下車してました😁 下車したのは長崎本線肥前浜駅(佐賀県鹿島市) 九州が独立国家になれば、酒都はココ、佐賀県鹿島市が有力候補となるでしょうね😁 滞在時間は2時間弱しかなく、まずは駅周辺をぶらり 駅からほど近い酒蔵通りには文字通り酒蔵が点在 鍋島で有名な富久千代酒造さんも覗いてきました が、日曜日の昼下がりというのに人気がない…😅 いつもこんなもんなのかな 30〜40分ほどして駅に戻り、駅舎に併設された日本酒バー「ハマバー」へ コチラも、るみおんさんと理華さんから教えてもらい、是非行ってみたいと思っていたお店♬ 鹿島の5つの酒蔵の純米吟醸の飲み比べ(800円)にチャレンジ👍 有明海苔とクリームチーズ🧀をアテにいただきました🤗 1杯目 幸姫 DEAR MY PRINCESS 純米吟醸原酒 佐賀県産山田錦を100%使用 和梨系のフルーティな香り 口にすると、甘みと旨味が拮抗したなめらか〜な口当たり かつ、キレも十分にアリ❗️ 幸姫は初めて❓チョー久しぶり❓ いずれにしろ美味い🤗
3KAN4ON
道瑛チチさん、おはようございます😃 なんだか楽しそうなことしていますね❗️ 駅舎に日本酒バーが併設されているなんて、 流石、九州の酒都です🥰
マナチー
チチ同志おはようございます☀併設の日本酒バー、いいですね👍海苔をあてち日本酒飲むあたりも佐賀県らしくて素敵ですね😋
デューク澁澤
⭐︎ チチさーん、こちらが先の投稿だったんですね。 安っ! 鍋島以外は飲んだことありません。 美味しそう😁
ポンちゃん
遥瑛チチさん、おはようございます☀️ 駅併設、最高ですね👍海苔も間違いなく美味しいし♡富久千代さんに人がいないなんて、とっても意外です😳‼
理華
遥瑛チチさーん🎶🎶肥前浜宿は日本酒好きには楽しい散策地ですよね〜💕ハマバーも楽しかったなー😍😍また行きたいなー⤴️⤴️
遥瑛チチ
3KAN4ONさん、こんにちは😃 ホントにいいところですよ〜👍 ただ、新幹線開業後は在来線の運行本数が激減して不便になるんですよね…💦
遥瑛チチ
マナチー同志、こんにちは😃 途中下車して立ち寄った甲斐がありました👍 ホントにいいところです❗️ 日本一の海苔をアテに飲む地酒、なかなかオツなものです🤗
遥瑛チチ
デューク澁澤さん、こんにちは😃 是非鍋島以外の鹿島酒もかなりのハイレベルですよ〜👍 是非試してみてください❗️
遥瑛チチ
ポンちゃん、こんにちは😃 いいお店でしたよ〜👍 海苔はもちろん、クリームチーズ🧀の粕漬も美味しかったぁ コレ、酒がスルスル入ってしまう危険なアテです😁
遥瑛チチ
理華さん、いいとこ教えてくれてありがとう💕 何度でも行きたくなるステキなバーですね👍 ただ、新幹線開業後は在来線が激減して不便になるのがねぇ…💦
T.KISO
遥瑛チチさん、こんばんは😄 酒都って笑笑🤣🤣🤣 東北ならどこかなぁって考えましたが🤔 …結構ムズい( ˘•ω•˘ ;)
MAJ
遥瑛チチさん、こんばんは!😄 九州の酒都!イイですね〜♪😆👍鹿島は仕事でちょいちょい行きますが、車なんで飲めないんですよね〜!😭ハマバーで幸姫飲んでみたいです♪🤤
遥瑛チチ
T.KISOさん、こんばんは🌇 東北の酒都ですか⁉️ 候補地多すぎて決められなーい 結局仙台に落ち着いたりして🤣
mamiko
遥瑛チチさん、おはようございます(*^^*) 途中下車してお酒🍶を楽しむのは旅の醍醐味ですよね〜(*´꒳`*)しかも駅舎に併設なんて!これは寄らずにスルー出来ませんね(๑˃̵ᴗ˂̵)
遥瑛チチ
mamikoさん、こんにちは😃 ココはホントに素晴らしいところで、ずっと行きたかったんです❗️ 今回ようやく念願叶って行くことができました🤗
etorannzyu
こんばんは😃 飲み比べ羨ましい〜😍 鍋島以外こちらでは見掛けないです😭 酒都か〜🤔 東北なら秋田県秋田市、または福島県会津若松市を推薦します🫡
遥瑛チチ
etorannzyuさん、こんばんは🌇 ワタシも東北の酒都は秋田でいいかな、と思いましたが若松がありましたね… こりゃ、まとまらないな😅
alt 1alt 2
家飲み部
14
こんけん
佐賀に行った時に行く酒屋 旭屋さんで知りあった酒米農家さんが作った酒米で醸造したお酒です。 白ワインのような飲みやすいお酒です。ラベルのイラストはその酒米農家さんが書いたようです。 他の酒蔵にも酒米を卸しているようでそのお酒も購入してきました。 また飲んだと時に投稿します!
幸姫純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
