Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しらささつづみ白笹鼓
116 チェックイン
白笹鼓 1白笹鼓 2

金井酒造店の銘柄

白笹鼓

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

神奈川県秦野市堀山下182-1
map of 金井酒造店
Google Mapsで開く

タイムライン

白笹鼓純米吟醸
白笹鼓 チェックイン 1白笹鼓 チェックイン 2
白笹鼓 チェックイン 3白笹鼓 チェックイン 4
家飲み部
30
しゃちまるんるん
神奈川県産の酒米「若水」を楽しんでみます。その若水を歩号55%まで磨いている。という純米吟醸になります。 (*/◎\*)ゴクゴク 淡い。アルコール14度もあってか、入りは飲みやすい。ただ、口に含めば、気持ち横に広がってくる。不思議だ。フルーティーではなく、日本酒的な酔を感じる。 2日目以降は淡さが残り、飲みやすい。水のようにも感じてくる。良酒ということかな。
白笹鼓横浜 鴨居本醸造
白笹鼓 チェックイン 1
25
Takashi
家内が、珍しいの買ってきた。と言って出してきたのがこれ。 白笹鼓そのものは、神奈川の酒蔵で珍しくない?けど、ららぽーと横浜 限定?らしい。 (鴨居は、三井ショッピングセンターららぽーとがあるところ) 横浜のお酒ってだけで珍しいけど、そんなのあるの?って感じ。 最初、昨日は常温で。濃い味の感じ。 今日は、冷酒で。今日の方が、少し酸味と甘みも感じるかな。 なんて表現したらいいかわからないけど、本醸造っぽい味。それはそれで、嫌いじゃない。 しかし、日本酒って、どれだけあるんだろう。
白笹鼓初しぼり純米生酒
白笹鼓 チェックイン 1白笹鼓 チェックイン 2
28
しゅう
神奈川県よりお越しの、白笹鼓 初しぼり 純米 生 です。 かつて中期出張で秦野に住んでいた時に、秦野名産品として白笹鼓も販売していた時によく飲んでいました。名水の里らしいスーっと入っていくこの感じ、すごく懐かしい☺️出来ればとん漬けと共に飲みたいです。
白笹鼓特別本醸造
白笹鼓 チェックイン 1白笹鼓 チェックイン 2
58
しん栗
お祝いに頂いたとの事で酒の飲めない父親から頂いたお酒! 信州亀齢の新酒を飲もうと思ってたのに、地元の本醸造に急遽変更🍶 しかも、一升瓶😭 床間に置いてあったので、冷😭 まぁ、以前に比べると飲みやすい✨ たまの本醸造もありかな?と思えるお酒。 楽しみにしてた新酒はこれが終わらないと辿り着けない😭 普段は週末飲みだけど、平日も頑張ります🍶
白笹鼓Genshu
白笹鼓 チェックイン 1
15
M&M
秦野の蔵元から直接購入しました。 18度ですが、最初の味はとても軽く、水のように滑らかですが、後味は独特です。
英語>日本語

金井酒造店の銘柄

白笹鼓

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?