Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
醍醐のしずく
173 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

醍醐のしずく フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

醍醐のしずくのラベルと瓶 1醍醐のしずくのラベルと瓶 2醍醐のしずくのラベルと瓶 3

みんなの感想

寺田本家の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

千葉県香取郡神崎町神崎本宿1964Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
21
じゅんちょる
「醍醐のしずく」は奈良にある菩提山正暦寺(ぼだいせんしょうりゃくじ)に端を発し、鎌倉室町時代頃に編み出された、『菩提もと(ぼだいもと)』仕込みを再現したお酒です。 空中の天然乳酸と野生酵母(酒蔵では蔵付き酵母)を自然に採り込んだ『そやし』という水をもとにして仕込みます。 まさに『生もと』の原型、酒造りの原点とも言えるお酒造りです。できあがったそのままを味わっていただくため、割り水、ろ過は一切行わず、一仕込みごとに瓶詰めしています。 年間を通じて醸造いたしますので、季節や一仕込みごとにアルコール分、甘味、酸味など味わいが異なります。
alt 1alt 2
26
ジョナジョナ
寺田本家より、低精米で菩提酛仕込みの生酒。 ヨーグルト寄りの甘酸っぱい香り。期待を裏切らないジューシーさがぴちぴち感と共に膨らみ、カカオのような奥深い風味がふんわり漂う。後味に若干の苦味とお米の旨味が立ち昇る。 これもいいお酒だ。
1
くまっちゃ
(過去ログ) 写真を残してなかったのが惜しい! 浅草の「まるごとにっぽん」にて、酸度が5くらい?でぶっちぎりだったので、購入した。 これがおいしかったー!! 日付はわからないけど、このあともう一度購入したんだよね。

寺田本家の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。