87
さなD
鹿島酒蔵ツーリズム®2022 5蔵セットの1本 1本当たり1000円は少し高いかなー、とは思いましたが、こういうセットはついつい買ってしまいますね。 オマケに『わらすぼ』という謎の珍味が付いてました。 一見グロテスクですけど、佐賀の皆様は食べるのかな? 使用米は不明 穏やかな甘味と程よいアルコール感 後口はスッキリで、呑みやすいお酒です‼️
さしゅー
さなDさんこんばんは(^○^) 鹿島酒蔵ツーリズム5蔵セットなんてあるんですね。いつかは行ってみたいイベントの一つです。それをお家で楽しめるのは良いですよね。
さなD
さしゅーさん、おはようございます😃 家で楽しむのも良いですけど、ワタシも行ってみたいイベントの1つです。 フラフラになりながら5蔵を制覇したいですね笑
千鳥足
さなDさん、おはようございます🌞 佐賀ん酒いいですね👍 わらすぼ🤔は見た目エイリアンの干物😹 少し炙り一味マヨでいただいた記憶があります😋 🍶酒泥棒の罪なやつでした👽
さなD
千鳥足さん、こんにちは😃 勇気を出して食べてみます。少し甘味がありそうなんで、炙って一味マヨをやってみます❗️ ありがとうございます。
幸姫DEAR MY PRINSESEE 生純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
47
るみおんඊ
佐賀県鹿島市の肥前浜駅の構内にあるハマバー。 鹿島市のお酒が楽しめます✨ 新酒飲み比べセット(1000円) まずは幸姫のDEAR MY PRINSESEEの生酒から。 生酒らしいフレッシュな香り、穏やかな吟醸香も。 フルーティな味わいで甘味を感じる。 浜宿キッチンで飲んだ幸姫の純米吟醸とは違い 吟醸香と甘口なイメージでした。
alt 1
alt 2alt 3
53
るみおんඊ
佐賀県鹿島市、肥前浜宿にある浜宿キッチンにて。 鹿島のお酒飲み比べセット。 うなぎのまぶし丼定食とともに。 最後は幸姫酒造の幸姫。 幸姫に純米吟醸あったかな? 香りは穏やかに吟醸香。 口に含むとスッキリとした旨味が広がり 最後はキレよく。 能古見、肥前蔵心とは全く違う スッキリして辛口のお酒🍶 うなぎにはこのお酒が1番合う😊 美味い😋
遥瑛チチ
るみおんさん、おはようございます😃 うひゃー、豪華ですね❗️ ソコ、行ってみたいなぁ👍
るみおんඊ
遥瑛チチさん、おはようございます☀ 鯛のあら炊きが人気らしいのですが今日は仕込みが出来なかったとの事でした。 うなぎも最高でした! 鹿島に来られた時はぜひ行ってみてくださいね😊
理華
るみおんさん❕私もチチさんと同じく、ココ行ってみたい😆😆 ひつまぶし丼と鹿島酒の飲み比べなんて、楽しすぎる〜😂😂
るみおんඊ
理華さん、ありがとうございます♪ うなぎのまぶし丼この量で1100円と格安でした😊 鹿島のお酒ともピッタリでした✨ 鹿島に来られる時はぜひ!
幸姫しぼりたて生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
19
sanuki
幸姫1本目 食中酒として最高 お米の美味しさを感じつつスッキリとした味わい。
幸姫DEAR MY PRINCESS純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
42
こまっちゃん
佐賀の実家に帰省した際に買って来ました!お店のスタッフと相談し決めた厳選した4本。佐賀駅から徒歩約5分。酒屋「佐賀ん酒応援団 しめなわ」は佐賀の日本酒の品揃えも良くお店の人もお酒好きでとってもオススメです。😄 最初はお店の方が勧めてくれた幸姫。残りの3本は後日報告しま〜す❗️ 吟醸香の香りから始まり、飲むと梨のような柔らかな甘味を感じつつ、その後苦みが舌の上を通過する。思ったよりもスッキリとしており、甘味と苦味のバランスが良いかな。但し、個人的には飲み続けると少し甘く感じてくる。 今回はイカシュウマイと合わせてみた。イカシュウマイの滑らかな口触りと日本酒の甘味と旨味が穏やかに混ざり合い良いハーモニーを生み出していると思う。さすが佐賀同士! 【使用酒米】佐賀県産 山田錦 【精米歩合】50% 【アルコール分】16度 【食事】イカシュウマイ 【酒店】しめなわ 【税込価格】2,057円
5

幸姫酒造の銘柄

幸姫

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。