しゅう白笹鼓初しぼり純米生酒金井酒造店神奈川県2023/12/12 12:09:092023/12/1228しゅう神奈川県よりお越しの、白笹鼓 初しぼり 純米 生 です。 かつて中期出張で秦野に住んでいた時に、秦野名産品として白笹鼓も販売していた時によく飲んでいました。名水の里らしいスーっと入っていくこの感じ、すごく懐かしい☺️出来ればとん漬けと共に飲みたいです。
しん栗白笹鼓特別本醸造金井酒造店神奈川県2023/12/5 12:05:572023/12/258しん栗お祝いに頂いたとの事で酒の飲めない父親から頂いたお酒! 信州亀齢の新酒を飲もうと思ってたのに、地元の本醸造に急遽変更🍶 しかも、一升瓶😭 床間に置いてあったので、冷😭 まぁ、以前に比べると飲みやすい✨ たまの本醸造もありかな?と思えるお酒。 楽しみにしてた新酒はこれが終わらないと辿り着けない😭 普段は週末飲みだけど、平日も頑張ります🍶
Taroijapanista白笹鼓純米酒金井酒造店神奈川県2023/10/7 9:32:1911Taroijapanistaパンダ! 笹だから? 地元神奈川県、秦野のお酒。 限定196本のひやおろし的な?感じ。 五百万石
しん栗白笹鼓金井酒造店神奈川県2023/9/21 13:29:082023/9/1757しん栗地元のお酒🍶 うーん🧐地元のお酒。 最近🆕銘柄を出したり、お米から地元で栽培したりと色々と変わって来てるみたい。
M&M白笹鼓Genshu金井酒造店神奈川県2023/5/23 9:00:452023/5/2315M&M秦野の蔵元から直接購入しました。 18度ですが、最初の味はとても軽く、水のように滑らかですが、後味は独特です。英語>日本語
Tokiko Takahashi白笹鼓特別純米金井酒造店神奈川県2023/4/22 11:04:5514Tokiko Takahashi香:香りは控えめだが、穀物やサトウキビの香りがふんわりする 味:アタックはすっとクリアだけど、だんだんと複雑みが出てくる、やや酒感が強いのでビギナー向きではないかも はじめワイングラスで飲んでみたけど、香りが控えめだったので檜の猪口に変えました🍶もし香りや味わいが合わない場合には酒器や温度を変えてみると全くお酒の個性が変わるのも👍 グラスではなく、口の中にすっと流れる猪口がおすすめ ペアリング:鍋や肉じゃがなど旨みの多いたべもの
楽しい夜更し白笹鼓特別純米金井酒造店神奈川県2023/3/27 9:37:2218楽しい夜更し♥♥♥♥ 久しぶりに飲む酒。ラベルのイメージもスッキリとした。あら、剣菱かなと思う瞬間も。スッキリと気になる味わい。いいかも。