Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ますみ真澄
4,966 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

真澄 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

真澄のラベルと瓶 1真澄のラベルと瓶 2真澄のラベルと瓶 3真澄のラベルと瓶 4真澄のラベルと瓶 5

みんなの感想

真澄を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

宮坂醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県諏訪市元町1−16
map of 宮坂醸造
Google Mapsで開く

タイムライン

真澄うすにごり純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
28
あああ
きた!春酒! 諏訪旅行で宮坂醸造へ。スマート上品で真澄のイメージにぴったり🍶 しゅわしゅわとやさしい酸が良い…甘すぎなくてご飯と一緒に楽しめた🫶
alt 1alt 2
28
crowbar
開栓5日目液量8割 瓶はデッドリーフグリーン又はAG(アンティークグリーン) 発泡はなく澄んでいて、液色は感じられない。 僅かに吟醸香とバナナの香り 僅かに甘みがあり、口に含むと一気に香りが広がり、パイナップルやメロンの香りが花ひらき、華やかさを感じる。余韻には僅かにココナツの香りもある。 僅かに旨味を感じる。酸はしっかりとあり、甘みと旨味のバランスが良い。 苦みは極々僅かで、渋みはなく、アルコール感は他の日本酒と比べると控えめ。 裏ラベルによるとALC13% なので事実そうなのだろう。 日本酒ビギナーでも美味しく飲める味と香り。 冷で飲むのが良いだろう。温くなる前に飲むべし。 焼き魚や香りの弱い漬物、懐石料理の前菜のタイミングで出る料理には全体的に相性良さそうである。
crowbar
追記 栗羊羹と大変相性が良い
真澄長野県産酒造好適米100%限定醸造
8
crowbar
色調は淡いグリーン 吟醸香、バナナ系の弱いフルーツ香 じわりとした甘み、旨味はほぼなく捌けはよい、酸は穏やかでアルコールの刺激を僅かに感じる 苦みはほぼなく、余韻は僅かな吟醸香で閉められバランスが良い
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
123
ちょろき
蔵元限定✨ 儲かってるね〜って感じの店構え。 お近く行った際はぜひ寄ってみて🚗 お酒は樽酒で、杉の香りが濃厚🌲 冷酒よりも、常温に近いほうが濃密で しっとりと飲むのに適した感じ😋
alt 1
24
CCC
非常にマイルドでスムースな味わい、後味にヨーグルト、ライスのマイルドな甘み 4.25
英語>日本語
真澄銀撰パールライトカップ普通酒
Seijo Ishii (成城石井)
カップ酒部
39
へろ8
今年、初のプロ野球観戦でした。防寒のため、紙パックのお酒を購入。 お味は、全体的に薄めな感じでしたが、甘味、旨味ののち、わずかな苦味でキレる呑みやすいお酒でした。 数年ぶりに訪れた球場でしたが、お弁当を含め、飲食物の外からの持込が禁止になっていたのは驚きでした😭 そのため、写真はありません。 アルコール度:14度 精米歩合:70% 原料米:長野県産美山錦他

宮坂醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。